信州かぶむら交民館(館長日誌)

HONDAハンターカブCT110で楽しい交民館活動!ここは活動日誌です。

越後湯沢

2008-10-18 23:40:39 | XJR1200
初めての場所
時報だか番号案内だかのようなR117を走ります。
よい天気です。

諏訪インターから豊田飯山インターへワープ2時間。
R117は川沿いのとても走りやすい道でした。
途中によく聞く地名も多く、途中下車の旅にうってつけの場所。
紅葉の写真を撮っている人たちもいました。

目的地の新潟県 越後湯沢駅はR17沿い、途中をつなぐR353はちょっと酷道でした。



弁当 買えたし、さて帰ろう。

って、楽しみにしていた駅構内にある「ぽんしゅ館」、越乃寒梅も雪中梅も八海山も久保田も売っていたのに、駅弁が買えたうれしさに買い忘れてしまいました。
結局自分への土産は長野県に入ってから買ったお酒でした。

400キロのツーが終わりました。
8時に出て帰ってきたのが16時半。サービスエリアや道の駅のたびに一服していましたから、高速を使ってもこんなもんでしょ。

いろんなバイク乗りの方と話をしましたが、mixiに参加している人は一人だけ。
CB400で志賀・草津道路を走ると言う富山の方でした。
mixiライダーの手作りステッカーをあげて、オレンジバンダナの意味を説明しました。(増えるかなぁ)



「にしん・かずのこ・しゃけ・いくら」の親子弁当が喜ばれたのは言うまでもありません。

第12回 カフェカブミーティングin青山があります

2008-10-11 07:30:17 | CT110

第12回カフェカブミーティングin青山http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/event/20081102/


今年のカフェカブが通知されてきました。
カブ友の皆さんがミラーにオレンジバンダナを巻いて参加したり、
50周年記念タスキリレーに関わった皆さんに会えたり、
オマケに白黒TV時代のヒーロー者を思い出すようなステキなテーマソングが出来たり、、、
とても楽しみです。

姨捨にて

2008-10-05 23:47:02 | 通常の日誌
長野市内に別宅を借りてきました。
11.5畳のワンルーム。システムバストイレにキッチン付。フローリングのフロアはけっこう広く感じます。
学生の息子のためのアパートなんです。
長野のオフ会の時には泊めてもらおう。

帰りの高速のサービスエリア「姨捨(おばすて)」では紅葉が始まっていました。


姨捨(おばすて)の現代的意味

貧しい食生活で、口減らしのために年寄りを野山に捨てるという風習は、原始時代から世界各地にあったと思われます。
この悲しい風習を何とかなくそうと、今から2500年ほどのむかし、インド仏教や中国の儒教によって、親子の愛や人生の輪廻、老人の知恵などの倫理・道徳感で説かれてまいりました。
この教えがわが国へも、1500年ほど前に、仏教とともに入ってきました。
そして説教や昔話の形で流布されました。
棄老伝説は全国的に各地で語りつがれてきました。
しかし今に残るのは更埴(こうしょく)市の姨捨だけです。
遥か東の空に鏡のように昇り、千曲川の流れに映え、田毎に映える名月によって暗い棄老伝説を明るいものに転化してくれた、思いやりの心であったと思われます。
しかし世の中は大きく変わりました。老人はあきらめたり、捨てられたりする消極的な考え方から立ち上がらなければなりません。新しい時代に即応した生き方が「老人自らの意識の転換」のもとに要求されるようになりました。
~姨捨SA上りにある陶版より~