巨樹に魅せられて

巨樹巡りを趣味としていますが、気がつくと神社巡り。その周辺の話題もココに書き留めています。

2022年春の近隣桜巡り(北関東)

2022-04-05 06:48:06 | 巨樹・巨木
新型コロナの第6波はピークアウトするも減りきらない状況の中、
今年も春が到来しました。

通勤路では3月末から桜が咲き始め、
連日、ちょっと車を止めて写真を撮りました。

カメラは最近購入した「gopro HERO 10」。
強力な手ぶれ防止を備えた“アクションカメラ”“ウエアブルカメラ”を牽引するモデルで、
広角&軽量&防水も特徴です。

2022.3.29 龍興寺(群馬県館林市)


シダレザクラが道路に並行に何本か横並びになり、
朝日を浴びて華やかな雰囲気です。

2022.3.30 多々良沼公園


人出がそれなりに多く、駐車場は混雑していました。
皆さんマスクをしながらも春を楽しんでいる様子。

2022.3.30 渡良瀬川土手の菜の花畑


桜ではありませんが、毎年春になると一面黄色に染まり、
目を楽しませてくれる場所です。

2022.3.31 尾曳稲荷神社(群馬県館林市)


境内に見事な桜の古木があります。
その生命力は強く、空に向かって枝を伸ばし、
今春も花をたくさんつけていました。

2022.3.31 両社神社(栃木県足利市)


地元の鎮守さま。
派手ではありませんが、この季節になると境内の桜が咲き誇ります。

2022.3.31 岡崎山(栃木県足利市)


近所の古墳のある丘(〜小山)。
満開の時に散策すると“桃源郷”のようです。

2022.4.1 多々良沼公園:松並木にある桜群


以前は桜並木として並んでいたのですが、
寄る年波でソメイヨシノも弱ってきたのか、
あちこちで間伐されて、“並木”ではなくなってきたのが、
少しさみしいです。

でも松並木では以下のようないろんな風景が楽しめます。




2022.4.1 茂林寺(群馬県館林市)


“分福茶釜”伝説で有名なお寺の境内に、
大きな枝垂れ桜があります。
残念ながらピークアウト。
他の桜より1週間ほど早いようです。

2022.4.2 満願寺(栃木県佐野市)


枝垂れ桜の古木が山門の近くに門番的に偉容を見せています。
満身創痍状態ではありますが、
今年も元気に花をつけてくれました。

2022.4.2 崇見寺(栃木県佐野市)


大きな枝垂れ桜。
よく管理された見事な桜で、枝垂れた花は地面につくほど。

2022.4.2 某神社(栃木県佐野市)



誰にも教えてくない秘密の場所なので、
“某神社”と記しておきます(^^)。
巨樹巡り・鎮守の森巡りをしている際に、
偶然出会った桜の古木。
「どんな花を咲かせるんだろう」
と春になるたびに10年来、通っています。
2022年はピーク直前に参拝できました。
午後の陽光を浴びた姿が神々しく、
至福のひととき。

この日は桜守りのおじさんと少し話ができました。
桜の管理は大変であるがやりがいがあり、
将来は天然記念物指定を目指している、
と熱く語ってくれました。

2022.4.2 慈眼寺(栃木県佐野市)


山寺の一本桜。
午後の陰になった山肌をバックに、
浮かび上がる姿が美しいのですが、
手元に望遠レンズがなくて諦めました。

2022.4.2 大鳥篭守神社(栃木県佐野市)


春になるとこの桜の巨木に会いに行き、
至福のひとときを過ごすのが私のルーチンです。
10年来通っていますが、
他の参拝客(カメラマン)に遭遇したのは1回だけです。

2022.4.2 鞍掛神社(栃木県佐野市)



巨木・銘木はありませんが、
神社全体で“春”という雰囲気を醸し出している、
お気に入りの鎮守の森です。

2022.4.2 尾曳稲荷神社


前回参拝時は午後遅くの曇りだったので、
晴れたこの日に再訪。
光に満ちあふれて、桜の古木も生き生きしていました。

この後は曇り〜雨の天気になり、
北関東の“近隣の桜巡り”はひとまず終了。


今、4月中旬に福島県の桜巡りを計画中です。
一本桜を中心に下調べをしていますが、
その膨大な数に驚き、
整理できずに混乱しています。
どうなることやら・・・。