goo blog サービス終了のお知らせ 

お~カナダ! たてよこナナメ歩き

主にカナダ🇨🇦西海岸の生活話と少しアメリカ🇺🇸のことと音楽について

パンプキンくりぬき・・・幼稚園篇

2008-10-29 08:32:59 | 秋のものごと・2008
いよいよ今週金曜日がハロウィーンということで、
幼稚園でも、
「仮装しておいで」
とか
「パーティー用のお菓子を持ってきて」
などという話になってます。

今日、幼稚園では、クラスのみんなでパンプキンくりぬき~。



顔の上に乗ってるのは、てっぺんのくりぬいた部分。
結構厚みがありますが、柔らかいので、簡単な道具ですぐくりぬけます。

ハイスクールでは、
ハロウィーンダンスパーティーがあったりします。
(もちろん仮装で!)

でも、10代も後半に入ると、
ハロウィーンの夜に仮装して、家々を回ってお菓子もらったりする子は少ないようです。
メインは、かわいい仮装をした小さな子ども達ですね。

そうそう、意外ですが、ここでは夏でも花火遊びしません。
そして、ハロウィーンの夜だけ花火が許されてる自治体が多いので、
かなり遅い時間まで打ち上げ花火の音がするんです。

当日は、ショッピングモールでもキャンディーくれます。
まあ、普通のお店ならわかるのですが、
私のお世話になってる銀行では、
毎年ハロウィーン当日、銀行員みんな仮装で仕事してます。
(違和感あります・・・

いつも、ハロウィーンの夜、外を歩くと、
落ち葉を踏みしめる音がカサコソカサコソ。
そう、こんな感じで、歩道は黄色いじゅうたんです♪



そうそう、うちのパンプキンのくりぬきはまだこれからです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。