goo blog サービス終了のお知らせ 

宇宙の片隅で

日記や「趣味の情報」を書く

クリップボード・ソフト「TaskClip」

2022-03-07 15:32:07 | フリーソフト
クリップボード・ソフト「TaskClip」
ダウンロード「ベクター」
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se245727.html

ソフト名:TaskClip 1.35
動作OS:Windows 8/7/Vista/XP/Me/2000/98
機種:IBM-PC
種類:フリーソフト
作者:しおぷ
ファイル:tsclp135.lzh / 29,707Bytes / 2006.11.05

クリップボードとは、テキスト文章などを、左ドラッグで”範囲指定”し、「ctrl+c」押下(または右クリックからコピー)すると一時的に履歴として保存してくれるWindows標準でついている便利なツール。
 だが、欠点は「履歴の保存件数は1個」ということ。今回紹介するソフトは、その保存件数を拡張したもの。

・クリップボード履歴保存件数 :100件
・登録テキスト件数 :100件

《作者の説明》

・タスクトレイアイコンを左クリック(または「ctrl」2回押し)すると、クリップボード履歴メニューが出ます。

【クリップボード履歴メニュー】

・クリップボード履歴メニューからテキストを選択すると、指定したテキストが貼り付けられます。※1

  ※1 「ctrl+v」で貼り付け。(自動貼り付けしないモードの場合、クリップボードに送られるだけなので)。
  ※2 クリップボード履歴メニュー、登録テキストメニューともに、Ctrlを押しながらテキストを選択すると「貼り付けない」モードと同様の動作をします。

・クリップボード履歴メニューからよく使うテキストをShiftを押しながら選択すると登録テキストに登録できます。

・クリップボード履歴メニューから削除したいテキストをCtrlとShiftを押しながら選択すると履歴メニューから削除できます。

【登録テキストメニュー】

・登録テキストメニューからテキストを選択すると指定したテキストが貼り付けられます。※1

・登録テキストメニューから削除したいテキストをShiftを押しながら選択すると登録テキストから削除できます。

【ダイアログ】

タスクトレイアイコンを右クリック→[登録テキスト設定(E)]で、登録テキストの順番変更と削除が行えるダイアログを表示します。

【注】以下のファイルをエディタなどで編集しないでください
「tsclp.ini」 設定ファイル
「history.dat」 クリップボード履歴ファイル
「entry.dat」 登録テキストファイル