廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

抑え投手は難しい

2017-07-09 23:23:23 | Weblog
 今日もカープは神宮球場でスワローズと対戦でした。 今回の試合はテレビ中継がありませんでしたね、地上波も衛星放送もやってませんでした。 元々、日曜日の夜は放送枠の確保が難しいみたいで更に神宮でのスワローズの試合の放送権はフジテレビ系とテレビ朝日系が独占(セ・リーグ他球場も同様でナゴヤドームと横浜スタジアムはフジテレビとTBS、マツダスタジアムと甲子園球場だけは全局)していて、そのテレビ朝日がBS朝日でタイガースとジャイアンツの試合の中継をやってたのでカープの枠は取れなかったみたい。 試合はカープが大瀬良投手、スワローズが由規投手の先発で始まり。 由規投手もかつては”陸奥の速球王”と呼んでいましたけど肩を痛めてプレースタイルも変えたみたいですし普通に呼ぶしかありませんね、でも技巧派などにモデルチェンジして長くプレーした投手も過去には何人も居ますので... 今日は打線が低調で点が取れず、それでも9回に”ライアン”こと小川投手を打って同点に追い付き3-3の引き分けに終わりました。 秋吉投手の故障で急遽クローザーを務めた小川投手ですがセーブ失敗が続いてますね。 クローザー経験のある外国人投手が見付かると良いのですけど。 先発投手が余ってるのならともかく、そちらの台所事情も厳しいでしょうし。 カープの方はリリーフ陣の中からストッパーを抜擢する形で切り盛りしてますね。 去年の優勝の瞬間にストッパーとしてマウンドに居たのは中崎投手ですが、今年はその中崎投手が調整が遅れて開幕に間に合わずストッパーは交代。 今は今村投手がストッパーとして活躍し中崎投手は主に7回を担当です。
リオ五輪で輝け”広島の子”達

 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「リオ五輪で活躍してほしい選手は?」にしました。 私は単純に”広島ゆかりの選手”が出て来たら応援したいなと思っていますが。......


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七夕の願いは... | トップ | 7月10日(月)の巡回備忘録 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事