私の音楽 & オーディオ遍歴

お気に入りアーティストや出会った音楽、使用しているオーディオ機器を紹介します(本棚8)。

レオポルド・ストコフスキー

2012年09月23日 | クラシック
 ストコフスキーの1950年代の録音を最近よく見かける廉価なボックス・セットで聴きました。
 リマスタリングしていると思われますが、まあ音質はそれなり。
 でもかえってその霧がかかったような鄙びた響きに懐かしさがこみ上げてきました。中学生の頃、叔母からもらった分厚いSP盤(78回転)を繰り返し聴いた記憶が甦ってきたのです。

 ストコフスキーはフィラデルフィア管弦楽団を育てたことで有名ですが、クラシック音楽をポピュラー化した功労者でもあります。
 ディズニー映画の「ファンタジア」の音楽も担当しました。
 器楽曲をオーケストラ用にアレンジし、やや過剰とも取れる演出で人々の心をつかみました。その指揮振りはカクカクしてロボットのようにも見えました。
 彼は長寿(1882 - 1977)で、確か100歳まで契約したというニュースが流れたことがありました。残念ながら、その後程なくしてなくなりましたが。

 一時は夢中になり、その過剰な演出に辟易して離れ、そして今回数十年振りにまた耳にすると、まあ悪くない印象です。なにしろわかりやすい。
 ゆったりと彼の音楽に浸りました。もう60年以上前の演奏なのに、すうっと体に入ってくるのが不思議です。

 昔はSPレコードの雑音の中から浮かび上がる音楽に夢を膨らませたものですが、現在は YouTube で動くストコフスキーを見ることができます。よい世の中になりました。

Bach: Toccata and Fugue in D minor - Stokowski conducts
Tchaikovsky "Romeo and Juliet" - Stokowski conducts
Leopold Stokowski Japan Philharmonic Orchestra 1965
Enesco "Romanian Rhapsody" - Stokowski conducts
Beethoven 7th Symphony (finale) -- Stokowski in Hungary


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。