ひな菊の丘から

丹後フェス2015(後編)

丹後名物の焚き火、今年も豪快に燃焼中。



こちらへは、初参加のH作さん。Salty Friendsでエントリー。お友だちは、Gくちゃんとちーちゃん。




まだ雨は降ったり止んだりしているものの、ぼんやりと月が見えるのです。



続いて、3年休んだから SAN-NEN-休な皆さま。といってもフルメンバーではなく、マンドリンのHまやんの代わりに相方がお手伝いしてます。ここで彼の出番は既に3つ目。あ、ご存知ない方のために、彼らのバンド名はせんねんQ、と言います。



京都から、Swing Pickersの皆さんです。この方々も夜更けにお帰りになった模様です。



The Wildcards。ジョンさんは去年お手伝いしたことを覚えててくださって、今年も相方に挨拶してくれはりました。で、出番は4つ目。



舞鶴から来られたのはギターの方でしたっけ?Westieの皆さんです。



@Campers



今年も気持ちいい音をいっぱい、ありがとう。Catfish Johnを聴きながら、三年休のN尾さんが、「こんな明るいリズムになるんやなあ、この曲が。ほんなら僕らも来年は、木魚か何か持ってこよか。」って言うてはったんが印象的でした。



今年の大トリは千日前。本当は、その前のCampersで、賑やかに楽しく終わるのがいいよなあ、と身内では話してました。けど、今年はブルーグラスバンドにかなりシフトしたプログラムで、そのためにお断りしたバンドもあったようなので、そのコンセプトで千日前がトリになったのかな、と私は思いました。



真っ暗で何も見えないけど、それでも客席にお客様は何人かいてくださって、その他にも焚き火のそばやら、傘をさして立ち見やら、遅い時間にもかかわらず、聴いてくださっています。ありがたいねえ。



トイレの帰りに見上げたこの木が幽玄な雰囲気で写真を撮りたくなったのですが、何度やっても真っ暗。ようやくフラッシュたいて撮れたのがこれ。でも思ってたんと違う~。



終わった、終わった~。夜中ですが、第二弾の肉を焼きます。先日の誕生日にYこりんからプレゼントしてもらったワインを持ってきました。みんなでいただいたのですが、すっごく美味しいワインでした。



お誘いいただいていた、@Campersのサイトに、今年もお邪魔できなかったのが心残りです。私、見かけによらずシャイなんです。

で、一夜明けて、まだすっきり晴れ、とは行かず、起きたときはやんでいた雨も、時折降ってはやむ、という状態。せっかく立てたタープはほとんど役に立たず、回廊にテーブルと椅子を置いて陣取る形になっての朝ごはんでした。とにかく今年は何も作っていけなかったので、もちろん朝ごはんも思いつき。うちの冷凍庫に入っていたコ○トコのベーグルに、クリームチーズとスモークサーモン。コーヒーはK村家の定番(らしい)丸福の苦旨いやつ。サラダは前夜出し忘れたサンチュとトマトとキュウリ、卵とソーセージを茹でました。もやしのエスニック炒めは、これも前夜の残りでご愛嬌です。この後、ON田家の冷凍庫から持ってきたパスタ二種類がテーブルに乗りました。



おとなのおやつタイム。パウンドハウスのレモンのケーキです。コーヒーをもう一度入れてもらいました。



日曜のステージは、主催者さん自らサイトを回って、出演交渉です。これはギタドリン研究会、でしたっけ?H作さん最近の自作のオクターブマンドリンを披露されてます。



千日前は、朝はとっとと2番手でした。



あれ?左上部の垂れ幕が外れてしまいました。



キャンパースの皆さん



ジョンさんとドブロはSさん、初共演だそうです。



さっきの千日前入れたら、もう6回出てるし、ちょっと休んどき、と



相方は後ろに座っててもらって、1曲だけソロで歌いました。



と、その間 彼は携帯をいじって遊んでたそうです。
その後、ふたりで山の歌、山の歌、海の歌、春の歌、を歌いました。やっぱり明るいうちにやる方が気持ちいいな。



K井さんとこのワンちゃんと戯れる教授夫妻



森繁さん、この日はソロです。



何とか生乾きながらタープもグッズも乾いたので、撤収完了。今年も楽しい時間をありがとうございました。また来年も、きっと参加しますね。

道の駅『丹後王国』限定品(なのか?)へしこを巻いた白菜のお漬物。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フェス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事