goo blog サービス終了のお知らせ 

団酸’s Bar(セミリタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

アマゾン新生活応援セール、到着第2陣・・・・・・。

2023-03-05 06:37:28 | ヴィンテージオーディオ



昨日は、ほとんど何もせず・・・・・・・・・・、

一日中、家の中でグダグダしていた団酸です・・・・・・。


やっぱ、フルで働くと疲れがたまってたんでしょうねぇ・・・・・。

それに、先週は、二日連続で生活のリズムが狂いましたから・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンでポチッたものの第2陣が到着しました・・・・・。('◇')ゞ





中身は・・・・・・・・・・・・・・・・、




4点です・・・・・・・・・・・。

まずは・・・・・・・・・・・・・、




ホルツの液体コンパウンド 極細と超極細・・・・・・・・。

車に使うのではなく・・・・・・・、

アンプなんかの裏面の端子を磨いたり・・・・・・・・・、

スピーカーのキャビネットを磨くために購入・・・・・。('◇')ゞ


それから・・・・・・・・・・・・・・、




掴むところにカバーのついたプライヤー・・・・・・・・・・。

ラジオペンチと同じメーカーのものです・・・・・・・・。

これも、カバーを買い替えることが出来ます・・・・・・。


最後は・・・・・・・・・・・、






白光のハンダごて台です・・・・・・・・・。

前に着いている金色のボール状のものは・・・・・・・・、

こて先のクリーナーです・・・・・・・・。


続きは、第3陣で・・・・・・・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン、新生活応援セールって、関係ないものばっか買いました。(笑)

2023-03-04 07:43:09 | ヴィンテージオーディオ



ここんところ・・・・・・・・、

月初にアマゾンでポチっている団酸です・・・・・・。


木曜日に、アルバイト先の税理士さんに誘われて・・・・・・、

勤務終了後に飲みに行って・・・・・・・・・・・、

昨日は、軽い二日酔い・・・・・・・・・。(笑)


昨日、その税理士さんから・・・・・・・、

大阪の事務所へ応援に入ってほしいとの電話・・・・・・・・。

一昨日のこともあるので拒否できるわけもなく・・・・・・・、

まんまと一杯飲みで嵌められてしまった訳でして・・・・・・・。(;^ω^)

まぁ、仕方ないので・・・・・・、

1週間、大阪の梅田まで通うことに・・・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンの新生活応援セールで購入した物の第1陣が届きました。('◇')ゞ




中身は・・・・・・・・・、




まずは・・・・・・・・・・・・・、




ラジオペンチなんですが・・・・・・・・・、




物をつかむところにカバーがあって・・・・・、

掴んだものにキズを付けないようになってます・・・・・・・・。

そのカバー、交換することが出来るので・・・・・、

購入に至った次第・・・・・・・・。


それから・・・・・・・・・、




ホーザンのボックスレンチセット・・・・・・・・。




このボックスレンチ、穴が貫通しているので・・・・、

ボリュームなんかの先の長いものの固定しているナットを外すのに

必要なもの・・・・。

ラジオペンチなどで代用できますが・・・・・・、

専用工具の方が効率が良いので・・・・・・・・。('◇')ゞ


最後は・・・・・・・・・・・・・、




ハンダ吸い取り器・・・・・・・・・・・。

ハンダ付けされた部品を外す時に・・・・・・・・、

ハンダを溶かして吸い取る必要があるので・・・・・・。


ハンダごてセットに付いてる吸い取り器は・・・・・・、

ほとんど役に立たないということなので・・・・・・・・、

メイドインジャパン製を購入しました・・・・・。('◇')ゞ


第2陣へ続きます・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたハードオフに行ってきた・・・・・。(笑)

2023-03-01 06:10:12 | ヴィンテージオーディオ



日曜日に、近くのハードオフへ・・・・・。

前回から1か月近く経過しているので・・・・・・・・・、

なにか掘り出し物は無いかと・・・・・・・・・・。('◇')ゞ





ぶらぶらと保証品の棚を見てみると・・・・・・、

前回見つけたテクニクスのセパレートアンプ・・・・・・・・、




これですけど・・・・・・・・・・・、

パワーアンプは売れたみたいで・・・・・、

プリアンプのみ残ってました・・・・・。

買う人、おるんやぁ・・・・・・・・。( ゚Д゚)





こっちのトリオのアンプはまだ残ってました・・・・・・・・。


保証品では、目ぼしいものはなく・・・・・・・・・、

ジャンクコーナーへ・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ




デノンのプリメインアンプ・・・・・・・・・・、

スタンダードクラスのジャンクで11,000円はねぇ・・・・・・。(;^ω^)





パイオニアのプリメインアンプ・・・・・・・・・・・、

スタンダードクラスで4,400円ならねらい目かも・・・・・・・。






ソニーの高級ミニコンポのプリメインアンプ・・・・・・。

これも3,300円なら音出しチェック用にエエかも・・・・・・。

でも、AUX入力が無いのが・・・・・・・、

まぁ、ミニコンポやし仕方ないか・・・・・・・・・・・。





ビクターのエントリークラスのCDプレーヤー・・・・・・・・。

エントリークラスのジャンク品は多いです・・・・・、

やっぱ、それだけ売れていたということでしょうねぇ・・・・・。




これもエントリークラスです・・・・・・・・。




これまた、エントリークラス・・・・・・・・・・。




これは・・・・・・・・・・・・・・・、

スタンダードクラス!!!!!!

TEACのCDプレーヤーが3,300円はねらい目かも・・・・。


今日の掘り出し物は・・・・・・・・・・・、

パイオニアのプリメインアンプとTEACのCDプレーヤーかな・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードオフ、違う店舗に行ってみた・・・・・・・。(^^ゞ

2023-02-14 18:46:52 | ヴィンテージオーディオ



今日は、日中、京都市内で雪がぱらつき・・・・・、

気温も上がらず、風の冷たい一日でした・・・・・・・。(;^ω^)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

日曜日、ダイソーパトロール終了後・・・・・・・・・、

長岡京市にあるハードオフに行ってきました・・・・。('◇')ゞ


まずは保証付きの商品から・・・・・。




長岡京市のお店、DENONのプレーヤーが案外ありました・・・・。

DP-51F、これなんか、エエんとちゃいますか・・・・。(笑)

ダイレクトドライブやし・・・・・。

それから・・・・・・・・、




同じくDENONのダイレクトドライブプレーヤー・・・・・。

取説迄揃ってるって、なかなか無いですよねぇ・・・・・。


お次も・・・・・・・、




DENONのダイレクトドライブプレーヤー・・・・・・・。

チョットお歳は召してますが・・・・・・・。(笑)

何と言っても、大理石のキャビネット・・・・・・・。( ゚Д゚)


まぁ、団酸的には・・・・、

DP-51Fがねらい目かな・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


後はスピーカー・・・・・・・・・。




ダイヤトーンのものですが・・・、

サランネットなんかの状態はよろしくないです・・・・・・・。(;^ω^)


それから・・・・・・・・・・・・・・、




日立のスピーカー・・・・・・・。

日立といえば、Lo-dでしたかねぇ・・・・・・・・。

古いのに、すんげぇエエお値段です・・・・・・・・。( ゚Д゚)


団酸的には、目ぼしいスピーカーはありませんでした・・・・・。(笑)



さてさて、ジャンク品のコーナーへ・・・・・・・・。

プリメインアンプでは・・・・・・・、




ONKYOのプリメインアンプ・・・・・・・、

ツマミにガリがあるとのことですが・・・・・・、

どのツマミやねん・・・・・・・・。(笑)

たぶん、ボリュームやと思いますが・・・・・・・、

それ程敷居の高くない修理で治るはず・・・・・。

中級機として販売されていたモデルなんで・・・・・・・・、

6,600円であればねらい目かも・・・・・・・・。


それから・・・・・・・・・・・・・・、




ビクターのエントリーモデルが4,400円・・・・・・・・。

特に何も記載されていないので・・・・、

修理の必要は無いかも・・・・・・・・。

でも、ジャンク扱いだと・・・、

展示方法も縦置きという・・・・・。(笑)


ということで・・・・・・・・・、

近辺にあるハードオフを巡ってみましたが・・・・・・・・・・、

1軒目のお店で・・・・・・・、

スピーカーとジャンク品のCDプレーヤー・・・・・・・・・。

このお店で・・・・・・・、

レコードプレーヤーとジャンク品のプリメインアンプ・・・・・。


これで一通り、揃えることが出来ますねぇ・・・・・・。(笑)


その前に、修理道具を揃えないことには・・・・・・・。(^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオの虫がうずき始めたかも・・・・・・・。(笑)

2023-02-10 06:39:48 | ヴィンテージオーディオ



早いもので今日は金曜日・・・・・・・・・・。

今日一日お仕事を済ませれば・・・・・・、

お休み・・・・・・・・。(笑)


明日は、部屋の模様替えなんで・・・・・・・・・・、

大忙しの団酸です・・・・・・・・。(;^ω^)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

ここんところ、ハードオフに行ったりしてますが・・・・・・・・、

どうやら、体内の奥深くに冬眠していたオーディオの虫を、

起こしてしまったような・・・・・・・・・。(笑)


40年以上前、ひととおり、自分なりのシステムを組み上げて、

更に、アップグレードさせようと・・・・・・・、

貯金していたんですけど・・・・・・・・、

車を買ってしまい・・・・・・・・、

それ以降、体の奥深くに冬眠させていたわけなんですけど・・・。(^^ゞ


マンション住まいでもあり・・・・・・・・・、

そんな大きなシステムを組めるわけもなく・・・・・・・・・、

大きな音で駆動させることもできないし・・・・・・・・、

ましてや、少ない小遣いやしねぇ・・・・・・・・。(笑)


ジャンク品を買って・・・・・・・・・・、

ちまちま修理して遊んでみようかと・・・・・・・。


まずは・・・・・・・・・・・・・、

自室の模様替えを済まさないと・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、ハードオフに行ってじっくり見てきた・・・・・。(^^ゞ

2023-02-08 06:31:35 | ヴィンテージオーディオ



月曜日、病院の帰りに・・・・・・・、

再び、ハードオフに立ち寄り・・・・・・・・・、

じっくりと見てきました・・・・・。('◇')ゞ




まずは・・・・・・・・・・・・・、

保証付きの商品から・・・・・・・・・・。




テクニクスのメインアンプとプリアンプ・・・・・・・・。

メインアンプのパワースイッチのノブが欠損・・・・・・。

当時の定価155,000円が33,000円か・・・・・・。

ちょっとそそられる・・・・・・。(笑)




トリオのプリメイン・・・・・・・・・。

気にはなったけど・・・・・・・、

買うことはないわな・・・・・・・・・・。(^^ゞ




パイオニアのダイレクトドライブのプレーヤー・・・・・・。

11,000円かぁ~。メッチャ気になるし・・・・・・・・。(笑)

これは、欲しいかも・・・・・・・・。(^^ゞ


最後に・・・・・・・・・、



ダイヤトーンの3ウェイのブックシェルフスピーカー・・・・・。

ブックシェルフとはいうものの、メチャクチャでかい・・・・・。(笑)

ダイヤトーンの音色は好きだったんで・・・・・・、

これは欲しいかも・・・・・・・・。('◇')ゞ


ジャンクコーナーに移動して・・・・・・・・・、




デノンのプリメインアンプ・・・・・・・・・、

発売当時は、39,800円のエントリークラス・・・・・・・。

スイッチのガリは、比較的簡単に修理できるし・・・・・・。

5,500円はちょっと高いかも・・・・・・・。(笑)




LUXMANのプリメイン、これもエントリークラスやのに・・・・・、

LUXMANっていうだけでジャック品でも高い・・・・。(;^ω^)




オンキョーのプリメイン・・・・・・、

R側の出力が弱いって、修理はなんか難しいかも・・・・。

スタンダードクラスなんで、ちょっとお高め・・・・・・・。




デノンのCDプレーヤー・・・・・・・・。

だいたい、スイッチ部分に不具合が多いんですけど・・・・・・、

接触不良が大半なんで、敷居はそれほど高くないし・・・・・・。

3,300円やったら音出しチェック用に買ってみても良いかも・・・・。


今回、じっくり見てみて・・・・・・・・・・・、

気になったものは・・・・・・・・、

パイオニアのレコードプレーヤー、ダイヤトーンのスピーカーに

デノンのCDプレーヤー(ジャンク品)かな・・・・・・・。(笑)


神足にもう一軒、ハードオフがあるので・・・・・・・・・、

遠征してみることにしますか・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードオフに行ってみた・・・・・・・・・。('◇')ゞ

2023-01-31 08:17:01 | ヴィンテージオーディオ



明日から・・・・・・・、

1か月半の短期のバイトが始まる団酸です・・・・・・。('◇')ゞ



ということで・・・・・・・・・、

昨日、阪急の1か月定期を買ってきました・・・・・・・・。


ネットで乗車区間や期間を予約しておいて・・・・・・、

最寄り駅の自動券売機で購入・・・・・・・・・。

わざわざ定期券売り場に行って・・・・・・・・・、

申込書に記入することも無く・・・・・、

スイスイと購入できるのは隔世の感がありますねぇ・・・・。(笑)


もちろん、磁気定期券ではなく・・・・・、

タッチするだけで通れるICOKA定期です・・・・・・・。('◇')ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

その帰りというか寄り道して・・・・・・・・、

ハードオフに行ってきました・・・・・・・・・。




人生初のハードオフ・・・・・・・・・・。(笑)


リサイクル品が所狭しと並んでおりましたが・・・・・・・・・・、

どれもこれも・・・・・・・・・、

こんな値段するの?????????っていうくらい


高い!!!!!!!!(笑)


とりわけ、ジャンク品・・・・・・・・・・・・。

音もまともに出ないのに・・・・・・・・、

軒並み3,000円以上って・・・・・・・・・。(笑)


色々見て回りましたが・・・・・・・・・・、

気になったのは・・・・・・・・、





ソニーのICF-5800というラジオ・・・・・・・。(笑)

海外の短波放送を聞くためのラジオで・・・・・・・、

一時期ブームになりましたねぇ・・・・・・・。

中学生くらいの時か・・・・・・・。(;^ω^)



当時のあこがれのラジオでしたが・・・・・・・・・、

FMのみ受信確認済みとなっており・・・・・・、

もちろん、動作確認するときにAMと短波もチェックしているはず・・・。

ということは・・・・・・・・・、

受信できなかった可能性は高い・・・・・・。


それに、電池の液漏れあとあり・・・・・・・・・、

これは、無水エタノールできれいにできるので問題はないはず・・・。


それにしても・・・・・・・・・、

リスクが高い割に・・・・・・・、

お値段も8,800円とお高い・・・・・・・・。(笑)


もちろん、買いませんでしたけど・・・・・・・・。


そのほかにも・・・・・・・・・・、

27インチの液晶モニターも見てみましたが・・・・・・、

リフレッシュレート165で応答速度1msのものが・・・・・・、

27,000円となっていて・・・・・・、

同じ性能のものが同じ値段で新品が買えるやん・・・・・・。

もちろん、メーカーは異なりますが・・・・・。


ということで・・・・・・・・・、

何も買わずに帰ってまいりました・・・・・・・・。


まぁ、売れなかったら・・・・・・・、

価格も下げざるを得ないでしょうし・・・・・・・、

足しげく通うことが必要なんでしょうねぇ・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水栓の二股と古~いラジカセ・・・・・・・・。('◇')ゞ

2022-09-25 10:53:54 | ヴィンテージオーディオ



昨日も鬼軍曹のリハビリを受けてきて・・・・・・・、

踵がつっぱてる団酸です・・・・・・・・。(;^ω^)


今日のラディッシュの様子です・・・・・・。







ちょっと見にくいですが・・・・・・・・、

本葉の下から次の本葉も出てきている苗があります・・・・・・。('◇')ゞ

本葉が5~6枚になると収穫時期だそうです・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

倉庫の水栓の二股化器具を購入したまま放置していたんですが・・・・・、

昨日、設置してきました・・・・・・・・・・。








今までの状態・・・・・・・・・・・。






この器具を取り付けて・・・・・・・・、




もう一方には、洗車用のフォームガンを取り付ける予定です・・・・。('◇')ゞ


それから・・・・・・・、

むか~し使っていて、その後、親父に譲り渡したラジカセ・・・・・・。




もう25年以上前の代物ですが・・・・・・・・・・、

通電してみると・・・・・・・・・・・、

ラジオは十分に使用可能・・・・・・・・・・・。


この間買ったマキタのラジオよりも感度はエエし・・・・、

音もエエやん・・・・・・・・・・・。(笑)


さすが、日本ビクター株式会社製・・・・・・・・・。('◇')ゞ


ということで・・・・・・・・・・、

拭き掃除してやって・・・・・・・・・・、





工房で使うことにしました・・・・・・・・・・・。


CDとカセットテープは使えるんやろか・・・・・・・・。(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする