花鳥蝶風月

一眼レフ使いこなせません。
間違い等ご指摘ください。

@さいたま

カルガモの親子に会う

2015年05月28日 | 日本野鳥日記
カルガモの親子にやっと会えました。今年も会えないで終わるのかな~とあきらめていました。田んぼの水路で寝ている所に遭遇。親の近くに団子状にになって雛も寝ています。とっても可愛い。私は親子に会ったのは初めてだったのでテンション上がりました。急いでカメラを出しましたが、その時は気づかれてどんどん歩きだし・・・ちょちょっと待って~~!

かわいい~~~!

さっさあ~行くよ・・・へんなおばさんが見てるからね!

最後尾のちびちゃん、ぐずぐずしないのよ・・・

さあ~並んで・・・

障害物に気を付けるのよ~

遅れていないわよね~

寄り道駄目~!

なんで~?ここがいい~~!駄目よ!まだおばさんがいるでしょう・・・

と・・・雛に合わせてゆっくりと、どんどん遠くに行ってしまいました。

あ~~癒された一時でした。セブンの雛たち無事に育ってね~!
今日はラッキーな日になりそう~(*^^)v

ホオアカに会う

2015年05月27日 | 日本野鳥日記
一年ぶりに戦場ヶ原を歩いてきました。女3人遠足気分、お天気良し、空気よし!
土日祝日でもなし、きっと静かな高原の鳥見となると思いきや!!!
小学校の遠足シーズンでそれはそれは大賑わいの戦場ヶ原でした。
でも日頃の行いのせいか?(*^^)vたくさんの鳥さんに会うことが出来ました。
私のお目当ての鳥さんはホオアカ、運よく鳥友が見つけてくれ遠くにホオアカを確認できました。証拠写真ですが、なんとか撮れてラッキーでした。リベンジは次の冬、里に来た時にね!

ミソサザイさん美しい声だね~!

どうも!!

ヒガラのエプロン姿は初めて!

ビンズイが天辺でさえずっています。鳥友は見つけるのが上手で助かります。

ニュウナイスズメを撮っていたらノビタキさんでした。草原ではるか遠くのノビタキを苦労して撮っていたのですけどね!高い樹にもきてくれるんだ~~ありがと・・・

こちらはメスさん

昨日、見かけたスズメさんは、全部ニュウナイスズメさんの様でした。


こちらはメスさん・・・近すぎ・・・

コサメビタキ・・・やっと全身撮れました。可愛いです。

コゲラ

キビタキ・・・またまたオスのバトルを見てしまった。

美しいキセキレイを見れました。

カケス・・・枝かぶりの無いカケス!ピントがいまいちですが嬉しいです。

オオルリのさえずりもたくさん聞けました。写真は証拠写真ですが、美しい声です。

たぶん、オオモズ 高い天辺、遠い~遠い~!一緒にいた人が飛び出し写真を撮ったので見せてもらいました。羽の白班の大きさを確認しましたので、たぶんオオモズとおもいました。若様かな?

今日の主役は何と言ってもカワガラスでした。なん度も出てくれました。潜水が得意です。近くでみれて嬉しかった。

今日は会いたい子に会えて楽しい遠足でした。よく歩きました。

峠の鳥さん

2015年05月24日 | 日本野鳥日記
昨日、山の峠に行ってきました。
山はお花や緑が綺麗でした。そしてひんやりと気持ちのいい日に恵まれました。

ふわふわと雪が??・・・正体はこの綿毛でした。

ササの花が咲いていました…枯れる?どうなんでしょう?

蝶もたくさん見かけました。

さて鳥さんです。お目当てのコマドリさんです。
ヒーン、カラカラカラカラ~馬のいななきを連想させるからこの名前が付いたのだそうです。

この子も会いたかった・・・コルリ、コマドリに劣らず美声の持ち主。輝くようなコバルトブルーはとても印象的でした。

センダイムシクイも忙しく動き回り虫を捕っていました。

キセキレイの黄色は目立ちました。

このキセキレイの喉は真っ黒です…遠くてわかるかな~?

ミソサザイ・・・小さな体でとても大きな声でさえずります。
2度目の出会いですが、データー紛失で会えて嬉しかった。
え~!と思うほど近くに来てくれました。

複雑な羽の生え方をしているお尻ですよね~!

コルリ、コマドリ、ミソサザイにあえて満足な一日でした!一緒に行って下さった皆様お疲れ様!

アマちゃんに会う

2015年05月21日 | 日本野鳥日記
今日も田んぼめぐり!目的は2つ、先日会ったタマシギの確認
カッコウのポイントで待ち伏せ!
結果、2つとも願い、かなわずの日になりました。あきらめて帰ろうとノロノロ運転していると・・・
え~っ!アマちゃんがいる~・・・探していたんです。インドでは飽きるほどの個体数に会っていましたが、日本ではなかなか会えないでいました。
アマちゃ~~~ん!(実際は叫びません、心の声です)

そこのあなた~~!遠いよ~~~!

うん?呼んだ?…呼びましたとも・・・待ってくださいな~!

気のせいか?・・・いえいえ・・・

お~い!・・・やっぱり誰か呼んだ?・・・こっちに来てくださいな~!

追っかけさんか…人気ものはつらいな~

ちょっとサービスで戻りますかね~

なんだ!おばさんか~・・・だからなによ!

サービスはここまで・・・!

じゃ~あ!ばいばいと飛んだのでした。・・・今度は近くでお願いします。

今日の目的の一つ、カッコの止まるポイントで待ち伏せをしていると遠くで鳴き声が聞こえます。でも期待すれど来ません…その木にはオオヨシキリが慰めるように止まってくれました。駄目だよ~そこは危険!食べられちゃうよ~きをつけて~!

そうそうお花の中がいい・・・オオヨシキリが違う鳥さんに見えます。

タマシギのポイントの隣の休耕田でセッカが子育て中。こんな写真しか撮れませんでしたが、口にいっぱいご馳走を咥えて、雛に運んでいるのでした。・・・たぶん・・・雛はみえませんが・・・
だって同じところに入るんですもの・・・・
タマシギは見つけられませんでした・・・いないのか?潜んでいるのか?

キジさんにはこのところ毎回会えます。

こちらはオス2羽…戦いが始まる??と思いきや、けっこう仲良しでした。

ノロノロ運転していると、キアシシギさんとムナグロさんに会えました。


バンには久しぶりな気がします。

チュウシャクシギ・・・ようこそ埼玉へ

ダイサギ

チュウサギ・・・準絶滅危惧になっている少し心配な子です。

今日の鳥見は田んぼめぐりでした。私としてはアマサギに会えて、まずまずの収穫でした。

今年もタマシギさんに会う!

2015年05月16日 | 日本野鳥日記
秋ヶ瀬公園に行った帰り道、田んぼに今年もタマシギさんがいてくれた!
あぜ道でじっと動かずにいたらしい、私が着いたらすぐに田んぼに降りてくれた。
夕方の5時。(*^^)v畦の際をゆっくり降りて採餌を始めた。
10名ほどのファンを警戒してどんどん離れていく・・・こっちに来て~!

嘴を深く突き刺して・・・なにがいるのかな?この時は目を閉じるのね~かわいい~!

こっち向いて欲しいな~

隣の列に行こうかな~

や~めた!

ずいぶん遠くに行ってしまったね!またね~!

田んぼに行くとダイサギさんのきれいな婚姻色の青緑色の眼先を撮りたくてシャッターの押しまくりの私ですが、いまだに気に入った写真が撮れません。いまいちの写真ですが、青緑色の眼先が少し確認できます。


今日はお目当ての子が撮れませんでしたが、常連さんが撮られた写真をもらいました。ありがとうございました。草かぶりですがタマシギさんに会えて良しとしましょう。

見沼田圃のタシギ

2015年05月14日 | 日本野鳥日記
昨夕、夕日に照らされた田んぼに、今年はまだ見ていないタシギさんを見に行ってきました。Nさんの情報で、前日はキアシシギ、タシギ、ムナグロで賑わっていたそうです。夕食の準備をすませ、田んぼに5時ごろ行ってみました。あ~!いるいる…でも遠いな~(T_T)
やっぱり田んぼに似合いますね~タシギさん

遠すぎるので少し近くまで…警戒してます…そして飛びました・・・やっぱりね!

少し近くの畑に降りました。畝に隠れたつもり?

5羽のうち2羽は草の中・・・この後又飛びます。

うん?・・・見っけ!

いた~

私の気配をかんじた?

あ~あ!目があっちゃったね~

どうしようかな~思案中?

えっ?隠れるの?見えているよ!

一年ぶりにタシギさんに遊んでもらいました。残念ながらキアシシギさんはいませんでした。
逆光の田んぼにムナグロさん、ムクドリの水浴び、たくさんのカワラヒワをみました。
比較的近くに、カルガモ・・・いつもかわいいね~

日が落ちて影になった田んぼにコチドリさん

おや、首を伸ばせるんだね~

いつもこんな感じなんだけどね!

1時間ほどの鳥見でした。特急で帰ります…主婦ですから・・・

2015.05.09~10 戸隠大峰自然休養林②

2015年05月12日 | 日本野鳥日記
戸隠はまだこんな感じで雪が残っています。

ヤマエンゴサク

フキノトウ

スミレ

ヒガラ…よく動きます

コゲラ・・・虫でもいたのかしら?

コガラ・・・動きについていけません

クロツグミ・・・さえずりは綺麗でした。お目当ての子だったのですが、高い樹の上でさえずっていました。大きな声なんですね~降りたと思っても藪の中で採餌、又高い樹へと戻ってさえずり・・・最後までいい所に出てはくれませんでした。(T_T)いつか又会えるといいな~


キビタキ・・・目線で撮ることが出来うれしかった。3羽でのバトルも披露してくれました。

キクザキイチゲ

カワラヒワ

桜にヤマガラ、いい所に出たのにカメラの腕がいまいちです。

カケス・・・(T_T)後姿

キバシリ・・・私のカメラでは無理な動きの子です。さあ~この写真の中のどこにいるでしょう???キバシリを探せです・・・楽しんでくださいね~笑

オオルリ・・・何回か出てくれました。きれいな瑠璃色が見れて幸せでした。

この子を忘れていました。ゴジュウカラ追加です
木下がりが得意な子です。他の鳥さんじゃ見かけないですよね~木登りをする子はいますが・・・

今回も鳥友Nさんにお世話になりました。ありがとうございました。

2015.05.09~10 戸隠大峰自然休養林①

2015年05月12日 | 日本野鳥日記
春まだ浅い戸隠に行ってきました。所々に雪が残っていて寒く、9日はお天気も悪く雨になって、早めにお宿入りになってしまいました。
翌日10日は快晴。昼食後に風が強くなり早めに帰ってきました。
お目当ての鳥さんは証拠写真程度に撮れ、ミズバショウなどのお花も沢山咲いており、まずまずの遠征になりました。

ウグイス・・・地味ですが、こんなに愛らしいかった?芽吹く前の木に出てくれサービス満点

アズマイチゲ

カルガモ

カタクリ

キセキレイ・・・綺麗な色になっていました。

ニリンソウ・・・夕食にお宿ででました。癖がなく美味しい。

ノジコ・・・お初(*^^)vです。期待していなかっただけに会えて嬉しかった。
準絶滅危惧種になっています。アオジにそっくり!鳥友に教えてもらわなければきっとアオジで処理したかもしれません。白いアイリングがあります。

サンショウクイ・・・逆光で残念、証拠写真にもなりませんね~

リュウキンカ

土筆

コサメビタキ・・・よく出てくれました。私は全身がなかなか撮れません。

アカハラ・・・この子にも何度も会うことが出来ました。

アカゲラ・・・一番出たのはこの子かな~

アオジ

つづきは又後で・・・・

オオヨシキリ

2015年05月08日 | 日本野鳥日記
ゴールデンウイークが終わりました。
いいお天気が続いて鳥見にはいいのですが、畑がカラカラです。水運びがつらい・・・
川や田んぼや小さな葦原でもオオヨシキリさんが主役をはっていますね~・・・
私はコヨシキリさんが見たいのですけどね(*^。^*)
どこにいるのかな~??
昔は近所の遊水池付近でも見れたらしいのですが、住宅が出来てしまっています。
たまにご近所を探してはいるのですが、会えるのはこの子です。
オオヨシキリ

ギョギョギョ・・・ギョシギョシ…大きな声だね~口も大きいわね~!

まだ鳴く??

お騒がせしてます・・・byオオヨシキリ (*^_^*)

稲敷~利根川河川敷~銚子港鳥旅(2)

2015年05月03日 | 日本野鳥日記
ちょっと遠出の鳥旅は、めずらしいシギさんが来ているかもと期待して行きました。
今回のために下見までしてくれた鳥友ご夫婦にすっかりお世話になりました。
初めての稲敷、利根川河川敷、銚子港の鳥旅です。
関東平野は広いな~!田んぼには水が入り田植え真っ最中でした。
タカブシギ

体長は約22cm絶滅危惧II類(VU)タカブシギ
絶滅危惧種に指定されてることしらなかったあ~~!
日本では春と秋の渡りの時期に観察することができ、普通種だった鳥さんで、
今では希少種となってしまったのだそうです。
インドでは普通に見る事が出来ました。
タカブシギの生息環境が悪くなっているのでしょうか?
日本でもまた普通に見れる日が来るでしょうか?

セッカ、13センチ。
声は去年の夏から聞いていたのですが、やっと会えました。
オスは口の中が黒く、嘴を閉じていても口角が黒ずんでいてわかりやすい。
面白いのは上昇の時は、ヒッヒッヒッ…下降の時はチャッチャッチャッ・・・
とさえずり方が違います。なぜなんでしょうね??

ヒバリが近くの杭に止まってくれました。

ムナグロは田んぼの中央に集まってます。

ノスリが何か食べていました。

ツバメさんは子育て中…生まれたばかりの様でした。

いつもながら、飛ぶ写真は上手く撮れませんが・・・チュウヒ
湿地や干拓地、湖沼岸、河川の岸辺などの広いヨシ原で繁殖している
雄48cm~雌58cm、餌はネズミ類がもっとも多く小鳥、カエル、魚など。
コジュリン、オオセッカ、セッカと同じ場所で観察できました。
絶滅危惧種の小鳥さんを食べないでほしいな~と思うのでした。
チュウヒも生きるのに一生懸命なのですけどね・・・

チュウシャクシギ

畔壊しの犯人?証拠写真…農家の方ごめんなさい

畔壊しの名人が揃いました。キョウジョシギとチュウシャクシギ、しかとこの目で見ましたよ~!

オオソリハシシギもいました。遠いな~~!

下見でいたというコジュリン。この子が見たかった。会えてうれしい~!
コジュリン絶滅危惧II類(VU)ホオジロ科の鳥。
河川や湖沼周辺の草原等に生息する。
雑食で、昆虫類、節足動物、果実、種子等を食べ、地表で採食を行う。
全長14.5cm。背面は赤褐色の羽毛で覆われ、黒い縦縞状の斑紋が入るとあります。
かわいい声でさえずってくれました。

この子も撮れるなんて、うれしい~!ボケ写真ですけどね!
オオセッカ絶滅危惧IB類(EN)
海岸や河口、湖沼の周辺にある湿性草原、アシ原などに生息する。
総個体数は1,000羽をやや上まわる程度と考えられ、本当に数少ない鳥さんのようです。
短いさえずり飛翔をするのを待って観察しましたが、きれいな写真は撮れませんでした。
主にメイガ、コオロギ、ササキリなどの昆虫やクモを捕食するのだそうです。

充実の鳥旅になりました。(^_^)v