3月手習い〆切日がまたやってまいりました。毎月のやって来るのが早いこと、この稽古がなければ一か月なにをしていたのやら、目に見えた証が残るけど・・・かなりの量が溜まっています。そして、毎日のブログもね~昔々のお話に、へぇ~こんな事書いてたんや~なんて、まぁ~無責任なことですいませんね。お恥ずかしいですね~時を刻んで、ええかいな~後から振り返ってみて、どんな感想が出てくるやら・・・今日あったこと感じたこと思ったことを書きとめているだけ、だけど・・・書き始めた頃の内容なんて覚えて無くて、まぁ~いい加減なことで、こんな性格だから書きつづけられるのかもね~ハハハ 人には物事を続けられる人と、続けられない人がいるようで・・・内容にもよるけれど、どちらにもそれなりに特質があるって、ことで・・・向き不向き、その特質を生かしてこそ~ですよね。よく言われるんですよ~「活かされてないね~」って、ハハハ 本当に・・・自分だけの自己満足、無駄なことを~いやいや、人生なんてこの無駄で生きているようなもんで~人の役に立てばいうこと無いのでしょうがね~そぉ~は問屋が卸さない。切磋琢磨の甘さがね~戦後生まれの私、10年間の戦争体験の父は、「女の子好きなように生きればいいから・・・変に頭と、腕があると幸せが遠くなる。」やっぱし、古い日本男性、女の幸せは家庭を持って幸せに暮らすことと思っていたようで、何だかね~ムゥ・ムゥ・ムゥ・・・両親のモノの考え方で、子供って将来が変わってしまいますよね。もう少し欧米よりの自立した女性に育ててくれてたら・・・何てね~人のせいにして・・・ハハハ 「今からでも遅くないよ~」って、耳元でささやきます。ホンマに~もっと、前向きに~身の丈なんて気にしない!努力が足りませんわ~ガンバ!cyicyikatsuko