今日もプロ野球の日本シリーズが行われ、第6戦はタイガースが逆転勝ちで3勝2敗で日本一へ王手を掛けたそうです。 因みにテレビ中継はNHK・BS1で昨日だけ広島テレビ(日本テレビ放送網)がやってNHK・BS1は”なでしこジャパン”のパリオリンピック予選の試合を中継していました。 正直、私も無関係な地域のチーム同士の試合でテレビ中継を見る程の興味が無くネットで結果だけ確認していますが日本もアメリカの様に地元の球団を除いて興味が無いのが普通になって行くかと。
九州の旅、予習
今日は夜勤明け、帰宅してから自分のバイクに風防(ウインドスクリーン)を取り付ける作業をしました。 梅雨入り前に一旦、取り外してから久しぶりですね。 先日から通勤の時とかバ......
今日はサンフレッチェと新スタジアム『エディオンピースウイング』に関するニュースが次々と入って来ました。 まずシャレオ地下街の東通りに在る公式グッズショップ『ⅤーPOINT』が年内で閉店になると言う話、これは仕方が無いですね。 私もよく広島市内中心部に出ていますが、エディオンピースウイングからシャレオ地下街は近く徒歩10分強なので。 それにレジーナの商品も扱うようになりグッズの種類と量が激増して手狭でしたから。 エディオンピースウイングには広島サッカーミュージアムが造られますが、それと並行してミュージアムショップでグッズやチケットも販売される訳ですね。 将来的にはフットサルパークの在る広島駅北口で『ⅤーPOINT』を復活させては? 問題はチケット販売で、いちいち街中からスタジアムまで買いに行くのは面倒ですし昔みたいに”スポンサー様”のエディオン本店プレイガイドとか、もっと手軽な方法として、そごう一階サービスカウンターに端末を置いて貰ってチケットを売るとか、やはりスポンサー様のセブンイレブン、ここのセブンチケットは手数料が掛からなくて良いのですがJ1では札幌しか扱っておらず、これにサンフレッチェも入れて貰うのは。
他に路線バスがエディオンピースウイングに直接、乗り入れると言うニュースも。 今までの本拠地エディオンスタジアムは不便な山の上でサンフレッチェが自費でシャトルバスを出していましたが路線バスなら負担はありませんし試合のない日の利用にも繋がりますので。
そしてスタジアム運営やグッズ開発である企業とパートナー契約をしたと言うニュースでは同じくパートナー契約している他クラブのサポーターさん達からレプリカユニフォームが値上げした上に質が落ちたなど不評の情報もあり今後の続報が気になります。