goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

静岡出張!② 富士宮焼きそばの名店「うるおいてい」!

よぉ〜し、今日は折角久しぶりの富士宮だ。どうせだもん思い切って富士宮焼きそばはしごと行っちゃおうじゃないか?
1軒目の「お好み焼き 伊東」に続き向かうのは車で約10分ほど?こちらも負けずに超人気店の「うるおいてい」だ。まさに富士宮の黄金リレーだ。


実はうるおいていは8年ぶりの再訪。前回はGWのファミリーキャンプの帰りに立ち寄ったのだが、暑い中1時間待ち、もう〜ヘトヘト状態で食したので美味かったことは何となく覚えているのだが・・・疲労感ばかりでその美味さも今となっては記憶薄れてきてしまったので再確認だ。
平日の13時前だが5組待ち・・・それでもドンドン入れ替え進み約10分ほどで入店成功だ。


おぉ〜富士宮焼きそばのトレードマークとも言えるオレンジの幟!うるおいていの暖簾も全く同じ色!あえてかな?ここのお好み焼きは一般的なスタイルでご当地グルメのしぐれ焼き推しではない。前回も「うるおい天お好み焼」を食べたはず。だから今回は思いっきりお好み焼きはスルー!
っということで、数量限定の名物「うるおい焼きそば」の大盛りに決定だ!



まずは↑の焼く前の生そばを見てよぉ〜!まるで輪ゴムみたい?蒸した麺をすぐに冷やし、油でコーティングすることで水分量を少なくしたことで生まれた専用麺なんだよね。これなんだよ、この麺はすごいのだ。


そして、スタッフの方が気さくに会話しながら丁寧に焼き上げてくれるから有難い。なんだろう?あくまでも個人的な感想だが富士宮焼きそば店で1番サービス徹底されていて気分良く頂ける気がするね?
あっという間に完成!早速頂こう!おぉ〜イワシの削り粉豪快にかかってるねぇ〜。う〜ん風味が素晴らしい!


店曰く、”国産地粉を使用した麺を用いた「究極」とも言える富士宮やきそば”と言うが、なるほどこの超コシの強い麺は期待通り!こんなにコシがあるのにモチモチとくるから最高の食感だ。これこそが富士宮焼きそばの美味さと言える。
そして麺の中に地元朝霧高原の卵が隠れていて、いい感じに周りカリカリ、黄身はトロ〜りと美味いんだよねぇ〜。



ここでスタッフさんオススメの辛子味噌の出番だ。おぉ〜なるほど、これいいアクセントになって美味い。富士宮焼きそばは全体的にどこも比較的薄味?削り粉の味わいを生かしているせいか?ソースはやや抑えめなため、この辛子味噌のアクセントが意外に生きてくる。



もちろん、焼きそばといえば全国共通なのが紅生姜だ。やっぱりこの酸味はバッチリだ。
そして最後の最後、おこげも混じったカリカリ状態の麺が最高に美味いのだ。まるで日田焼きそばみたい?いやぁ〜美味かった。富士宮焼きそばのはしご大満足だ。


はしごの2軒目と言うことで、平日は50食限定のうるおい焼きそば残っているか?心配だったが無事ありつけて良かった。ちなみに休日は100食限定とのこと。
やっぱりここの焼きそばは美味いね。富士宮イチに推す方多いのも頷ける。やっぱり売り文句通り麺がいいよ。
どこもホント美味しいんだけど、自分的にはここと虹屋ミミの2強かな?でもまだ未開の店もあるので、また出張で訪れた際にはトライしたいものだ。ご馳走様でした。

← 静岡出張!① 富士宮焼きそばの名店「お好み焼き 伊東」!

#静岡グルメ
#静岡ご当地グルメ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ご当地グルメ & B級グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事