2017ドラフト会議前夜
今日からはカープの試合が無いのか... 昨日、ベイスターズとのプレーオフ(クライマックスシリーズ)第5戦に敗れて敗退が決定し日本シリーズにはベイスターズが出場する事になりました。......
おはようございます
— (琉龍)北風~南風 (@kitaminamitabi) 2018年10月21日 - 09:11
すき家の朝食 pic.twitter.com/LkzLHD3mTZ
今日は10月24日(旧暦9月16日)の水曜日
— 暦生活 (@543life) 2018年10月24日 - 06:00
七十二候「霜始降(しもはじめてふる)」10/23〜10/27頃
霜が始めて降りる頃。霜は雨や雪のように空から降りるとされていたため、
「降る」といいます。
暦生活… twitter.com/i/web/status/1…
パン屋さんはどこだ?
— ときぼしりうす (@TokiBosi20) 2018年10月24日 - 05:44
そこの角をマーガリン…。
はい、
10月24日は #マーガリンの日
小学生の時の給食はコレだった人はRT pic.twitter.com/T4bU59hGmA
我が家でも昔、小鳥を飼ってましたが文鳥では無くカナリアだった記憶が。手に乗ったりする事は無くうっかりして開いてた窓から逃げてしまったのだったか?
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 17:01
⇒10月24日は「文鳥の日」「天女の日」
tsuiran.jp/pickup/2018102…
#ついラン調べ #ついラン
某党首おすすめ、むさしの銀むすびを食ってみた。確かにうまい。 pic.twitter.com/7jGdLVfCYr
— 隆鳳 (@reedbend) 2018年10月20日 - 12:28
酔心にて、あなご釜飯&広島牛
— エルヨッチャン (@elyochan) 2018年9月22日 - 13:44
#蝗活 pic.twitter.com/nDrct01XNj
夏の甲子園大会で活躍した某投手にジャイアンツに入りたいと言わせた?一部マスコミの罪は深い、結果的に恥をかかせる事になった。これで3球団以上の競合が確定した事に
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 17:17
⇒巨人 ドラフトで根尾1位指名を公言「何があっても根尾君」(スポニチ… twitter.com/i/web/status/1…
広島市西区の『我馬 本店』にて、赤うま 780円たべました。
— ぱたーらん (@tontanorio) 2018年9月1日 - 13:02
駐車場がなかなか空いてないので、久しぶりですが、豚骨に辛味噌が入っていて、非常にマイルドなスープで細麺でしっかりとしてしつこくなく、豚骨が苦手な人でも、また行こうと思え… twitter.com/i/web/status/1…
#ちから の肉うどん
— まいなすいょん@ 10/28 M3 第二展示場2F ケ-01ab (@minusiyon) 2018年10月22日 - 22:23
これ食べないとよね、広島帰ったら
お好み焼き食べた後に、持ち帰りにしてホテルのお部屋で食べました☺️
流川(繁華街)のちからは1時まで開いててイイ! pic.twitter.com/heC03XU9g6
普及する途上の”右肩上がり”状態が終わり、定着したので市場の成長も鈍化したと。飾り物とかは100円ショップで何気に質の良い物が揃うのも確かに客単価が下がる事に...
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 17:30
⇒ハロウィーン市場頭打ち 定着の現れか(毎日新聞) - goo… twitter.com/i/web/status/1…
恒例の広島城周辺イベント「フードフェスティバル」
— 市民球場 見守り君 (@mimamorikun) 2016年10月27日 - 11:05
今年は、球場跡地にて同時開催3イベントも。
中央公園全域が、RCC関連イベントで埋め尽くされる10月29日、30日の二日間。
#見守りくん pic.twitter.com/b46Vw4zojS
市民球場跡地ですが今週末にアメリカ大リーグとグルメのイベントがあるらしく。去年と一昨年に開催された #ひろしまフードフェスティバル の派生イベントと似た趣向ですが今回は派生イベントと言う扱いでは無いみたいですね。対して告知もして無… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 18:01
アメリカ大リーグ自体、日本でどれ程の人気があるのかもよく分かりません。日本人以外の大リーガーの名前を5人以上挙げられる人は少ないのでは?日本国内の報道では大谷選手など日本人大リーガーの動向しかまともに伝えられず彼らのチームメイトや対戦した相手としてしか名前が出なくて凄さも伝わらず
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 18:05
今週末は広島城、そしてサッカー場建設候補地の最有力と言う事になってる中央公園北側広場で #ひろしまフードフェスティバル rcc.jp/event/foodfest… が行われます。是非多くの方に、何よりサンフレサポーターの方には… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 18:10
#ひろしまフードフェスティバル では地元アイドルのミニライブから広島名物?の神楽まで多彩なステージイベント rcc.jp/event/foodfest… が広島城内と中央公園北側広場でそれぞれ行われ、予定表を見て両方の会場を行き… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 18:18
先週末、10月20日付の中国新聞。国の制度である「都市再生緊急整備地域」に広島市の紙屋町・八丁堀地区が指定されると決まった事を報じる記事。これに関しては既に広島駅前の再開発で導入され、確かに数軒の高層ビルが建って見た目は100万都… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 22:35
中国新聞によると広島の行政や財界は今回の都市再生緊急整備地域」指定により紙屋町・八丁堀地区に”オフィスや宿泊施設の充実”をと言ってるそうだが、近くのリーガロイヤルホテルが特別清算に追い込まれた… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 22:41
中国新聞はリーガロイヤルホテルの事も分からない程小さく報じ、広島市の観光客数も実際に広島駅や空港でカウントし宮島しか行かなかった人や帰省客まで入れた数字
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 22:44
⇒広島市の観光客1341万4千人 29年 7年連続最多更新 外国人も6年連… twitter.com/i/web/status/1…
或る人が書いてた通り広島駅から新幹線で1時間強で大阪にも福岡にも行ける中、広島にわざわざ支社を置く意味が無いと。言われて見れば確かに。広島に常設の拠点を置く価値の創造
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 22:48
⇒【広島市をアジアのジュネーヴにする】|広島をもっと豊かに「… twitter.com/i/web/status/1…
先程の中国新聞の記事、確かに広島駅周辺の街並みは変わったが、数軒の新しいビルを除いては再開発の波が届かず昭和時代のままの姿だし、未だにわざわざ買い物や食事の為だけに広島駅に行きたい様な魅力は無く。この”失敗”の経験を紙屋町や八丁堀… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 22:52
広島市が郊外型商業施設の乱立による中心部商業地の衰退を長年、放置して来た為にかつての繁華街は衰退し、それが隣接する平和記念公園の観光的な人気の衰退にも。日本各地を回る外国人観光客はせっかくだからと寄ってくれるが国内観光客は魅力に乏… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 22:56
先日、そごう広島店の催事場で開催してた『私の針仕事展』にカード会員様招待券で行った。何気なく見ていてふと気になった一枚。広島観光にも通じるのかも。観光客が大都市に期待するものが広島市内中心部に乏しいので印象に残り難く、2度目は宮島… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 22:59
月曜日に広島市内中心部に行った時、シャレオ地下街に在った広島銀行の建て替えイメージイラスト広告。高層化によって面積は縮小し、北側のトランヴェールビルとの間に国際通り側へ繋がる街路の様な空間が出来る様だ。ここにオープンカフェみたいな… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 23:02
広島市は条例で屋台を禁止してるそうだが、屋台とオープンカフェの違いって?常設の建物を使う”屋台風”ならOKなのか?もっと面白い店が広島市内中心部に増える様、そちらの規制緩和も
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 23:04
⇒広島活性化のために出来る具体案 | 広島・都市創生… twitter.com/i/web/status/1…
このニュースも中国新聞の扱いは...電動自動車の普及でマツダ企業城下町である広島市の経済に危機も?次の時代の一手を持たぬ者は広島市長にはなるべきでは無いのではと思われ
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 23:06
⇒マツダ、ロータリーエンジン復活へ…2030年に全車電動化、… twitter.com/i/web/status/1…
半年後には統一地方選挙で広島の市長選も。恐らく、中国新聞や地元テレビ局は広島市内中心部の賑わいが失われてる問題を今回の都市再生緊急整備地域の結果がまだこれから、と選挙の争点にしないで有権者の関心を遠ざけるつもりではないかと穿った見方も。長期ビジョンを持って次の一手を打たないと
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 23:09
その人、嘘つきですから気を付けて下さい。 twitter.com/daichi55/statu…
— サンフレッチェ北村 (@sanfrecce_kita) 2018年10月24日 - 13:42
いわゆる『エライ人』が市民にとって良い方向に考えてくれるという幻想はもう捨てた方が良いです。
— ツヨシ@イーネッ!カープ&サンフレ! (@pastabarpiano) 2018年10月24日 - 09:03
例えば広島市において『エライ人』である松井広島市長は特権を一部の人達に与えるという方向で考えていますから。
石橋市議のブログ『Monday Morning』の巻 koeya.com/blog/20181022.… 某テレビ番組のタイトルをもじって。石橋さんもパロディ的な事が好きみたいな。依然として9月定例市議会は続いてると思いますが、今回は閑話休題で日常的な月曜日の朝の風景と思った事などを
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 23:13
郊外型商業施設の乱立と支店経済の衰退で街中に賑わいを生み出す事は簡単では無く。街中に安定的に人を呼び込むには複数スポーツの街中誘致とイベントの併用こそが
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月24日 - 23:15
⇒サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向け… twitter.com/i/web/status/1…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます