
今年は完全不耕起でと思っていたが、いざ種を蒔こうと思うと
さすがにトウモロコシだし肥料が足りないかと思い畝立てすることに。
頑張って溝を掘り乾燥しきったサツマイモのツルや雑草などを埋め込んで
米ぬかを撒いた上に一昨年からのコンポたい肥と肥料を少々。
途中でやめるとそれっきりになりそうで畝立をてマルチまでは頑張った。
明日も天気は良さそうなので少しでも地温上げておかないと。
隣のおじさんに「体が痛くて」と言うと「俺もみんなも言ってるよ」・・・。
そう言う痛みではないのだけどね、知ってるはずなのだが、まぁいいか。
種蒔きまで済まそうと思ったが、さすがに疲れて畝立てまでで終えた。
ビニールに穴をあけて種を埋め込んで、さらに不織布掛け、
トンネル掛けまでやるとたぶん当分起きれなくなる。

ジャガイモを埋める場所を開けるためにも一部のレタスを収穫。
前見た時よりきれいに丸くなっていたが、小さいし葉も堅そう。
それでもサラダ何回か分はあるかな。

ジャガイモはそのまま埋めたいのだけど大きめなのは結局分割した。
明後日以降、少し寒さが戻るそうなので埋め込みはそのあとにしたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます