dashelo の 『さて、見にいこ。』

大好きなダムをはじめいろいろな所を勢いだけで行ってしまう、私の行動を晒す行動日記です
生暖かくお付き合いくださいませ

丸山ダム、見てきた。

2009年07月27日 23時26分09秒 | ダム 岐阜県
岐阜県加茂群にある丸山ダムと新丸山発電所を、見学してきました。
7月21日から7月31日までは森と湖に親しむ旬間です。
2009年の7月26日の見学会に参加しました。

私は朝10:00からの見学を予約していました。
少し早めに到着していたかったので、30前には現地に着いていました。
駐車場はすでにイッパイで私の車を停めたら、ほぼ満車になりました。
見覚えのある車もあったりする・・・。

んでもって、放流してたりするんだぜ +(0゜・∀・) + テカテカ + 




ちなみに、今回18枚写真があります。 グダグダで進めていきますよー(・∀・)

さて、諸元です。
このダムは、もうじき嵩上げ工事が予定されているので、無くなってしまいます。
このダムより少し下流側に新しいダムを造られるので、水没することになります。
ただ、新しいダムを造る為には、まず、道を先に造ることになります。
職員さんの話では、まだ道を造っているところなので、ダムの工事は未定と
話されていました。




さて、管理事務所で受付を済ませ、時間までダムをニヨニヨしながら眺めます。
早速、第一陣の9:00チームが、あのてっぺんにいるのが、見えていました。
あの方とあの方が見えていたんですね。

さて、時間になったので集合です。 私を含めて3人。 
どうも私はあちこち見入ってしまい、写真も撮ったりしていたので、
遅れをとってしまい・・・、でも見たいし・・・。
葛藤でしたよ (;・∀・)。 
でも極力遅れをとらないよう、迷惑にならぬよう気を使いました、のつもりです。

さて、いよいよ監査廊の入り口に近づいてきました。
この入り口は普通の大きさです。 比べると、ダムかいかに大きいかわかります。




さて、近づきますよ (*´∀`*)

 


監査廊の中で、ここを進むと突き当たりになっていて階段になっています。
ここから、エレベーターに乗って天端まで行きます。




ちなみに、これが階段です。
これが、下り方面の階段。 振り返ると上がり階段があります。
かなりの勾配です。 どうやら、最近は、エレベーターの部品を変えたりして
大丈夫のようですが、以前はちょこちょこ止まっちゃってたらしい。
そうなると職員さん達はこの階段で行き来しなくてはならず大変だったそうです。






天端に出てきました。 丸山ダムは天端に行くには、上の方にある展望台から
下りてくるのが一応、正攻法。 やっぱりエレベーターに乗ってくると近いw




ダム湖です。 ダム湖の名前は「丸山蘇水湖」です。




天端からです。 左岸側には、管理事務所が見えます。
下流側に管理事務所があるのは、めずらしいです。




さて、いよいよ今回の見学のメインでございます。
やけに、味わいの出ちゃってる階段を登りますよー +(0゜・∀・) + ワクテカ +




実は…、このあたりあんまし覚えてないんですよ…。
まあ、嬉しすぎたんですね。ワタシ。
職員さんに聞いたら、将来的に新しい提体ができたら
ここはもちろん、天端もその下のゲートもとってしまうんです。
やはり、新しい提体ができたときに影響が出たら困るとのことで。
天端もなくなっちゃうのかぁ…(´・ω・`)。




サイレンです。 こんな近くで見たのは初めてです。 
職員さんも、こんなに近くで見たのはここのダムが初めてだとおっしゃっていました。
中をのぞきこんで見たら、金網がしてありました。 へぇ~、こうなってんのかぁ。




さて、下を覗き込んでみます。 こんな風に見えることができりのは、
この場所からですね。
迫力、ありますよー。




って、気がつけば皆様、もう階段下りてるよう。
待ってクレー! まだ、ダム湖とか、巻き上げ機とか…! ( ;∀;)
はい、下りました。すぐに追いかけました。 いや、私がウロウロしすぎただけです。
もうちっと、ゆっくり見たかった。。。

さて、ダムの天端に下りてきて右岸側に向かいます。
向こう側の木々のところから、丸山ダムと書かれた看板の左側に
赤と白の目印があります。
あの目印は、ここの場所(高さも含めて)に新しい提体が造られますよ、
という目印です。 



ちょっ、寄ってみましょう。 17-55のレンズでは、これがイッパイです。
やっぱ、望遠がほちぃ…。 でもF2.8固定は、捨てれない…。




さて、右岸側に出てきます。 
ここから見える提体、カッコエエ!!(*´Д`)




なんだか、遺跡を見に来たような気分♪




いつかは、沈んでしまう丸山ダム。
それは、しかたがないことですが、なんだか…、ねぇ…(´;ω;`)。
   
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なつかすぃ! | トップ | 新丸山発電所、見てきた。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Dam master あべべぇー)
2009-07-28 00:05:52
横山では、あまりお話できませんでしたね。
丸山は都合がつかなくて結局行けませんでした。
とても素敵なレポートで、行った気になりました。

放流していたというのがダムの神様が見方してくれたんですね。
来年こそ行きたい。。。
返信する
Unknown (dashelo)
2009-07-28 00:13:42
Dam master あべべぇー様。
森湖、お疲れ様でした。
職員さんから、いろいろおもしろいお話もあったのですが、
長くなっちゃくので、割愛しましたw。
たとえば、流れ着いたもので一番困ったものの、
やたら詳しい話とか。


いつか、そのお話もどこかの天端で
伝えることができますかねぇ。。。

丸山はまだ、やっていますので
有給なんてものを駆使すれば・・・、
と悪魔の囁きをつぶやいてみました。

返信する
Unknown (kao3541)
2009-07-28 07:48:51
300mm F2.8

などと悪魔の囁きをつぶやいてみる

支払い? サイン一つでOKさ! by悪魔
返信する
Unknown (dashelo)
2009-07-28 08:14:23
悪魔様
やっぱり、ここはサンニッパ・・・(;゜д゜)ゴクリ…
あの、魔法のプラスチックのカードを
使うのですね・・・(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
返信する
Unknown (日本全国ダム紀行)
2009-07-28 21:06:51
こんにちは。夜雀さんの掲示板からたどり着きました。
私は9:00のコースに参加していたので、てっぺんにいるのを見られてましたか。

丸山の後は横山ダムへ行く気でいたので、発電所の見学が終わったら、早々に出発しました。
(丸山ダムの展望台とか、新しい国道の状況などは見ていません)

しかし、前日は蒸し暑い車中泊で3時間ほどしかぐっすり眠れず、明日からは仕事のため26日中に横浜に帰らなければならず、横山ダムまで行くのは厳しいと判断しました。
丸山ダムに来ていた人は「岐阜」か「京都」ナンバーの車だったので、同じように滞在していると、後でえらい目にあうと思いました。

東海北陸自動車道の岐阜各務ヶ原から横山ダムに向かう予定でしたが、岐阜各務ヶ原を通りすぎました。
しかし、まっすぐ帰らず、小里川ダムに寄りました。25日にも小里川ダムを通りましたが、閉館時間を過ぎていました。
森湖期間のためか、小里川ダムでは、職員による説明や、ふだんはエレベーターが止まらないフロアの開放がありました。

横浜へは日付が変わる直前に到着。
返信する
ご訪問、ありがとうございます。 (dashelo)
2009-07-28 22:58:07
はじめまして。 dasheloと申します。
このようなブログにお越しいただき、ありがとうございます。
たぶん…違っていたら、申し訳ないのですが、
私と話をしましたよね。 
横浜から来たとおっしゃっていた9:00のコースの方がいらっしゃったので。。。
まあ、その京都ナンバーの車は、私の車です。

確かに、丸山から横山までは距離がありますので、
懸命な判断だと思います。
小里川ダム、あらためての説明とか普段開放していないフロアの開放
うらやましい・・・。
次の日の仕事、お疲れだったでしょうね。
どうぞ、ご自愛なさってください。

これからも、どうぞ宜しくお願いします。
返信する
まちがいございません (日本全国ダム紀行)
2009-07-30 21:24:20
日本全国ダム紀行の管理人です。
こちらこそよろしくお願いします。

ダム管理所の玄関のところで、確かにお話しました。そのときに京都からとお伺いしました。
横山ダムの旗を持った人と同じグループでしたね。
次の日と言わず、1週間ぐらいは疲れを引きずりそうです。
返信する
Unknown (dashelo)
2009-07-30 22:47:32
日本全国ダム紀行様
よかった! もし違っていたらかなりの失礼かと…。
あの時は、バタバタとしてしまい、
ゆっくりお話できなかったのが心残りです。
お互い遠いところですが、改めてこちらこそ宜しくお願いします。

>次の日と言わず、1週間ぐらいは疲れを引きずりそうです。
そうですか…。。 どうぞ、ご自愛なさってくださいませ。



返信する

コメントを投稿

ダム 岐阜県」カテゴリの最新記事