goo blog サービス終了のお知らせ 

なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

太陰暦:霜月十一日:冬のソナタ

2022-12-04 08:34:15 | 撫子の閑話休題

名港の  水族館は  回遊の     

アカウミガメの  調査をしてる   

発信機をつけて回遊の姿を調査中  

中日新聞に掲載された。   

世界的  産卵場所は  日本での  

太平洋側  沿岸指定   

他の海洋の場所には、観られない。

日本の海岸が無ければ育たない。

ご当地にも、海岸線にウミガメの産卵地があります。

ところが、海洋に捨てられたプラスチックごみが

流れ着いて迷惑しています。

毎週のように、毎月のように

ゴミ集めに多忙です。   

マイクロプラスチックも大変です 。   

  

木曾三川からくるゴミ

外国船の落とし物  

航空機からのゴミ?

観光客のゴミ

などです。

子ウミガメが海へ戻るには、

キレイな砂浜で月明りを頼りに海をめざして

一目散に進む。 

しかし、ゴミが妨害して進路がわからず

死亡することも多いのです。   

ゴミとの  イタチごっこ です。    

なにとぞ、世界中に叫びたい。  

日本の海を汚染させないでください!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼下がりノンビリ:世界替え... | トップ | 古代むらさき:午前の動き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

撫子の閑話休題」カテゴリの最新記事