ロボット大会用の大きなFETを入れるために、追加基板を作成することになりました。
type-S基板の小さなFETから出てくる線を20本、フラットケーブルで出して
大きいFETを搭載している別基板に繋げるという簡単な基板の作成になります。
RobotOperatorをもっとたくさんほしいという希望もありましたので、
それも一緒に載せて作ろうと思っています。
仕様は
38A@7.2Vのタミヤの540モータを11.8Vで正転逆転でPWM駆動
とのことなので、
38[A] × 11.8 ÷ 7.2 × 2 = 114[A]
こんなFETあるのでしょうか???
遅延時間の関係などで、RとCの変更が必要なのでしょうか?
これって相撲ロボット?。