goo blog サービス終了のお知らせ 

DAD’zCUSTOM

長バスのおっさん(53歳) HWC™# 346553

Episode 7

2010年02月26日 | ホットウィール

Free_talk_space_7いやーさすがに年度末なのか、みんな『骸震3』の作品作りに集中してるのか…閑古鳥が鳴いてますねぇ。まぁ前の板のようにコメントが60近くなるともう携帯からは見れないので、新しい板を立てておきます。特に話題は決めてませんので、他愛もない話や今さら聞けないカスタムのHOWTOまで…。ご自由にお使いくださいませ。


最新の画像もっと見る

25 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (裏 vettey)
2010-02-26 23:40:57
いや~、ごぶさたしてました。

やっぱり、みなさん骸震に集中してるんでしょうかねぇ。

私は、一応エントリーはしたものの、実はイマイチ乗り気になれなかったりしてます。

なんででしょう?

自分でも良く解らないんですが、なんかボーンシェイカーを見ててもイメージ沸かなくて…

まぁ、まだ期間はあるし、ちょっとノンビリするつもりです。


そういえば、あのバッさんの積載車のフレームなんですが、接合部分はハンダ付け…でしたっけ?

以前アチラで説明してたような気はするんですが…

もし良かったら、もう1度教えて下さい。
m(_ _)m
返信する
瞬接のみです。 (豆バス(39歳))
2010-02-27 01:26:46
瞬接のみです。

アロンαの『耐衝撃EXTRA』というものを使ってます。見えないとこならコレに削り粉まぶして固めます。
返信する
Unknown (vettey)
2010-02-27 08:26:02
ありがとうございま~す♪

なるほどですね。

どうも真鍮角棒とくると、ハンダ付けという先入観があっていけませんな。

今やろうとしてた事があったので、それで試してみたいと思います(^^)

返信する
更に強度が必要ならばハンダ付けになりますか。 (豆バス(39歳))
2010-02-28 00:04:46
更に強度が必要ならばハンダ付けになりますか。

またお試しの感想やら気軽にお越しください。
返信する
Unknown (vettey)
2010-03-01 22:50:12
なるほどですね。

やはりハンダがベストなのかもしれませんね。


あ、こちらこそ、これからもちょくちょく顔出しますんで、よろしくお願いします。
返信する
続々と作品が公開されてますね。やはり回を重ねる... (豆バス(39歳))
2010-03-02 00:29:47
続々と作品が公開されてますね。やはり回を重ねるごとにイイ作品が増えてるような気がします。

こちらこそ、おっさんの知恵でよければバンバン提供しますよ。
返信する
おひさしブリっ! バッさ~~ん(キャバ嬢風に~... (紫朗)
2010-03-03 03:04:46
おひさしブリっ! バッさ~~ん(キャバ嬢風に~ 笑)

最近ブログ更新ご無沙汰だったじゃな~い。(ひつこく、キャバ嬢風に~~爆)


怒られそうだから。。。やめとこ ^^
新スレ立ってたの、知らんかったよ。


俺もテキト~にやってますよ。(笑)
湿気多くて塗装吹けないのよね。。。

ダイキャストにハンダってつかないって、知り合いから聞いたのですが、つくのですか?






返信する
ご・無・沙・汰。なんて言わないの~♪(キャバ嬢風... (豆バス(39歳))
2010-03-03 22:34:44
ご・無・沙・汰。なんて言わないの~♪(キャバ嬢風に~ 笑)

はい。ダイキャストにはつきません。いや、つかないという話ですね。やったことねいから。

塗装ブース欲しいねぇ。
返信する
やっぱり~ダイキャストには、つかないのかぁ~ x... (紫朗)
2010-03-10 23:47:18
やっぱり~ダイキャストには、つかないのかぁ~ x o x


って、静かだねぇ~~~~ (笑)

塗装ブースあれば、こんな天気でも吹けるんだよなぁ~~って思うよねぇ~

静かだねぇ~~~~ ^^


返信する
みんなボーンシェイカーのカスタムに夢中なのさ。... (豆バス(39歳))
2010-03-11 09:51:09
みんなボーンシェイカーのカスタムに夢中なのさ。おっさんはとりあえずリハビリから。

それにしても静かだよねー。

アクセスカウンターもいま一歩あがんないし。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。