goo blog サービス終了のお知らせ 

光琳眼鏡店 そよら成田ニュータウン店ブログ

千葉県成田市の「そよら成田ニュータウン」5階にある眼鏡店です。

お洒落の秋ですね~

2018-11-17 13:41:03 | AKITTO

戸田です。

お洒落の「洒」という漢字はずっと「酒(サケ)」だと思っていました。

横棒が一本ないんですね。

他になんと読むのでしょうか?

 

いずれにしましても気温が徐々に低くなり、ファッションでも

重ね着をしたりお洒落を楽しめる季節になってまいりました。

メガネも変えて秋を楽しみませんか?



こちらは先の展示会で発表されたAKITTOの新作?です。

置物ではなく実際に掛けられるみたいですよ~。


「AKITTO him1」

可愛くて上品なAKITTOの丸メガネ。

新作はもう間もなくの入荷予定です。

 

 

 

光琳眼鏡店ボンベルタ店のフェイスブックページはコチラ←ぜひ、「いいね!」お願いします

光琳眼鏡店ボンベルタ店のインスタグラムはコチラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング用サングラス

2018-11-12 17:39:46 | オークリー

戸田です。

昨日は成田ポップランに参加してきました🎶


ちょっと天気が良すぎましたね・・・。

久しぶりに走ったので体が痛かったですがなんとか完走できました。

「OAKLEY REDAR LOCK」

会場でも着用率の高かったオークリーのスポーツサングラス。

こちらのレンズカラーはランニングに適したプリズムロード搭載です。

 

光琳眼鏡店ボンベルタ店のフェイスブックページはコチラ←ぜひ、「いいね!」お願いします

光琳眼鏡店ボンベルタ店のインスタグラムはコチラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インディビジュアルレンズお取り扱いしております。

2018-11-08 19:58:32 | レンズ

戸田です。

 

走るのにちょうどよい季節になってますが、

皆様走られてますか?

私は6月よりほぼ走っておりません・・・。

 

11月といえば成田ポップラン。

成田のマラソン大会です。

毎年10kmにエントリーしているのですが、

今年は間違えてハーフにエントリーしてしまいました(泣

どうやって棄権しようか悩み中です・・・。

 

それはさておき、

当店はインディビジュアルレンズお取り扱いしております。

前回のブログでご紹介した計測器を使い

一人ひとりにあったレンズを作れます。

インディビジュアルレンズの中でも最高峰の

ホヤラックス雅は評判良いですよ~。

ホヤラックス雅とは・・・コチラ

 

 

光琳眼鏡店ボンベルタ店のフェイスブックページはコチラ←ぜひ、「いいね!」お願いします

光琳眼鏡店ボンベルタ店のインスタグラムはコチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい測定器導入いたしました

2018-11-02 19:29:28 | レンズ

こんばんは~。戸田です。

 

11月に入りました。

今年も残すところあと2ヶ月ですね。

先の展示会にて注文したメガネフレームも徐々に入荷してきました。

ブログでもご紹介していきますが

待ちきれない方はご来店をお待ちしております🎶

 

そしてより良い見え方を追求するために

新しい測定器を導入致しました。

コチラです↑


このようにメガネフレームにセットして使います。


横からも一枚パシャっと。

 

何を計測するのかというと・・・

購入していただいたメガネフレームをかけた時の

メガネの位置や角度です。

こちらの計測したデータをレンズ作製に反映させますと

より見え心地が良くなるのです。

 

詳しくは↓をご覧ください。

 

フレーム前傾角・フレーム頂点間距離・フレームそり角。
それぞれの数値をメガネレンズの設計に反映して、あなたに最適な見え方のメガネを提供します。
※すべての要素は複合的に影響します。

フレーム前傾角

同じフレームでも顔の形状等によりフレーム前傾角は変化します。適正な数値入力により収差を補正。設計を最適化して快適な見え心地を提供します。(0°~25°まで指定可能)

フレーム頂点間距離

鼻の高さやフレームの種類等によりフレーム頂点間距離は一人ひとり異なります。適正な数値入力により収差を補正。眼と度数とレンズの距離を考慮し、設計を最適化。スマートな見やすさを提供します。(7.0mm~25.0mmまで指定可能)

フレームそり角

フレームカーブやフレームの種類等によりフレームそり角は異なり、視線とレンズが交差する角度が見え方に影響します。適正な数値入力により収差を補正。側方視してもスムーズな見やすさを提供します。(0°~15°まで指定可能)

 
レンズメーカーHOYAさんのHPより抜粋
 
 

 

当店はこういったデータを反映させるインディビジュアルレンズという
 
レンズをお取り扱いしております。
 
 
メガネがなかなか慣れない・・・
 
    疲れる・・・
   
    スッキリ見えない・・・
 
という方は一度お試しになってはいかがでしょうか?

 

光琳眼鏡店ボンベルタ店のフェイスブックページはコチラ←ぜひ、「いいね!」お願いします

光琳眼鏡店ボンベルタ店のインスタグラムはコチラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 成田情報へ
にほんブログ村