goo blog サービス終了のお知らせ 

DoMyBest!! (By 俊)

独立診断士を目指して、ひたすら頑張ります。その軌跡を残していきたいです。

「ふぞろいな合格答案」PJに参加してます!!

2008-01-14 | 2008年診断士 駆け出し記録
ナンシーさん(http://blog.goo.ne.jp/go_easy_nancy)やtakeshiさん(http://takeshi38.exblog.jp/)が紹介しています様に、『80分間の真実』は、『ふぞろいな合格答案』として生まれ変わり、出版されます。

僕は合格者の再現答案チームに専任で参画させて頂くことになっております。
1/6のキックオフ以降メールでの議論が白熱しています。
タイトルだけでも本当に色々な意見があり決まりました。

ただ、今年受験される方のために、役に立てるよう、価値のある本を作りたいという熱い思いだけは、PJメンバー共通の思いだと思います。

僕も昨年こういうのがないかな~と思っていたことをPJにぶつけながら、受験生の目線を大事にして、製作に参加したいと思います。
その中で、合否を分けた分岐点や、合格者の悩み苦しんだ上で生まれた解答を伝えられればと思います。

ちなみに再現答案は現時点で100名を超える答案が集まってます。
100名を超える答案が集まること自体がすごいと思いますので、本当に期待に沿える本にしていきたいです。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (よみま)
2008-01-14 17:00:41
はじめまして。よみまと申します。
タイトル決まったんですね(下の階にもちゃんと目を向けないと)
僕はタイトル候補に応募していたんですが、採用されませんでした。
まあ、それはそれとして、『ふぞろいな合格答案』期待しています。

ただ、気になるのが、再現答案は不合格答案もあるんですよね。『ふぞろいな合格答案』て言われると、「俺の答案は何なんだ?落ちたんだけど」って疑問も湧いてきてしまいます。
返信する
コメントありがとうございます ()
2008-01-14 21:11:49
よみまさん、はじめまして。
よみまさんがタイトル募集していたの知ってます。
『事例の味』ですね。
個人的にはすごくいいと思います。
『ふぞろいな合格答案』に決まるまでも、すごく激論がありました。
ご指摘の通り、合格答案だけじゃないだろ!!という議論もあり、”ふぞろいな再現答案”という案もあったんです。
でも、この本で「本当の合格レベルの答案を導き出す」ことで、今年受験される方に合格して頂きたいとのメッセージをこめて、合格答案という言葉を使いました。
もちろん、集めた100を超える再現答案の中で、残念ながら不合格になられた方の答案もありますので、分析に使用させて頂き、一部設問毎にランク別に掲載させて頂いたりする予定です。(昨年の『続々80分間の真実』の第2章のイメージ)
また、昨年まではなかったB~C判定だった答案のどうすればA判定(合格レベル)に出来るかの掲載という企画もあります。(まだ決定じゃないんですけど)
ご提供頂きました再現答案は本当に本当に大切に扱わせて頂きます。
ご指摘ありがとうございました。
返信する
Unknown (よみま)
2008-01-15 21:04:41
>よみまさんがタイトル募集していたの知ってます。
>『事例の味』ですね。
>個人的にはすごくいいと思います。

ありがとうございます。
ちょっと恥ずかしいけど。

熱意が伝わるコメントありがとうございました。

あと、両方のブログにコメントいただきまして、お手数おかけして申し訳ありません。
返信する