紀州七代大彦の木の家づくり日記

「ここちよく美しい暮らしのために」
和歌山大阪にて「一軒一軒ていねいに150年」家づくりに取り組み続けています

階段下は。

2012年02月15日 | 家づくり。使いやすさの話(収納・階段・使

さて、w様家。
P2083564 P2083568









断熱材が入ったり、床板が張られたり、ボードも少し張られたりで、随分お家らしくなってまいりましたが、

今日は階段。
いや、階段の「下」

P2043504





ナナメの木が階段の一段一段を納めている木ですから、このナナメ木より下が階段の下って事になります。

この「階段下」、設計中はなかなかお客樣方がイメージするのが難しい所。
だけど、上は階段で下は別用途となれば、床面積の節約にもなって非常に好ましいですね。
普通一般的には収納になって(お客様方の要望もそう。)「はい終わり」ってもんですが、

w様家では、
P2043505









洗面所側から階段下スペースが使える様になっておりまして、
この正面は、洗濯機が入る所。
P2043506









こっちのナナメに下がっていく方は、棚となりまして、タオルなど様々なものをしまえる所になります。(ってこの状態ではまだまだイメージできませんね。また出来上がったらご紹介させてもらいます)

階段の高さをきっちり把握(何段目がきてるからどの位の高さまでいけるな。とか)しなければいけなくて、つまり平面と断面を同時に考えるわけだから、慣れないとなかなか難しいですが、階段下を上手く使うと、結構馬鹿にならないスペースとなるんですよ。

Img_1138





こんな風に洗面の棚とか、定番のトイレとか、、
って一杯例を示そうと思ったら、トイレの写真ってほとんど撮っていない事が分かりました。
全然ないんですね~。
こりゃ、これから完成写真を撮らせて頂く際は、トイレ写真を忘れない様にしなきゃ。です。

と、最後は何かへんになりましたが、
階段下。結構使えるんです。覚えておいてくださいね~。

《最後まで読んで頂いてありがとうございます。そしてまたまた応援お願いします。↓↓↓↓できれば2つともクリックお願いしまっす。

Banner_02_66

にほんブログ村 住まいブログへ

和歌山・大阪「心地よい木の家づくり」 大彦(株)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キッチンバック造付け~。 | トップ | 家づくり教室。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家づくり。使いやすさの話(収納・階段・使」カテゴリの最新記事