だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

ナビの電源供給配線。

2011年04月17日 15時07分54秒 | バイク・メンテナンス

昨日、届いたナビの電源供給線を配線します。(^・^)

まずはプラグソケットの収納場所を探します。


サイドカウルのポケットに収納できないかと思ったのですが、既に右側にはHIDのバラスト、左側にはETCユニットが納まっているので、とてもプラグソケットが入る余裕はありませんでした。(´ヘ`;)


そこでプラグソケットをシート下に収納して、電源コードをフューエルタンク下を通してナビバッグまでもって来れないかと考えました。
サイドカバーを外しフューエルタンクを浮かせます。



フレームに沿って配線を通します。


サイドカウルの一部に穴を空けて、そこで一度電源コードを
固定します。
この時に両側の配線距離を調整しておきます。

プラグソケットはシート下へ収納。


両方の電源コード距離を調整したのですが、悲しいかな!ちょっと配線が短く届かなかったです。(´ヘ`;)
そこでプラグソケットと一緒に買っておいたブレーキセンサー解除ケーブルを接続します。(^_^)v

ナビにはブレーキセンサー解除ケーブルを接続しておいて、使用する時にはプラグソケットの電源コードとを接続するようにします。


これが使用時の接続状態です。
カバー内に接続した二つの端子を収納して風雨から端子を守ります。

未使用時はこんな感じで収納しておきます。


裏にはマジックテープで固定してありますので取外し自由です。


さてさて、ナビの配置はいかがなものでしょう?


ほぼ乗った時の目線ですが、やはりナビを見る時は視線を下にもって来るようですネ。
これ以上ナビバッグを前方に出すと、今度はハンドルを左右に切った時にスイッチ類がバッグに当たってしまいます。
ナビをバッグ上に持ち上げてみましたが、これだとちょっとナビと私の顔の位置が近すぎる感じがしました。

次回のカレーツーの時にはバッグからナビを下に降ろした写真の状態で使ってみたいと思います。

あとは明日の会社帰りにカインズホームに寄って、2cm厚のスポンジを購入してきたいと思います。(^_^)v

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナビバッグ一式! | トップ | 週間CB750Four Vol 17 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miki)
2011-04-18 21:03:58
結構大変な作業だった様で...お疲れ様でした。
カレーツー時が楽しみです。
私はお借りした工具でアドレスの駆動系をリフレッシュしましたよ!Vベルトは見たところヒビ割れや幅減りも大丈夫そうだったので交換せず、Wローラーのみ16→17gに戻しました。他、スロットルバルブのカーボン除去を行い、エンジン始動が全く変わりました。別談ですが、タイヤが来月より値上がるそうです。ミシュランのみ7月からの噂です。隼の前輪をパイロットロード3かピレリのエンジェルSTを考えてます。
Unknown (だっくす)
2011-04-18 21:41:32
こんばんわ、mikiさん。
相変わらず配線でゴチャゴチャしてますので大変そうに見えるだけですヨ。(^^ゞ
ナビの電源はテープで分るようにしてあったので比較的簡単に終わりました。
工具はあれで足りましたでしょうか?
ウェイトローラー(WR)は摩耗品ですので定期的な交換は必要みたいですネ。
おぉ!スロットルバルブですか。ある程度距離を走ったら私のPCXもキャブクリーナーで掃除してやりましょう。
タイヤがまた値上げですか?困ったもんです。(´ヘ`;)
パイロットロード3はロード2に横溝(切れ目)を入れただけみたいですネ。
私としてはエンジェルSTを行って欲しいなぁ~と思います。(*⌒▽⌒*)

コメントを投稿

バイク・メンテナンス」カテゴリの最新記事