goo blog サービス終了のお知らせ 

宇宙の片隅で

日記や「趣味の情報」を書く

デスクトップアイコンの配置を記憶・復元「ReIcon」

2022-02-21 09:03:18 | フリーソフト
デスクトップアイコンの配置を記憶・復元できる「ReIcon」
ダウンロード「ベクター」
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se510572.html

ソフト名:ReIcon 1.7
動作OS:Windows 8/7/Vista/XP
機種:IBM-PC
種類:フリーソフト(寄付歓迎)
作者:Sordum.org
ファイル:ReIcon.zip / 1,019,431Bytes / 2016.03.31

【ソフト説明】
・アイコンのレイアウトを保存するには、「フロッピーディスク」のボタンをクリックします(保存)。
・復元するには一覧から復元したいレイアウトを選択し、「時計」ボタンをクリックします(復元)。
・インストールは不要で、ダウンロードしたアーカイブファイルを「ドキュメント」フォルダに移動して解凍後、すぐに使うことができます。
・32bit版を利用するには「ReIcon.exe」を、64bit版では「ReIcon_x64.exe」を実行します。

非アクティブな窓でもスクロールが可能

2022-02-19 08:00:59 | フリーソフト
非アクティブなウインドウでもスクロールが可能な「Wheel Redirector」
ダウンロード「ベクター」
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se261633.html
ソフト名:Wheel Redirector
動作OS:Windows 8/7/Vista/XP/Me/2000/NT/98/95
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者:Yuki
ファイル:Wheel_Redirector_1.7.4.zip / 97,751Bytes / 2012.03.25

【説明】
マウスホイールを、現在フォーカスのあるウィンドウではなく、カーソルが乗っているウィンドウにリダイレクトするソフト。
実行するとタスクトレイに常駐し、実行されている間、リダイレクトを行う。
【ユーザーの評価】
・複数のウィンドウをいったりきたりするとき、このソフトがとても役にたちます。
「カーソルの移動」+「ホイールの回転」という、たったこれだけの操作で、非アクティブウィンドウもスクロールでき便利です。

最前面表示(半透明化機能付き)

2022-02-17 10:27:05 | フリーソフト
最前面ウィンドウに設定(半透明化機能付き)
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se446646.html
ソフト名:前面起動
動作OS:Windows 8/7/Vista/XP/2000
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者:エムティ・ソフト

【ソフト説明】
・最前面に設定
ツールを起動します。子窓の「設定」をクリック(マウスポインタが変わる)ののち、最前面にしたいウィンドウをクリック(マウスポインタが元に戻る)すると最前面に設定されます。
・解除したい時は、「解除」をクリック。

【注意】
付属の半透明化ゲージを100%にすると対象窓が見えなくなるので要注意。

大画面で使いやすいランチャー「ラスニール」

2022-02-12 09:34:57 | フリーソフト
大画面で使いやすい(黒色・半透過)ランチャー「ラスニール」
ダウンロード「ベクター」
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se332887.html

ソフト名:Hrathnir(ラスニール)7.1e
動作OS:Windows 10/8/7/Vista
機種:IBM-PC x64
種類:フリーソフト
作者:Natty
32bit版と64bit版バージョンがある。2018.11.04

・タスクトレイアイコンの左クリックで、ランチャー表示。
・26個のアプリを10ページ分、登録可能。
・アプリやフォルダの登録は、左ドラッグ&ドロップで簡単。
・操作時、音が鳴る。
・「Configuration」ボタンの「Appearance」から、フォントや配色、透過率を設定することも可能。
・右上の「ー」ボタンで、タスクトレイに収納。

PCで操作するキュービック・パズル

2022-02-07 11:56:40 | フリーソフト
スクリーンセーバー、兼、キュービックパズル
ダウンロード「ベクター」
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/amuse/se516544.html

ソフト名:キュービックパズル2.4
動作OS:Windows 11/10/8
機種:IBM-PC x64
種類:フリーソフト
作者:あきら
ファイル:Cubicpuzzle.zip / 883,464Bytes / 2021.11.11

- 動作に必要なソフト -
.NET Framework 4.7.2 以上

ダウンロードしたZIPファイルを「ドキュメント」フォルダに移動後、右クリックから「すべて展開」。
作られたフォルダ内の「****.EXE」を実行するとC:programfiles\に自動的にインストールされる。

「****.SCR」(スクリーンセーバー)と「****.EXE」(キュービックパズル)が含まれる。

【パズルの操作法】
・マウス左ドラッグの操作で、キューブ全体の向きを調整
・いずれかの面の好きな駒のクリックで、移動先「角度」表示が出る
・その移動先「角度」をクリックすれば、駒がそこに移動するように、その面が回転する
・これを繰り返して揃えていく

※別作者による『WindowsXPで遊べる「ルービック・キューブ」』(Windows8.1でも作動)はこちら。(https://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se352199.html)
右ドラッグでキューブ全体、マウスホイール回転でキューブの大小、左ドラッグで面の回転操作。