つゆどきの 花と虫との 共生は
香りで誘い 雨宿りあり
メドウセージ。
タリクトラムディラバイ。
ギボウシ。千日紅・ブルーサルビアなどの寄せ植え。
ボタン草木。 芳香がきついので、虫がたくさん集まる。
屋敷から離れて、植えることが多い理由でもある。
蟷螂の赤ちゃん。 どこへ行くつもりかな。
赤ちゃんと いえど姿は 大人並み
餌を求めて 一匹旅よ
( 雨が時折り降って、黒ハエ( 夏の南のきつい雨を伴う )のため、
九州では、大雨に。ご注意を。 )
日本から オーストラリア 武器輸出
ご破算になり フランス強し
( 武器輸出がご破算になって、良かったネ。 )
鉄砲の 輸出はすでに 時代的
遅れをとった 無用に過ぎず
大手5社 武器輸出から 撤退の
覚悟を決めて 国民ホット
戦法は アメリカ軍は 無人機の
潜水艦を 使う覚悟よ
( すでに、無人の潜水艦を開発してる。 だから、誰も味方に被害なく、
相手を攻撃できるから。 )
戦争の 道具開発 鉄砲と
比べ無用の 長物となる
蟷螂が出て来ますものね。
昆虫が多いって
自然が残っている証拠ですよ。
トンボもセミも
蝶も・・・その他、
大歓迎です。