廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

中国地方のプロスポーツ状況

2014-11-24 22:22:22 | Weblog
 連休中は色々な動きがありました。 プロ野球はオフですがサッカーJリーグはシーズン大詰め。 ワールドカップの中断とかで消化が少し遅いJ1は首位の浦和と2位のG大阪が直接対決でG大阪が勝って優勝争いは再び混戦に。 一方、通常通りに消化したJ2と、新しくスタートしたJ3はシーズン最終戦が行なわれ、既に決まっている湘南の優勝と2位松本山雅のJ1初昇格に続いて3位に千葉、4位に1年でのJ1復帰を目指す磐田、5位に北九州が入ったのですが本拠地スタジアムがJ1の基準を満たして居ないので上がれませんけど便利なターミナル駅の近くにフットボール専用スタジアムの建設が進められていて広島とエライ違い... そして6位に山形が入り、北九州はプレーオフに出られないので今年に限り山形と磐田の勝者が千葉と対戦すると言うプロ野球のプレーオフ(クライマックスシリーズ)みたいな形に。 ファジアーノは今年も一時は首位に立つなど躍進しましたが今年もJ1昇格が果たせずサンフレッチェとの”中国地方の雄”の座を賭けた熱いダービーマッチは来年は実現せず、今度こそ同じJ1で対戦を。 一方J3では残念ですが鳥取が1年でのJ2復帰を果たせず... そこへ同じ中国地方の山口がJ3入りを果たして待望の県内初プロチームの誕生へ。 サッカーでは取り残された島根県ですがバスケットボールでは既にbjリーグ球団が活動していて中国地方の他県に先行。 今年から広島のチームが別のバスケプロリーグに参戦します。 こう言う時代です、スポーツマスコミも年中ネタを提供してくれるプロ野球だけでなく...
赤道直火焼きの鯉(仮題)

 昨日、カープのファン感謝デーがマツダスタジアムであったらしい。20年目の夢(仮題) ついにサンフレッチェの優勝が決まるかも知れないホーム最終戦の日が来ました。 広島ビッグ...

#PicsPlay こんにちは*\(^o^)/*
今日の日替わり定食は♪ササミフライ♪とお刺身は♪マグロとタコです?是非お越し下さいませ?お待ちしてまぁす♪ pic.twitter.com/4HRQUVcTbQ

風早 徹さんがリツイート | RT

11月23日(勤労感謝の日)【営業日】 三連休中日ですね…流川で美味しいお酒を飲みましょう~

風早 徹さんがリツイート | RT

街中に出ていたので、久しぶりにもみじ亭。ランチタイムは初めてでした、ご馳走さまでした。さてさて、マンガとかSケーブルとか仕入れて次の場所へ。。。@部長 #rccrp pic.twitter.com/WYssXmfLWE

風早 徹さんがリツイート | RT

スワローズは最下位からの巻き返しにFAを最大限活用ですか、即戦力の補強で来年はかなり侮れないですね。カープ含め来年のセ・リーグは順位が大きく変わりそうな

⇒ヤクルト成瀬正式決定 大引とダブル獲得(日刊スポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/nikkan…


国泰寺のれんれんさんです。お好み焼き店の記事って、いつ以来だっけ・・・・。

umaihiroshima.net/2014/11/20/ren… pic.twitter.com/iJMcboJhRR

風早 徹さんがリツイート | RT

広島のアンデルセン本店でランチ?? pic.twitter.com/7v68c2KNLw

風早 徹さんがリツイート | RT

いまだに「むさし」を超える弁当に出会えていない。
やべぇ、広島行きたくなってきたわ(笑) pic.twitter.com/8r7KGNBQvw

風早 徹さんがリツイート | RT

積極的にFAで補強を進めるスワローズですが同時に相川捕手もFAで流出、出入りが激しく。一方で人材豊富なジャイアンツから補償

⇒燕、Gからの人的補償に由伸!?即戦力の外野手、矢野や松本哲も候補(サンケイスポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sanspo…


#PicsPlay 本日の日替わりランチは、「筑前煮」「鮭のフライ(タルタルソース)」です( ^ω^ )
御飯は、五穀米か白米から選べます?
ドリンク付きで¥890??
お味噌汁も付いてますよ~*\(^o^)/*
お待ちしてまぁす♪ pic.twitter.com/LFNN0uOc4X

風早 徹さんがリツイート | RT

★NEW★ポン・デ・リングをチョコ、ストロベリー、ホワイトチョコでコーティング&鮮やかなカラースプレーで飾りつけし、リースに変身した「ポン・デ・リース」が仲間入り~?見た目の可愛さにドーナツを見た瞬間キュンキュンしちゃいます? pic.twitter.com/7j0MEqYeBc

風早 徹さんがリツイート | RT

市民球場 跡 の現在を、今日もUstream 配信しています。
ustream.tv/channel/shimin9
#見守りくん

風早 徹さんがリツイート | RT

球場が出来てから5年、やっと周囲の空き地が埋まるのですが屋内練習場以外は野球と無関係な施設ばかりで”ボールパークタウン”とは懸け離れ...店も思った様には増えなかったな

⇒マツダスタジアム周辺地区開発 2014.11(Vol.13) urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-123…

1 件 リツイートされました

宇品案にちゃんとしたビジョンがあれば併記もまだ分かるのですよ。でも市民球場跡地ではないどこかであればどこでもよいという悪意を感じるので納得いっとりません。ビジョンのない押し付けは宇品としても困ろうに。

風早 徹さんがリツイート | RT

サッカー場建設協議会、宇品案はまともなビジョンが提示される事も無く。広大な更地だったズムスタの周辺に”夢のボールパーク”を造れず適当に切り売りしてしまった広島市に野球より試合の少ないサッカーでまともな関連施設開発も出来ないかと。広域公園もサンフレが20年ここを使いながら生かせず


JRは最初アストラムと山陽本線の接続駅は可部線の客を取られると拒否し大町駅だけに。今になってOKなのは脅威では無くなりむしろ中心部へのアクセス強化になる

⇒新白島駅建設工事 2014.11(Vol.18) 『南口』イメージ図など urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-123…


広島には、客観性度外視でスタジアム候補地を宇品にしたくて仕方がない人達がいて、そういう種の人達がアストラムラインをJR広島駅に繋げさせなかったり、空港を霧深い山奥へ追いやったり、大学を街中から移転させて広島から活気を奪い住みにくい街にしている印象。あくまでオレの印象だけど。

風早 徹さんがリツイート | RT

広島市が空港を市外に移転させたのは騒音問題より、沖に在る似島が離着陸の邪魔になるからだったか。ただ今の様にジャンボジェットの時代が終わって中・小型機が主流になりLCCが活躍する時代となるともし広島空港が在ったら、と感じる。空港が遠い事がこの街の発展の大きな妨げとなっているのだが


広島空港が移転すると決まり、その候補地の中から選ばれたのが山の中で霧が発生し飛行機の離発着にも影響する上に何より”最大需要地”の広島市から遠過ぎる今の場所。噂では最初は沿岸部の土地が有力視されていたが当時の有力政治家による”利益誘導”で変わったと。一部の者の利権に動かされると


広島空港が県東部と言って良いほど遠くに移転した事はかつて”支店経済”と呼ばれた広島のビジネスにも大きな影響を与え支店・支社統廃合で広島市内の拠点が失われる一因に。それに広島市が唱える”平和行政”とやらにも大きな影響は否めない。平和団体とかは世界の要人に広島に来て来てと気安く言うが


平和公園と原爆ドームが”静寂の空間”であるのは良いとして、道路向かいの市民球場跡地まで公園にしなければいけない理由も不明。それにサッカー場(あえてここではそう書く)を大量輸送に不便な宇品にしたい理由も不明、そして広島空港がなぜあの場所になったかも。一部の者の利権に動かされると害が


私は、何が何でもスタジアムを旧市民球場跡地に造りたいという考えではありません。私の願いは、広島市が進める緑地広場中心の開発とサッカースタジアム中心の開発を比較した上で、市民として意思決定したいただそれだけです。

風早 徹さんがリツイート | RT

協議会が立ち上げられた時、その比較検討を早急に進めるために始まったと思っていたし、事実、市議会でも市案と協議会との予算提出額に差があり本会議が混迷した。それが協議会が始まってすぐに、議論の行き先がレールがずれたように迷走し、本来出るべき結論を出せない結果となった。>RT

風早 徹さんがリツイート | RT

サンフレがサッカー場建設協議会が始まる前にシンポジウムで市民球場跡地での建設イメージを公表すると協議会ではあの手この手で市民球場跡地外しを行ない、中国新聞などでのネガティブキャンペーンも。そんな暇があるのならサンフレ案を凌ぐ市民球場跡地の公園案を作って公表し、市民の支持を競うべき


時代と状況の変化については宇品がJR宇品線の廃止などスタジアムの様な人の大量輸送が必要な施設に向かない立地になっている一方で、市民球場跡地は来年春のJR・アストラム新白島駅の開業でカープ時代よりJRからのアクセス手段が増えてよりスタジアム向きの立地となっておりアストラムの乗客増に


で、スタジアム候補地を宇品にしたくて仕方がない人達がスタジアム建設に賛成しているのかといえばまた別の話で、中には旧市民球場跡地から遠ざけたい人と時間のかかる場所を候補地にする事でスタジアム建設の機運を下げて立ち消えさせようとする人も結構な数入り混じっているのではないかと。

風早 徹さんがリツイート | RT

#sanfrecce #sf_official サッカースタジアム建設 広島で早期実現を! スタジアムは、街づくり sanfrecce.co.jp/special/signat…


人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村  ...以上です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3位から”昇ると” | トップ | 11月25日(火)の巡回備忘録 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事