goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

受難なトキ

2010-05-10 00:06:21 | 日記・エッセイ・コラム

P1030860 朝はどんより曇っていましたが、日が上がると共に晴れ間がひろがりいいお天気に、休日はここんところいいお天気で~でも、月曜から傘マークがみえますね。私の咳はひとまず小休止してるけど、仕事が始まるとストレスからか?又、咳が~?心配ですわ~ハハハ・・・(やわな事を?)

今日は野生繁殖を目指して新潟県佐渡島で放鳥されたトキのうち、9日にもひな誕生が期待されていた巣にカラスが侵入ですって~都会でも写真のように、スズメやハトの巣を狙っていますもんね。カラスって凄い頭がいいから困りモノ。スズメの赤ちゃん達もカラスがやって来ると、鳴き声をひそめてジィーとして、飛び去るのを待っています。親鳥が教えるんでしょうね。えらいもんですわ~第一カラスが入り込まないような、小さな穴(配管口の奥)に卵を産みつけています。そぉ~そぉ~昨日はツバメの子供達がマンションの谷間を利用して飛行訓練を上手にしてましたよ・・・カラスに狙われずに立派に成長したみたいですわ~ツバメは飛んでいてもフォルムが綺麗ですよね。うっとり~上に下にスピードが違うのか?さすが渡り鳥だけありますよね。それに引換えスズメも文鳥も余り上手に飛べませんよね~ハラハラ・ドキドキしてるのは私だけ?(親バカ状態?)野生繁殖なんて、できるんでしょうかね~孵化しても狙われるし・・・自然界で生きてゆくのは想像以上に難しい事なんですね。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする