cowboy-平松の部屋

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

重大事故に想う(リナーテ国際空港、福島第一原発)

2020-09-22 17:26:12 | オレが経験したおもしろくない話
重大事故に想う(リナーテ国際空港、福島第一原発)

オレが経験したおもしろくない話-1

メーデー航空機事故というTV番組(CS系)で リナーテ国際空港での重大事故の番組を見ました。
視界50mの中、離陸中の大型航空機と小型ジェットが接触、片側のENGをもがれた大型機が9秒
ほど浮上したものの、滑走路をそれて倉庫に激突、満タンの燃料に引火してしまった。管制塔は
霧で見えず事故に気ずいてない、倉庫の従業員が火傷を負いながら報告したのが3分たって
からだった、それで管制塔では2機が不明(飛び立ってレーダーに映ってない)になっていると確認した、
小型ジェットの発見にいたっては、25分後で事故当時は搭乗員、搭乗者共生存しており、4名焼死
したようです。本事故で100数十名亡くなった、痛ましい事故でした。 事故原因については
実にお粗末な空港側の設備によるものであった。濃霧のため、誘導路のペイントが見にくく
小型ジェットが逆走してしまった,又、通路確認標識が雑草で見難い、最悪は通過確認センサーが
作動せず(電源をカットしてあった)小型ジェットの滑走路への誤侵入を許してしまったのである。
本事故以前にも同じようなトラブルはあったようで、重大事故に至っていなかったから、まあ
いいやで過ごしていたようです。
 私のブログで イタリア、一人旅(カワサキ時代ー1) のなかでリナーテ空港内の搭乗ゲート表示盤が壊れて
いて、ゲートNoが不明と記述しましたが。そうなんです、この空港なんです、この時も空港職員に
搭乗ゲート表示盤が壊れていると注意しても、ヘラヘラしていて、また、搭乗者もいつもこんなもんだよと
ヘラヘラしてましたね。空港設備関係者、空港職員、搭乗者から、こんな小さな事項を問題視しない
体制が積もり積もって重大事故に至ってしまったと思えた。私自身も事故に巻き込まれた可能性が
あったと思うと 、ゾーっとしました。
3.11福島第一原発事故も同じでしょう、過去の貞観(じょうがん)津波(869年,推定津波高さ10m)
の複数回の記録。直近の政府資料からの試算による津波高さ15,7mの対策は先送りされた。
そして、竜巻による地上設備破壊対応で、重要設備は地下に設置するとする、アメリカ国内の
設計基準は津波により海水が緒設備を水没させてしまう海に隣接する原発に不向きである事は、
原発関係者は周知していたでしょう。しかし、3,11、当時の防波堤(高さ、6,5m)は高さ14m
~15mの津波に襲われてしまった。
事故後、安全神話とか想定外とかいう、摩訶不思議な言葉で責任を回避、保身にはしる姿は
見苦しいですよね。唯一の被爆国であり放射能の怖さを知ってる日本人ですよね、東電の経営者は。
リスクマネージメント出来ない、資質のない、人間はTOPに立たない方が宜しいのでは。
 放射能による直接の死者はいないとか、人口の少ない福島だからよかったとか、放射能はコントロール
されているとか、政治家が言いましたが、この軽薄な言葉に世界はビックリしたでしょうね。
オリンピック誘致の議場でのコントロール発言に私はびっくりし、もうそれ以来信じられません。
独(メルケルさん)はこのウソから原発から手を引いたようです。

時系列で防波堤の高さをまとめると、
 (貞観10m)→5,7mで設計→6.5mの堤防高さ→試算(15.7m、採用せず)→3.11津波高さ
 14m~15mに襲われる
3.11後、新しく建てた防波堤高さ(4号機の南)
 12.8m(現在)→試算(15,3mの津波が来そう)→16mの防波堤に改修する
何か可笑しくありませんか?