花鳥蝶風月

一眼レフ使いこなせません。
間違い等ご指摘ください。

@さいたま

8月21日スルタンプール鳥見2

2013年08月26日 | インド野鳥日記
何やら飛んでいました。

スジカブリヤブチメドリ

ハリオツバメ

ハイガシラスズメヒバリ・・・♀

チャパティーになります。刈り入れはもう少しあとです。

ツバメの巣まだ建設中・・・戻って来るのを待てませんでした。

ハリオハチクイ


ワライバト・・・・オーホホホッてなくんですよ~

うれしいうれしいお初さん…この子は夏になってからずーっと捜していました。思いがけず会えました。
ミナミオオモズ(Southern Grey Shrike 24センチ)

この子もお初さんです。インドブッポウソウとよく似ています。
ニシブッポウソウ(Eurasian Roller28センチ)

これで今回の鳥見は終わりです。お初にもあえて、冬鳥さんも戻って来てこれからどんどん鳥みシーズンになります。楽しみです。

8月21日スルタンプール鳥見1

2013年08月25日 | インド野鳥日記
南インドから帰って間もないと言うのに、贔屓にしている鳥ガイドからの連絡で、新しい鳥さんが来ていると言うのでいそいそと出かけました。半日の鳥見です。その新しい鳥さんには会う事が出来なかったのですが、嬉しいことに他のお初さんやしばらく留守にしていたシギたちが戻って来ていました。渡りが始まったようです。
タカブシギ

アカアシシギ

カイツブリ

アジアマミハウチワドリ

インドブッポウソウ
エジプトハゲワシ…これは嬉しかった。飛んでる小さな写真しかありませんでしたから(*^^)vちょっととおいのですが・・・

動物の骨に来ていました。

カンムリヒバリ

クロシロカンムリカッコウ

クロノビタキの若様

コウヨウジャクの巣、キムネコウヨウジャクの巣より入り口が長いです。この子達は茅や葦に、比較的低い所に巣をかけるようです。それにしてもキムネコウヨウジャクに負けず劣らず素晴らしい仕事人です。

コチャバネヤブヒバリ

メンフクロウ…お初さんです。今度は綺麗に撮りたい・・・・5メートルぐらいの竪穴の横穴に住んでいました。

シロハラハウチワドリ

今回の鳥見はこんな所です。大雨の次の日でしたから水が多くて、道も車が通れないところが沢山ありました・・・そろそろ雨期も終わって欲しいな~ではまた明日。

南インドの鳥旅6

2013年08月24日 | インド野鳥日記
アカハシハナドリ(Pale-billed Flowerpecker8センチ)お初さん(*^^)v

Loten's Sunbird13センチ…お初さんですが和名が分かりません。間違えているかもしれません。
インドの鳥に詳しい人に聞いたら、ムラサキタイヨウチョウの♀でした。お初じゃなくて残念!

鳥旅も最後の日になりました。ケーララ州からタミルナードウ州に入ります。

南インドの人は老いも若きも良い香りのする生花の髪飾りをよくしています。おしゃれです。

とうとうインド亜大陸の最南端まで来ました。ここからマハートマガンディーの遺灰の一部を流したコモリン岬です。


19世紀末ヒンドゥー教の宗教改革者ヴイヴェーカーナンダが瞑想した岩に渡ります。

ヴイヴェーカーナンダのTシャツの人もいます。

アジサシみたいな鳥さんが飛んでいましたが…識別不能です(?_?)

なんと最南端で見た鳥さんはイエスズメでした。

この日のランチはベジレストランで4日間一緒だった運転手と一緒です。久しぶりの手でいただきました。お皿はバナナの葉っぱです。お腹いっぱいになったら葉っぱを折ります。ご馳走様!

飛行機の時間に余裕があったので、もう一度バックウォーター(水郷地帯)でボートに乗り最後の鳥見をしました。ここではお初さんに出会う事はありませんでしたが、沢山の鳥さんをまじかで見る事が出来ました。

地元の人の生活も見れました。

小魚が釣れました。


私たちを案内してくれたスベ君…小さな鳥さんでもすぐ見つけて近づけてくれます。

飛行場でモダンなサリーを着た人に会いました。ついつい目が合ってしまいました。(*^_^*)
インドの他では見られない南国風景の鳥旅はこれで終わりです。


南インド鳥旅5

2013年08月23日 | インド野鳥日記
トリヴァンドラムでは動物園に寄ってみました。もちろん野鳥を探してですが(*^_^*)

大きな木が沢山あって木陰を歩けるので涼しく見れます。

思ったより鳥さんは少なかったです。声はすれど葉っぱの陰で捉える事は出来ません。
キングフィシャーも沢山の種類見れると言う池もありましたがいませんでした。(T_T)

この池の樹にはコサギがいたのみでした。

ゴイサギは沢山いました。寝ていたり飛んでいたり・・・

驚いたのはワニ舎で漁をしている子たち…

オオバンケン、オナガサイホウチョウにも逢えました。

トリヴァンドラムを後にして、コヴァーラムビーチのホテルでのんびりします。インドで一番美しいビーチだと言われています。

アラビヤ海です。

のんびりするつもりが、やっぱり鳥さんを捜してホテルの周りをうろうろしてしまいました(>_でもお初さんに会えました(*^^)vチャガシラゴシキドリです。この子は南にしかいない固有種です。

アラビヤ海に夕日が沈みます。

お月様も綺麗・・・・明日はインド最南端のコモリン岬です。

南インドの鳥旅4

2013年08月22日 | インド野鳥日記
カザリオウチュウ(Greater Racket-tailed Drongo32センチ)お初さん(*^^)vこの子には会いたいと思っていたので嬉しかったです。あいにくの小雨模様で暗くなってしまいました。

もう一つお初さん・・・クリセタイヨウチョウの♀です。オスには以前あったことがあります。小さくてよく動くのでなかなか捉えるのがむずかしかった…10㎝の小さい鳥さんです。

ランチはフィシュカレーとても美味しかったですよ。

この旅で毎日姿を見たのがシロガシラトビ

この子が見つめる先は・・・

バックウォーターに沈む夕日

ニシトビもカッコいいです…沢山いるので見向きもしないのですが・・・

人々が家の近くで晩御飯?のお魚を釣っているのをよく見かけました。

オニカッコウもたくさん見かけました。

こんな風景の中を移動

過積載のトラックももちろんいます。

バナナ畑も広がっていて、沿道では果物屋さんが沢山ありました。ピンクのバナナもちもちで〇

味のあるバススタンドがあって・・・トリヴァンドラムに向かいます。

南インドの鳥旅3

2013年08月21日 | インド野鳥日記
ケララ州で使った車のフロントのマリア様。デリーではガネーシャを飾っている車をよく見かけますが、クリスチャンが多いケララ州ならではです。前を走るトラックはヤシの実の繊維です。昔はこの繊維を使ってマットなどを作るのがここKUMARAKOMの主な産業の一つだったそうですが、今は観光が主でとても豊かな地域にみえました。

教会もいたるところで目にしました。

鳥さんはおなじみさんが多かったです。ムラサキサギ

ヒメコガネゲラ

チャイイロオナガ

タカサゴダカ・・・この写真は夫が撮りました。綺麗に撮れたので拝借です。

これは私…もっときれいに撮りたかった(>_
ダイサギ

ズグロコウライウグイス…お初さんでしたが、残念な一枚になりました。(T_T)

インドアカガシラサギ

冬鳥さんなのにもう来ていました。イソシギ…お尻フリフリが可愛いです。

この看板に誘われて(*^_^*)

アーユルベーダーは南インドが本場です。鳥見の疲れを流してもらいました。

南インドの鳥旅2

2013年08月20日 | インド野鳥日記
インドで見れるペリカンは3種類です。モモイロペリカン、ニシハイイロペリカン、ハイイロペリカンです。今回はお初のハイイロペリカンに会えました。ペリカンは集団でいる事が多いのですがこの日は広い湖に一羽だけプカプカ浮いていました。仲間とはぐれたのでしょうか?
ハイイロペリカン(Spot-billed Pelican140センチ)

アオサギさんはどこにでもいます。

ケララのホテル。一部屋ずつ戸建てになっていて水路があって周りは樹も植えられています。ホテルの中で鳥みが出来ます。

ホテルの近くでは漁師さんが漁していました。南インドはお魚料理が美味しいです。

部屋のそばの樹でアジアヘビウがなにか食べています。

泳いでいる所です。浮きません(*^_^*)

羽を乾かしています。

アジアコビトウも沢山いました。

南インドの鳥旅1

2013年08月19日 | インド野鳥日記
インドの南、ケララ州とタミルナードウ州に行ってきました。インド亜大陸の最南端を訪ねる旅です。ベンガル湾とインド洋、アラビヤ海が交わるコモリン岬は聖なる岬とされ多くのインド人が訪れます。コーチンからアラビア海に面した西岸部を南に下り、コモリン岬を目指し、途中バックウォーターで鳥見をしました。キングフィシャーには3種類会う事が出来ました。
おなじみアオショウビン

コウハシショウビン(Stork-billed Kingfisher35センチ)お初で嬉しかったです。
カワセミには何回も会えました。ボートに乗ってゆらゆらのんびり揺られながら近くで撮る事が出来ました。
私を乗せてくれた手漕ぎボート。モーターボートにも2回乗り、楽チン鳥見です。

ケララのバックウオーターはこんな所。癒されます。

スルタンプール鳥見4

2013年08月07日 | インド野鳥日記
今日も続きです。
スジカブリヤブチメドリ・・・久しぶりでした。

最近よく出会うコイワスズメ、お天気が良かったので今までの中で一番綺麗に撮れました。
地味な雀さんです。

オニカッコウの♀・・・最近鳴きません。悲壮感たっぷりの鳴き声は托卵する前後なのでしょうか?インドの鳥グループにイエガラスがオニカッコウの子供にエサをあげている愛情たっぷりの写真が載り、オニカッコウがイエガラスに托卵するのが確認できました。

インドブッポウソウ・・・今回は目線に止まってくれて近く撮れました。(*^^)v

インドトサカゲリ…今年生まれかな、大きくなりました。

アカボシカルガモ・・・のんびり泳いでいました。

アジアヘビウ・・・逆光です。

アッ・・・とんだ~

アカアシトキ

アオショウビン…川の所でけっこうな数いました。

ギンバシ…美味しい?

コチャバネヤブヒバリ…このひばりさんはお初かと期待したのですが違いました。

今回の鳥見はこれで終わりです。カタグロトビやアマサギ、ホオジロムクドリ、リュウキュウヨシゴイなどにも逢えました。ではまた~

スルタンプール鳥見3

2013年08月06日 | インド野鳥日記
今日も続きです。
鳥見に行った所はこんな所です。

橋下駄の所で、ハリオツバメとタイワンショウドウツバメに会いました。
ツバメ語と言うのがあるのでしょうか?何か話しているように見えました。(*^_^*)

タカサゴダカ…田舎町の電線にいました。

タカサゴモズにも久しぶり会えました。

二か月ほどいなかったベンガルワシミミズクも帰って来ていました。

シラコバトにも会えました。

続きはまた明日!