いやはや、先週の直前演習1、2の結果を見てがっくり。
結果は悪いと分かっていても、がっくり。
今年度の演習が始まって最悪の結果。事例Ⅰ=52、事例Ⅱ=39。
なんと昨年の直前演習より点数悪いし、、、、一体、、、、、
どうも事例の解き方で迷走し始めています。ヤバイ傾向ですね。
一旦、解き方は5月時点に戻します。
とにかく設問要求に忠実に、今はこれだけを意識して解く事に専念します。
今日の演習も、、、、、あ、あ、あ、あ、あ
崩壊。
(まあ、この時期でよかったかも、、、、)
結果は悪いと分かっていても、がっくり。
今年度の演習が始まって最悪の結果。事例Ⅰ=52、事例Ⅱ=39。
なんと昨年の直前演習より点数悪いし、、、、一体、、、、、
どうも事例の解き方で迷走し始めています。ヤバイ傾向ですね。
一旦、解き方は5月時点に戻します。
とにかく設問要求に忠実に、今はこれだけを意識して解く事に専念します。
今日の演習も、、、、、あ、あ、あ、あ、あ
崩壊。
(まあ、この時期でよかったかも、、、、)
M先生のいうようにやっぱり出来る人はスランプがあるんですね。
今のうちに苦しんだ分だけ、合格に近づく気がします。
いろいろやってきた今基本に戻ることで再発見もあるかもしれませんしね!