楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

Post Hunter すぴハチ

2010-12-26 | 自転車

西寄りの強い風が吹く中、鎌倉に走り納めに行ってきました。目的は「鎌倉にある丸ポスト全攻略」。さる情報筋に寄れば、神奈川県内にある丸ポストの総数は151、内鎌倉市内にあるものは33本とのことです。

 

さぁ、今日は何本攻略できたでしょうか。

 

出発前に。

「保険」のための輪行袋。気温は低かったし、なにしろ強い風が吹いてたので、心が折れちゃったときのため、もしくはハマり過ぎて暗くなっちゃったときのための装備です。「袋に入ってれば車内に持ち込み可」なので、唯一持っているフルサイズの自転車用のものを付けときました。あくまでも保険です。w

 

08:30に自宅を出発し、鎌倉入りしたのは10:00。一番東端にあるポス

大町5丁目の。「半埋め込み式」w

 

続いて

材木座1丁目。背後に住宅があったものの、今や駐車場に、という風情

 

この後、探索には地図が(やはり)必要と、開店早々の本屋で、国土地理院発行の1万分の1地形図「鎌倉」を購入。450円也

 

地図を購入した本屋の脇道の奥にあった

小町2丁目、蛭子神社入口

 

そこからちょっと足を延ばして北東方向に向かいます。

雪ノ下4丁目。ポストの脇に「風致地区」の看板が。チミのポジションは未来永劫安泰だ。w

 

雪ノ下1丁目、鶴が丘八幡宮の入口に立ってるポスト。これは別の用で street view を使ってたときに見つけました。

 

そこから再び鎌倉市街東側を攻略。材木座2丁目、妙長寺前の。クタビレ具合がイイ。

 

材木座5丁目にある、住宅を撤去した跡にできた月極駐車場の側の。妙長寺前のものと違い、塗り直された模様。

 

この後海沿いを逗子市小坪方面に向かって材木座海岸沿岸を探査するも、発見できず。

市街東半分(『段葛』の東側)に見切りをつけ、西半分のうち、南寄りの攻略を開始しました。これは由比ケ浜2丁目、鎌倉保健所への道の入口にあったもの。

 

由比ケ浜1丁目、「六地蔵交差点」に面した通りにあったもの。

 

そこから少し東寄り、駅に向かったところにあるビルの入口の。

由比ケ浜1丁目の公衆トイレの入口にありました。

 

ここからまた西方、長谷の観音様に向かいます。

長谷の観音様の前にはありませんでしたが、江の電「長谷」駅入口のハワイアンショップ前の。

 

さらに西に進むと

極楽寺坂切り通しの下、「力餅家」のカワイイポスト。その理由は

 

足元めり込んでるw

 

ここから極楽寺坂切り通しを登って

江の電「極楽寺」駅前。古い写真を見ると、ポストの位置が違ってたりする。

 

この時点で12時をまわりかけていたので、そろそろ昼食の心配なぞをしてみました。いつも行く喫茶店(佐助)で昼食、と決めてたので、来た道を戻ります。

 

長谷の大仏(高徳院)の前にあったはず、と長谷駅から北上すると、

高徳院の入口にある山海堂(通称『武器屋』w)の通りを挟んだ向かい側の。

 

この時点で14本のポストが(すぴハチとともに)写真に収まりました。さる情報筋に寄れば「鎌倉市内には33本の丸ポストが存在する」とのことで、位置は確認しているけど写真は撮ってない、というものが他に3本あります。それを併せて17本、ほぼ半数は確認済みですが、難しいのはこれから。

 

 

ポスト探索の後は…

中国茶の店から冬茶入荷の案内を貰ってたので…

かまくら壺中天で台湾茶を購入。

冬茶は味も香りもしっかりしてます。ステッカーは衝動買い。

 

ここで30分ほどまったりした後は、気付けば20年近く通ってる紅茶専門店に昼食。

行ったら確実に「座礁」してしまい、その後の探索が頓挫するのは分っているので、入店した時点で「今日の探索は終わり」。

(結局15時近くまで滞在)

 

冬の日暮れは早いので、帰投に1.5時間を見て日没までには家に着けるように鎌倉を出立します。

 

途中の逗子や葉山にも丸ポストがあるのですが、とりあえずは「鎌倉の」ということでそれらはパス。気温は寒かったものの、なかなか熱い内容のポタリングでした。

 

 

数ヶ月前に葉山に蕎麦を食べに行ったときと比べて、タイヤを細いものに交換しハンドルもライディングポジションが複数取れるものに交換したため、想像以上に乗り易く疲れない乗り心地でした。金かけて知恵を搾って改良した効果が出て、一安心です。

 

 

・今後のこと…

闇雲に走っても見つかるものではないので、ポストを建てる位置を想像しながら走る必要を感じました。少なくとも集配車が作業できる道幅のある道路であること、その他などなど。宮脇俊三氏の著作では無いけど、コンプリート(市内33本)の日が待ち遠しいです。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
海岸 (nuruhati1559)
2010-12-26 21:02:03
ポストはもとより、出てくる住居表示・地名が一つひとつ素敵ですねぇ。
なんだかうらやましいです。
返信する
まぁね。 (さくらなみき)
2010-12-26 21:22:47
いちよ開府800年近い土地柄なもので。

古い土地にある「由緒ありげな」地名は多いです。

丸ポストが残っている理由としては、市街地自体で景観保護の指向が強いことが上げられるようです。

そういえば土地っ子は由比ケ浜と言う時『ユ』にアクセントを置きます。一般的に『イ』にアクセントを置きますので、そこで土地っ子か区別できるそうです。



>なんだかうらやましいです。
…山っ走りできないのがちょっと残念なんですが、お互い「ないものねだり」っぽいですね。

ところで。

「鎌倉街道」を下ってくる日を待ちわびちょります。
返信する
楽しそう! (tc)
2010-12-27 01:06:37
なみきさんの好物、赤ポストめぐりでしたか!

実家の町には いくつか残ってるところがあるかも。。撮ってこれたら送ります。

>旧地名
いいですよね。雑に「ナントカ台2丁目」とかに纏められちゃうの、ぼくも好きくないです。

そっかぁ、「ユぃがはま」かぁ。。メモメモ
返信する
赤ポスト… (さくらなみき)
2010-12-27 08:05:30
近くに鎌倉という土地があり、そこになぜか丸ポストが目立って多かったので、ポタリングの言い訳にしている次第です。

神社仏閣を巡るほど高尚でもない(しかも拝観料などかかる)ので、ちょうどいいかな、と。

ポストに飽きたら、「木の電信柱」とかトマソン的なものとか集めて廻ってもいいかなとか思ってます。さすがにマンホールの蓋とかはアレですけど。

区画整理しちゃうと、本当に散文的ですよね。以前花屋にいたときに配達する際、27番地の隣が1036番地、なんてことがあったときには、さすがに吹きましたがw

>「ユぃがはま」
…そうです。これで「にわカマっこ」の量産に…
返信する

コメントを投稿