goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇心いっぱいの毎日

いつも新しい何かを求めて歩んでいきたい・・・

元気の元

2008-06-22 00:34:37 | くろきちの想い
梅雨入りしてから暫くは、「梅雨?」という位晴天続きだったのが、
昨日あたりから本格的な雨模様。
草木や野菜たちには恵みの雨です。

私も夜のしとしと降る雨は結構好きなんですが、
流石に梅雨時の雨はね~
気分まで重くなってしまいます。
この一年ほど、いろいろ考えている事があり、でもなかなか結論が
出せずにいて・・・

気分転換がうまくできてる時はいいのですが、こんな私でも
穴の底へともぐりこんでしまう時もあるんですよ。
そんな私を元気にしてくれる特効薬!
それはメンターともいえる人の存在。



彼にはそんな意識はないと思うのだけれど、私にとっては
とても大切な人です。
いつでも会える訳ではないし、いつでも電話で話せる訳でもない。
でもいつも適切な助言と、なんでも受け止めてくれる懐の深さ。
今一番尊敬できる人。
そんな人がいる事が、一番の幸せかもしれない。
それが私の元気の元なのです

「いつもありがとう!」

蜜蝋でキャンドルナイト

2008-06-11 10:35:00 | くろきちの想い
ここ何年かで、夏至の夜にキャンドルナイトのイベントをする所が
増えてきましたね。
お気に入りの自然食レストランでも、特別メニューがあるようです。
まだそういうイベントに参加した事はないのですが、
今年は家でキャンドルを燈して、静かな夜を過ごしたいと思っています。
というのも先日娘の所へ行った時に、こんな可愛らしい
キャンドルをもらってきたから。



彼女の家に入ったら、薪ストーブの前に鍋がおいてあって
何やら黄色っぽい液体が固まった物が入ってた。
何かな~?と思っていたら、夕食後に彼女のパートナーが
台所で何か始めた。
蜜蝋を買ってきて、紙を折って作った容器に流し込み、
手作りしたキャンドルをいくつか見せてくれた。
好きなのを選んで持っていって、と言われたので
ありがたくちょうだいしてきました。

まるでターシャの世界だね
少し前にターシャの事を話したら、娘が「その人どんな人?」と
訊いたので、ターシャの本を持って行った所でした。

ターシャも一年分のキャンドルを手作りしてるんだよ。
自然いっぱいの所に愛犬と一緒に住み、花や木を愛し自然体で暮らす。
私の憧れの人なんだ~。
そんな話をしながら、夜は更けていったのでした。




80代でも現役

2008-06-08 01:10:02 | くろきちの想い
84歳ながら、現役ばりばりで仕事をしている元気な女性に会った。
その原動力は一体どこから来ているのだろう、と考えた。

初めてお会いして、最初は仕事の話をしていた。
その後少しだけ、お互いの個人的な事を話したのだけれど、
やっぱり激動の時代を生きた人たちというのは、
「どん底」ともいう経験をしているからなのだろうか。
あるいは、良い意味での「欲」があるからなのか。

どちらも、生きていく上では大切な事だと思う。
もちろんどん底なんて経験は、しなくて済むものなら
しない方がいいんだけれどね。
でも、どん底ってどこにあるの?
長い(短い?)人生の中で、その時が「どん底」かどうか、
なんてわからないよね。
もっと凄い事が待ち受けてるかもしれないし。

そう考えると「う~ん、これから何が起こるんだろう」と
ちょっと楽しみにも思える。








名刺

2008-06-01 17:12:17 | くろきちの想い
4月に、名刺がなくなりそうになったのを機に、
新しいデザインで作り直すことにした。
8年前に作った名刺を、今まで少しずつ変更しながら使っていた。
会社を始めた時とはいろいろ状況も変わってきたので、
友人でもあるデザイナーに依頼。

やっと先日4つの案が出て、どれにするか打ち合わせしてきた。
このデザインが出来上がるまでに彼は丸一週間程、
「私」という人間をもう一度検証(?)し直したらしい。

自分でもこの所、いろいろ迷っていた事があり、
これからの方向性を考える良いきっかけになった。

まだまだ考えなければいけない事は、た~くさんあるのだけれど、
新しい名刺と共に、また新たな気持ちで仕事に取り組んでいきたい。

友の誕生日に

2008-05-30 16:16:14 | くろきちの想い
出会ってからもう少しで45年になる友人が二人いる。
この内の一人が、今日一足お先に○○歳の誕生日を迎えた。

三人共同じ市内に住んでいるので、事ある毎に会って食事したり
旅行に行ったりして楽しんでいる。
特に今日誕生日の彼女には、境遇が似ていることもあり
いろいろ相談相手になってもらっている。

いつもはバースデーカードを送るのだけど、今年は
その機を逃してしまった
早朝のおめでとうメールで、今年は勘弁してね
近い内に三人で、お祝いの食事会をする予定
お互いが健康で、こんな関係ができるだけ長く続くことを願って
  「Jちゃん、誕生日おめでとう!」