
豊川稲荷と言えば、今年のB-1グランプリでも初登場6位と大健闘したご当地B級グルメの「いなり寿司」が人気だ。何せ豊川稲荷はいなり寿司発祥の地とされており、その歴史は約200年を誇る。おいおい、これってB級グルメと呼んで良いのだろうか?
豊川市にはいなり寿司を出す店は100軒を越えるとも言われているが、そんな中門前に軒をならべる2大人気店の「松屋支店」と「山彦」へ。ところが・・・運悪く今日はなんと「第2回いなり寿司フェスティバル」が開催されておりすごい賑わい。簡単にいうといなり寿司のB-1グランプリだ。豊川の人気8店から投票で今年の人気No1が決まる。う~ん、興味はあるがよりによって自分らが来る日に開催しなくても・・・。
昨年度のグランプリ店の「松屋支店」は予想通り大行列。隣の「山彦」も負けていない。ここまで来たらぜひ食べ比べを!っということで、自分とかみさんで分かれてならぶことに。う~ん、ならぶこと約45分ほどでようやくゲット成功。いなり寿司食べるのにこんな苦労する必要あるのか?っとB級グルメマニア以外ならば必ず言うであろう。ホントそう思う。でも食べてみたいのだ。
まずは、左が松屋支店の「わさび稲荷」。2009年の優勝メニューで今年のB-1グランプリで見事6位を勝ち得た人気いなり寿司だ。ワサビと言ってもいなり寿司の上に葉ワサビがのっているのがわさび稲荷だ。実はこの葉ワサビのピリッと感が最高!確かにこれは美味い。なるほど全国6位だけのことはある。これはぜひ口にしてみないとわからない・・・美味!
中写真が同じく松屋支店の定番の五目いなり。右が山彦の五目いなりの「いなほ稲荷寿司」。人気2点の五目いなりの食べ比べ・・・う~ん、同じ五目いなりでも全然違う。面白いものだ。甘~い油揚げの山彦に対して、甘さ控えめでやや塩っぱいと思える程なのが松屋だ。自分とかみさんの好みがわかれたように、これは好みがわかれるはずだ。どちらも甲乙つけがたい。う~ん、いなり寿司あなどれない。
とりあえず自分の軍配はわさび稲荷だ!ちなみに今年の食べ比べ優勝は「来恩」の大葉てんぷら稲荷、2位が「すし丸」のわさび稲荷桜組だそうだ。次回ぜひ味わてみたいものだ。
#愛知グルメ
最新の画像もっと見る
最近の「ご当地グルメ & B級グルメ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Camp(144)
- 焼酎 &アルコール!(2461)
- ラーメン(438)
- そば & うどん & 焼きそば etc(195)
- 名古屋めし!(味噌煮込み&カレーうどん)(79)
- 名古屋めし!(ひつまぶし&あんスパ&味噌カツetc)(100)
- カレー&ナン etc(74)
- 異国料理!(アジアエスニック~中近東/南米/アフリカンetc)(59)
- ご当地グルメ & B級グルメ(381)
- カツ丼 & 豚カツ& 肉料理 etc!(226)
- レストラン ディナー&ランチ(53)
- 炒飯 & 餃子 & 中華 etc(84)
- 魚料理& 和食 & 定食 etc(285)
- パスタ & 洋食 & ハンバーガー etc(86)
- デカ盛り!(33)
- スイーツ(520)
- 美食(その他グルメ)(558)
- 大阪くいだおれグルメ(粉もの&ラーメンetc)(111)
- 単身赴任生活!(自炊&アイテムetc)(149)
- 家庭菜園(912)
- 水耕栽培(246)
- バラ&ガーデニング(445)
- パッションフルーツ(73)
- マンゴー(46)
- ライチ(26)
- アテモヤ (黄金シャカトゥ)(24)
- マンゴスチン(14)
- ブルーベリー(16)
- Running&Health(455)
- Travel(133)
- My Favorites(255)
- Sports&Event(37)
- Coffee(628)
- Family (331)
- Shoes(55)
- Watch(45)
- Book(359)
- Dogs(ペキニーズ)(144)
- チンチラ(10)
- 熱帯魚&水草水槽(31)
- がんばれDIY!(48)
- Bicycle(19)
- フクロモモンガ(33)
- 九州(&琉球) ラーメン&グルメ(52)
- 博多祇園山笠(19)
- Weblog(196)
バックナンバー
人気記事