南インドから帰って間もないと言うのに、贔屓にしている鳥ガイドからの連絡で、新しい鳥さんが来ていると言うのでいそいそと出かけました。半日の鳥見です。その新しい鳥さんには会う事が出来なかったのですが、嬉しいことに他のお初さんやしばらく留守にしていたシギたちが戻って来ていました。渡りが始まったようです。
タカブシギ

アカアシシギ

カイツブリ

アジアマミハウチワドリ


インドブッポウソウ
エジプトハゲワシ…これは嬉しかった。飛んでる小さな写真しかありませんでしたから(*^^)vちょっととおいのですが・・・

動物の骨に来ていました。

カンムリヒバリ

クロシロカンムリカッコウ

クロノビタキの若様

コウヨウジャクの巣、キムネコウヨウジャクの巣より入り口が長いです。この子達は茅や葦に、比較的低い所に巣をかけるようです。それにしてもキムネコウヨウジャクに負けず劣らず素晴らしい仕事人です。


コチャバネヤブヒバリ

メンフクロウ…お初さんです。今度は綺麗に撮りたい・・・・5メートルぐらいの竪穴の横穴に住んでいました。

シロハラハウチワドリ

今回の鳥見はこんな所です。大雨の次の日でしたから水が多くて、道も車が通れないところが沢山ありました・・・そろそろ雨期も終わって欲しいな~ではまた明日。
タカブシギ

アカアシシギ

カイツブリ

アジアマミハウチワドリ


インドブッポウソウ

エジプトハゲワシ…これは嬉しかった。飛んでる小さな写真しかありませんでしたから(*^^)vちょっととおいのですが・・・

動物の骨に来ていました。

カンムリヒバリ

クロシロカンムリカッコウ

クロノビタキの若様

コウヨウジャクの巣、キムネコウヨウジャクの巣より入り口が長いです。この子達は茅や葦に、比較的低い所に巣をかけるようです。それにしてもキムネコウヨウジャクに負けず劣らず素晴らしい仕事人です。


コチャバネヤブヒバリ

メンフクロウ…お初さんです。今度は綺麗に撮りたい・・・・5メートルぐらいの竪穴の横穴に住んでいました。

シロハラハウチワドリ

今回の鳥見はこんな所です。大雨の次の日でしたから水が多くて、道も車が通れないところが沢山ありました・・・そろそろ雨期も終わって欲しいな~ではまた明日。
