goo blog サービス終了のお知らせ 

なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

太陰暦:霜月十八日  

2016-12-16 08:21:25 | なでしこ千変万化

ぬばたまの  夜空を覆う   雲間から  

見え隠れする  立ち待ち月よ  

     立待月=十七日月 。  

    今朝の東天  。  

   8時前ほどの時間 。   

 

        芽吹く 連翹  。  

 

さ夜中に  寒太郎さん  目覚めたよ  

冷気いっぱい  携えてきた     

 

可燃ごみ  震えながらも  庭の草  

少し束ねて  ゴミ出しとする   

   わが庭の菊  。   

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迷探偵:コンナンの推理とリ... | トップ | 第1陣の年賀状は   »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (tempo1078)
2016-12-16 13:42:38
エエッ、
もう連翹が芽吹いていますかぁ!!!

驚き、桃の木、山椒の木でございますよ。

三重はいいなぁ・・・
なんて思ったりもしますが、

岩手には岩手の良さがあり、
気候だけでは計れないものも
あるんでしょう。

今日もどうぞ、
良い日でありますように。
返信する

コメントを投稿

なでしこ千変万化」カテゴリの最新記事