goo blog サービス終了のお知らせ 

なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

[SADO-鼓童&EC] EC2022 鼓童 X 木村俊介 feat.小島千絵子 [2022年8月20日]|アースセレブレーション(Earth Cerebration)

2022-08-26 10:57:11 | 歳時記
[SADO-鼓童&EC] EC2022 鼓童 X 木村俊介 feat.小島千絵子 [2022年8月20日]|アースセレブレーション(Earth Cerebration)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆらりと写真

2022-08-17 21:22:51 | 歳時記
これまでの  わずかながらも  撮ったこと  
アップをできた  息子サマサマ











 

   

         

      





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦;水無月三十日:ゆらりと写真:方丈記を真似て2集

2022-07-28 09:12:35 | 歳時記
本日も 蒸し蒸し暑い  日差しへと  
熱中症に  なりそうなサマ




スイレンの  花の浮きざま  眺めると  
飽きないほどに   清涼感よ    


ハイビスカスの満開の時は、情熱の粋よ  

ガンガン照りの昼下がりへとまっしぐらよ

物干しを  済ませ朝顔  伸び盛り  
つるが巻き付き  天に向かうよ  

まほろばの  大和の国は  不滅への   
理念継承  スメラミコトよ   



 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代むらさき:暮らしの悲喜こもごも

2022-06-17 16:41:40 | 歳時記

草刈りの  農夫さんたち  田んぼへの  

見回り多忙   青田の管理      

  シャリンバイ   

      

 

  ヒバ  

かれこれの  今は昔よ   名古屋市に  

出掛けたときの  公園の樹よ   

 

友との出会い  息子君とのデートなど  

記憶の隅にある写真集ですね。

  夾竹桃に、紫式部  

 

懐かしい街の風情ですね。

息子くんとのデートでは、

映画鑑賞なども、頻繁でしたよ  

      

      

情報処理の資格を取った息子君でした。

 

私ごと  息子が帰省  チャンスだと  

パソコン操作  教えてもらう  

 

こういうことで、今の私のパソコン操作が

できるようになったのです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張感の中で:タクシーで外出

2022-06-15 14:08:16 | 歳時記

金欠を  防ぐためにも  用事あり  

タクシー使い  引き出し済ます   

        

   ザクロの花が、落下  

今年また   お盆へ準備  各家庭  

ご先祖さまに  祈りと感謝   

 

生長の家の大聖師も幾年すぎたかな?

夏の供養の準備は、ボツボツやります。

明治以後のご先祖の数は、多数に。

昭和からでも、98年前よ  

明治からとなると、150年超えるから

もう分からないほどよ。

明治・大正・昭和・平成・令和 を通して

先祖が続いてるから、我が家だけでも

大変な数よ。

でも、昭和が歴史上 最長だと思うよ。

一人の天皇様で、これだけ長く続いたのは珍しいよ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする