goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

排管清掃と鳥談義

2012-03-17 16:23:13 | 暮らし

Sp1100175 昨夜からの雨も午前中でやんで、朝は暖かで結露もなくてガラス戸が綺麗でホットしました。毎朝ジメジメの結露にはウンザリですもんね。その代り玄関の床タイルは雨の湿気でぬれて、びしょびしょです。まぁ~片方が乾いてたら、片方が~上手いことなってますね。(笑)

さて、今日は1年で一度の排管高圧清掃の日で、風呂場、洗面、洗濯バン、流し台、4か所の大清掃です。このお蔭で私はいつも手抜き掃除の穴埋めですわ~昨晩からドメストをたっぷりふりかけて就寝しました。除菌作用もあって寝てる間に綺麗になって大助かりです。築22年ともなると排管の劣化もあって、ジョイント部分なんかの水漏れが問題になったりして、「洗面台の右下バケツのジョイントを水道屋さんに見てもらってください。」 と言われました。マンションの水漏れが結構怖くてね~水は伝うので下の被害家屋から上に言いに行っても、「内じゃない!」とかのトラブルが結構あったりしてね。加害者の方が認識不足で共同住宅は厄介なもんですわ~(苦笑)

それが清掃に来られた男性二人、我が家の文鳥達を見て飛んで出ないように隔離するまで作業を待ってくれました。「放し飼いですか~いいですね。」初めてやわ~親切な人に当たったの・・・インコを飼っておられるようで、吹田には飼い鳥のオカメインコが逃げて、自然繁殖してる地域があるとか~?日本とは思えませんよ~とかなんとか?このマンションは、いろんな鳥の鳴き声がしますね~なんて、実のある樹木が多くって野鳥がいっぱい飛んできます~ハハハ鳥談義?ええかいな~(笑)こんな事もあるんですね。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする