今日の地球と宇宙の画像 惑星テラ見聞録

ほぼ毎日、NASA、ESA、ハッブルなどの素晴らしい画像を紹介しています。画像未表示の時には、再読込みで・・・

ホワイトハウス・ブッシュ大統領自ら案内する大統領執務室の全容

2007年05月28日 19時53分04秒 | 惑星地球の画像




 このビデオでブッシュ大統領が、自ら執務室を細やかに案内します。
 最初は心持ち緊張していたジョージちゃまも、得意なとちりも僅かに俳優顔負けのキャスター振りです。
 う~ん、こんな素顔を見せられたら今後対処を考えないと・・・

 演説のときと違って8分間もの間、何のアンチョコも見ないで流暢なテキサス英語で執務室(オヴァール)を細かに案内してくれました。

 ちょっとばかり茶々を入れたかったのですが、余りの真摯な案内に敬意を表し大割愛しました。

 懇切丁寧な字幕もありません。というか、広報官が翻訳した原稿を渡してくれないし、字幕作りに疲労困憊するのも何なのでお休みにしました。

 奇特な方のテキサス英語の翻訳を心よりお待ちいたしております。

 ということで、新サイトのコスモス・ビジョンでは、ホワイトハウスからの映像を生のままやちょっとだけ加工したり、強烈な思い込み字幕を付加したりして、アメリカ大統領の全面に迫れるならばなぁと思っています。

 レイムダックとはいえまだ、世界の権力者の座にいる方ですので、その動向を無視するわけにはいかないと判断しています。島国ののほほん首相とは雲泥の差ですからねぇ・・・



え~と、遅ればせながら、とても短くも中程度の定期的な臨時休載になりましたが、
何とかコンピ君たちの反乱も第7次のリカバリー大戦を行って、勝利し北緯38度線状態にこぎつけました。

また、いつ北韓国のメタポリック症候群親玉のようにマイクロソフトと連合軍を形成して、
夜襲をかけられるかわかりませんが、現在は、思うように動いてくれています。

さて、私がウィルスと大騒ぎした原因は、どうやらマイクロソフトのXP-2の更新ソフトに起因していたようです。
ようやく、昨日から緊急の修正を配信し始めました。
皆さんも、この更新を拒絶しないほうがいいかもしれません。動かすソフトとの相性によって、地球中のコンピュータにコマンドを求めてフリーズしないとも限りません。

例えば、最近の更新でインストール中にフリーズしていませんでしたか?

脆弱性を補おうとあせった余りに、バクッたまま世界中に配信してしまっているようです。

ですから、更新プログラム927891と937383の配信を受けたときには、XP-2の更新インストールすることを推奨したいと思います。たぶん、この更新プログラムにも致命的なバグが潜んでいそうな第8勘がしますけれどね・・・


と、この記事を書き込んでいる間にコンピ君司令官が、メモリー100%にもなっています。なんか、更新プログラムをインストールするたびに不具合が発生しているような思い込みにさえなってしまいますね。


さて、2日ほど前から動画倉庫では公開していますが、新サイトの開設を行っていたために宇宙ビデオのご案内が遅れました。
お詫びの意味を込めまして、地球と宇宙の両方を一緒にしたビデオにしてみました。

このビデオから、新サイトでは6つの画面で皆様のパソコンのディスプレイに対応できそうなレイアウトになっています。
3つのフレームでページを構成していますが、フレームページが嫌いな方用にノーフレームページもあります。ただし、各ページへの新幹線移動はできませんので、ご承知願います。

裏技に近い閲覧の仕方になるけれど、トップでノーフレーム画面に移動し、そこから適応する画面に移動することで、目障りなインデックスの無いとてもシンプルな再生画面で視聴できますが・・・個人的にはとても好きなのですが、管理者としては歓迎せざる閲覧になります。

ところで、新サイトは、「コスモス・ビジョン」です。今後にご案内する動画は、全て、この「コスモス・ビジョン」にてお付き合いさせていただくことになりました。これまでの動画も順次、新サイトへ移行して6画面構成にします。また、中継が遅かったり途切れる動画は、可能な限り順調に見られるサイトからの中継に切り替えたいと思います。これがまた大変なんですが、良い環境で見ていただきたいので、奮闘努力をしてみます。

それでは、ネットへの警鐘を隠した地球科学関連番組「地球・明日の脅威」をご視聴ください。マイクロソフトの関係者の方へ、このビデオで流星体を御社に置き換えると爽快感を味わえるかもしれませんよ。ただし、逆の意味合いもありそうですが・・・


テストページしか見られない新サイトのコスモス・ビジョンはこちらです


ブッシュ大統領が特別に自ら執務室を案内するビデオは、惑星テラ見聞録 ホームで見られます

6画面構成は、もう少しお待ちください。


注意書き コスモス・ビジョン サイトのページでは、フレーム仕様のために一部でリンク設定エラーが起こるかもしれません。


ちょっと待て、ビスタへの乗換えとツールバーの活用を

2007年05月15日 23時09分57秒 | 今日の真相画像

 今年も、年間行事のようにコンピ君たちの反乱に出会ったいきさつは、この前のブログに書き込んだので速読でもしてほしい。

 さて、もう、ほとんど趣味の領域に近づいたリカバリーとのお付き合いですが、一日に1回のリカバリーを繰り返しているところです。

 理由は、マイクロソフトとグーグルの巧妙なスパイ作用を偶然に発見したともなりそうです。

 OSのリカバリーの繰り返しでもブートに手を加えない限り、ハードは健全ですので、使い勝手を求めてリカバリー毎にいろいろと試しています。

 ネットでの再会も重要ですが、今後のコンピ世界を考慮した場合に、今、対処しておかなければ取り返しのつかない事態になりそうな予感がしているからです。

 現在まだ、納得のいく段階で無いので、今夜にももう一度リカバリーをするかもしれません。

 レジスターを書き換えたりしたので、マイクロソフトのWindowsXP-SP2が、ウィルス駆除ソフトの機能を停止させたり、レジの書き換えで強制的に削除したマイクロソフトやグーグルのプログラムの再導入を強制しています。

 立ち上げ後、数分間無視したりすることで通常の操作に入れるから問題なしとしたいところですが、この数分間に確実に煙の発生源をひとつ消化されるので、財産的な危機にも遭遇しているところです。

 さて、表題のビスタについて簡潔に一言。

 乗り換えるのならば、もう少し時間を置いてからにした方が無難でしょう。画質表現的にそれなりによいはずのvaioノートが、件のビスタにデバイスのドライバーが対応できていません。ということは、2年ほど以前に購入したコンピ君たちは、ビスタが声高に述べる機能をほとんど利用できないということになります。
 反乱コンピ君たちの司令官であるvaio君に搭載してあるインテル社製品でさえそうなのですから他も似たようなものでしょう。

 ソニーのvaioページでも大き目の字で示していましたが、本当に今すぐビスタの機能が必要なのか?

 導入する前に、もう一度、さらに一度、念のために一度、三度視点を換えて検討してみましょう。

 2万円を越す買い物は、安い物ではないはずです。


 もうひとつ。

 便利なツールバー。安易に増やしていませんか?

 気がついたら、ページを表示する範囲よりもツールバーが多いなんてシャレにもなりませんよ。
 スパイを駆除すると謳っているそのツールバー。しかし、ツールバーそのものがあなたのコンピ君をスパイしていますよ。

 クッキーだけが、情報の提供をしているのではありません。ツールバーには、とんでもない個人情報漏洩が組み込まれてもいるのです。

 グーグルのツールバーを強制的に駆除して初めて実感しました。

 更にコンピ君たちの反乱に関するお知らせは続きますが、大恋愛中のリカバリーさんと夜をともにしますので、今夜の書き込みはこの辺でおやすみなさい。

このアドレスが出たら、もう、リカバリーしかないを証明させられた

2007年05月11日 01時10分40秒 | その他

ついにというか案の定というか、コンピ君2台が同時に反乱を起こしました。

思い返せば、心当たりある点が2点ほど・・・
ひとつは、数日前に、簡体漢字の国らしきところのサイトに引き込まれて、何事もなく脱出できたのですが、もう一台のコンピ君も同じ運命に巻き込まれました。
二つ目は、JAVA関係とWindowsの同時バージョンアップが有ったことです。
当夜は、何事もなく午前2時過ぎに休憩に入ったのですが、昼過ぎに外出から帰ってコンピ君を酷使してかわいがろうと、ひとつのプログラムを起動させた後に他を起動させようとしたら、二つとも世界中のコンピュータに問い合わせているような状況になった次第で・・・

いつもは、同時に4つくらいのソフトをそれぞれのコンピ君に機能させていた私は、一瞬、目が点というか頭が真っ白になり、何で、どうして、何が不満なの君たちはというような悶絶に遭遇していたのです。

具体的に書くならば、ABC.exeの次の操作がDEF.dllとかGHI.exeと関連があるとするならば、その格納先であるCドライブのアドレスが、files:///c:/Program Files/xyz/ABC.exeというような事態になったわけです。
C:ドライブから左の///は同一コンピュータから外のネットワークへと、しかもローカルを飛び越えたようなものです。
こうなったならばもう{ctrl]+[Alt]+[Delete]という強制終了も通常のスタート->終了メニューも何も効かなくなるのですね。おそらく1年中待っていても状況が変わらないはずです。ネットの指定アドレスは空白なのだから、すべてのコンピ君と「私、終わってもいいかな?」とコンタクトをとろうとし続けるからです。まさに、ネットで迷子になっているような状況で、帰るにも帰るアドレスがわからなくなっているともいえるのです。

試行錯誤すること3回ほど、ネット接続に問題があるのではと思い、ケーブルを切断し再起動をしたら、あら不思議なことよ何事もなかったようにすいすいと動くではありませんか。

地獄のリカバリーから逃れられるぞと喜んだのも束の間、ネットにつなぐと強硬な反乱軍に直面しました。

当然に、すいすい動き出したときにウィルスチェックをかけたのだけれども、何も抽出されないのです。マイコンピュータのウィルスが潜入していそうな隠しフォルダ(system32,temp,)や隠しファイルを点検したけれども、該当していそうなウィルス共が皆無でした。ウィルス駆除ソフトが駆除しきれないウィルスを楽しんで駆除していた私が、今回ばかりは、完璧にお手上げになりました。

推測するに、Windowsのネット関係のファイルが書き換えられたのかもしれません。こうなると、私にはもう何もできないのです。
リカバリーがいやなので、何回かスイッチを入れたり切ったりして、何とかネットをつないだ状態で動かそうとしたのですが、10回を越したあたりからあきらめろと神託があり、データのバックアップだけにしてリカバリーに挑みました。

一台は、順調にリカバリーできこうしてネットで書き込むことも可能になりました。問題は、ソニータイムが発動したかもしれないバイオ君です。今、本日2回目のリカバリーに突入しました。私もちょっとせこくなって、バイオ君のリカバーをCドライブだけにしたのです。データと増えるソフトを格納するDドライブは、イラクのアメリカ軍よりは守りが堅くしてあるので、データの移動が面倒なバイオ君のDドライブは問題がないはずなのです。
でも、最初のリカバリーで一時的に順調に動いていたバイオ君が、MSNメッセンジャーの操作をネットでやっているうちに、昨日のように動きが鈍くなり数分で地球のどこかのコンピ君にお伺いを立てているような状況になり出しました。

もう、一度リカバリーをやった直後だから、2回目のリカバリーは怖くもなんともありません。一番絞りを飲みながら、イカとマグロの定番おつまみを主食に、順調に動いている大型画面のコンピ君とお付き合いを再開したのです。
しかし、何ということか、きれいな画面のはずなのに原色色彩で覆われたではないですか。
またまたパニクった私は、メディアプレーヤー11の解凍をしたのですが、WindowsXPのSP1では動かないのですね。あわてて10をダウンロードしてみたけれども、画面の色彩は変わらずに原色のオンパレード。今度は、ダイレクトXの最新バージョンを仕入れる羽目になったのです。

で、結果は、大画面のコンピ君はパチパチの喝采に戻ったけれど、ソニータイマーが起動したかもしれないようなバイオ君は、ひとつのソフトを動かすのさえ気が引けるくらいに2回目のリカバリーが終わりました。

さて、さて、これからそれぞれのコンピ君に適応したソフトのインストールが両手が二組以上もお待ちかねです。バニラの香りの煙をお供に時間が過ぎ行くことになりそうです。

合言葉を思い出したところから、またお会いいたしたいと思います。


NASAサイトをアクセス不能にした超新星爆発ビデオを公開する

2007年05月08日 18時53分45秒 | 宇宙論関係の画像




本当についていました。ラッキーでした。
NASAからのメールで、第6感が勝手に作動しデータを格納しまくって、さて、ぼちぼちビデオでも作ろうかなぁと確認のアクセスをしたら2003とか2001エラーで、ページが見られないのです。
やばっ、ログを点検されたかなぁと思ったのですが、エラーの意味がよくわからないけれど、勘ぐるにメールのせいでしょうね。
宇宙オタクさんたちが、アクセスしまくって普段閑古鳥のようなサイトが、悲鳴を上げているのかもしれません。
ただ、拡大の静止画にはダイレクトアクセスできたので、サイトリニューアルで手違いがあったのかもしれません。

私的には、今回観測した超新星爆発が、宇宙の重大機密に触れたと思いたいので、ビデオのプロローグでは、そのように遊んでみました。
ただし、本編以降は、エピローグを除いて真面目です。

では、5分ほどの速報性を込めた最新の超新星爆発に接してください。146メガバイトになったので、高画質のまま動画倉庫に転送しましたけれど、画質をある程度落とされるかもしれません。

なお、静止画ページでも、詳しく真面目に近々取り上げることにしました。


NASAサイトをアクセス不能にした超新星爆発 ビデオページ


便乗して速報する惑星テラ見聞録 ホーム


今、見られないけれどももう少しで見られるビデオのご案内

2007年05月08日 17時56分35秒 | 宇宙論関係の画像





ということで、NASAの一部サイトが今、アクセス不能になっていて最新の情報も過去の情報も見られなくなっています。

本来ならば、押っ取り刀で公開するはずだった宇宙ビデオですが、焦りまくって制作したためにシリーズのタイトルを付け忘れていました。

とりあえずは、宇宙の小さな旅第7回のつもりです。

今夜にでもタイトルを作り直して、別途に公開しますが、速報性を兼ねたビデオは、ただ今アップが終わりました。

公開まで、1時間弱かかりますが、コーヒー豆を炒って挽くだけの時間はありますので、どうぞそのようなご準備をしてお待ちいただければと思います。

また、後ほどご案内いたします。


便乗して速報する惑星テラ見聞録 ホーム



宇宙のバラ一輪をあなたに捧げたい、キャッツアイ星雲

2007年05月06日 01時35分41秒 | 星雲の画像




 宇宙の小さな旅第6回は、超人気がある星雲「キャッツアイ」です。
 当サイトの一部ブログでも、プロフィールとして提示していましたが、このたび、装いも新に煌びやかなプロモーションで、お目にかかることにしました。
 てなことを堂々と述べるほど当サイトは心臓が強くありませんので、本物のキャッツアイ星雲を訪ねることにしました。

 地球から3600光年、強制的な禁煙が蔓延している惑星では肩身が狭いのですが、ひとときの時空の旅を一服の時間にして凝縮しました。

 サブタイトルの「宇宙のバラ一輪をあなたに捧げたい」は、当サイトの微かな気持ちを皆様にと思って付した次第です。
 ですから、気持ちだけであり、現実になるということではありませんので、強い思い込みをされると困るのですよね。

 ビデオでは、文字数制限から削除に削除していますので、くどいような込み入った説明は、この後直ぐに明日の明後日にでも、静止画ページとしてご案内したいと決意いたしております。

 それまでは、一服の時間をどうぞごゆるりとキャッツアイ星雲でお過ごしください。


宇宙のバラ一輪をあなたに捧げたい、キャッツアイ星雲 ビデオページ


惑星テラ見聞録 ホーム


起源が同じで多様な個性を証明する太陽系の家族

2007年05月05日 19時08分26秒 | 太陽系の画像

 今日の宇宙画像は、宇宙大河ビデオ「時空の旅シリーズ」の「惑星物語」に関連として企画しました。
 私たち太陽系は、親星太陽を始めとして世界的には8つ、米国主体では9つの惑星や、小天体などと一緒の恒星間ガスの祖先から誕生しました。
 多少の年差はあれども、誕生した時期に極端な相違はありません。
 親星にしても、生命倫理的に許されないことですが幼年で扶養家族を抱えたわけです。
 私たち太陽系は、起源も同じならばこれから先に消滅する運命も共有しています。
 太陽の規模では、新しい太陽系を誕生させるほどの力量がありませんが、遠く離れた宇宙から見るならば、とても素晴らしい惑星状星雲の一部に参加していることでしょう。
 あと40億年ほどの未来です。
 その時、あなたは何処に居ますか?
 




太陽系モンタージュ


 木星、土星、天王星、海王星、およびそれらの月の多くを調べて、それの地図を作って、ボイジャーは、それまでに地球に縛られていた科学者によって得られたものよりも、優れた映像とデータを提供しました。
 データ・コレクションは、ボイジャー恒星間の飛行と改名され、太陽圏界面である太陽風影響(太陽圏界面)の端を捜して、太陽系を出てボイジャー1号と2号によって続きます。
 ボイジャー1号と2号の発見を含む飛行任務の短縮リストは以下の通りです。
 天王星と海王星の磁気圏(惑星核の様々なタイプによって起こされた磁気環境)
 木星で3つ、土星で3つ、天王星で10、海王星で6つの計22の新しい衛星月の発見
 イオでの活発な火山活動
 トリトンの活発な間欠泉のような構造と大気圏
 木星、土星、海王星でのオーロラ地帯(ガスが太陽の粒子に激突され興奮しているところ)
 木星のリング
 そして元来、そのような大気を不安定にさせるには、冷たすぎると考えられていた海王星での大規模な嵐の検出などです。


「起源が同じで多様な個性を証明する太陽系の家族」詳細ページ


惑星テラ見聞録 ホーム


NASAの執念が30年来の水星の謎をついに解明した

2007年05月04日 13時46分36秒 | 惑星地球の画像



 つい先ほど、NASAのプレスリリースが届き久しぶりにご自慢の記事に遭遇しました。
 いつもは読み流しているけれども、たぶん日本のマスコミも後追いすると思ったので、先陣を切ってみようと思いました。
 NASAが現地時間の2007年5月3日、高精度の地上レーダーを使って惑星水星を観察し続けた結果、水星が熱い核を持つという強い証拠を掴みました。
 この発見は、JPL(ジェット推進研究所)のマリナー10号宇宙船の飛行から始まり、30年前よりも十二分に古い惑星ミステリーを説明します。
 この調査についての詳細は、サイエンス誌で間もなく見かけることができます。
 マリナー10号は、1973年11月に打ち上げられて、1974年と1975年に水星への3回の接近を試みました。
 その発見の中には、水星が弱い磁場を持っていて、それが地球を基準にするならば約1パーセントの強度であったことでした。
 科学者は、水星で磁場を見つけるのを予想しませんでした。
 惑星の磁場は、溶解している核と関係しているので、これまでの優勢な理論は、水星があまりに小さな惑星なので溶解している核を持つことができないというものでした。
 科学者は、水星が固い鉄の核を囲んでいるケイ酸塩マントルから成ると推理しました。
 水星のような小さな惑星が、それらの形成後に急速に冷却するので、この鉄は、固体であると考えられていました。また、理論もそのようなものでした。
 水星がこのパターンに追従したならば、その核はずいぶん昔に凝固するはずでした。
 多くは、宇宙船が、暖かく快適なその表面に果敢に着陸した時に、水星のミステリーが解かれるだけであろうと思っていました。


NASAの執念が30年来の水星の謎をついに解明した 詳細ページ


惑星テラ見聞録 ホーム


太陽系の誕生秘話を見る 時空の旅 第3回 惑星物語 その1

2007年05月04日 09時05分52秒 | 太陽系の画像




今日放映を開始したのは、宇宙大河ビデオ時空の旅シリーズの第3回目で、惑星物語のその1です。

私たち太陽系の誕生秘話を振り返ってみました。

宇宙には、権益が闊歩する境界がありません。

地球というちっぽけな惑星での無知と無教養をさらけ出す境界論議や紛争など無縁なのです。

隣の巨大な星が勝手気ままに超新星爆発して、近隣を破滅に導こうと何の責任も無く負い目など何一つとして感じないのが宇宙の真実です。

ですから、戦渦に巻き込む憲法改悪や境界争議は、理にかなっているのかもしれません。

ところで、私たちの太陽系も平穏無事なガス雲に漂っていた物質が、隣の超巨星の超新星爆発で、有害な熱核爆風を受けて秩序を乱して親星太陽が誕生しました。
その後、太陽や近隣の星からの風をまともに受けながらも、惑星の原始たちが踏ん張って今日に至りました。

日本の平和憲法公布から60年の還暦を迎え、第二次世界大戦の戦争犯罪者の孫共が、三度日本をそして世界を戦渦に巻き込もうと軍拡憲法への改悪へと突進しています。

徴兵制度を復活させる憲法の改悪では、その推進者たちの子孫に永劫に徴兵回避の抜け道を用意することでしょう。

いつの時代も血と汗を流し、虐げられ草葉の陰になるのが、一般国民です。

命を尊しとしない家系に育てられたものには、本物の戦争もただの遊びの延長に過ぎないのでしょう。

こんな連中と同じ惑星に住んでいるのかと思うだけで、心の中まで腐ります。

現実逃避大好きな私は、一秒でも早く広大な宇宙へ本当に時空の旅に出たいとさえ思うこのごろです。

太陽系の旅さえ思うに任せない今ですが、本当に遠くない明日にでもボイジャーに挨拶できるところまで出向きたいものです。

そう、そこは、太陽系から隣への時空の扉があるところです。次回は、近隣にお邪魔したいと思います。


さて、
とりあえずは一所懸命になってコンタクトレンズの極小のごみそしてドライアイと戦いながらも、345メガバイトの高画質に仕上げたけれど、動画倉庫さんが200メガバイト以下でないと保管してくれないので、泣く泣く画質を落としてみました。

もう、悲惨な状況で、スムーズに動くはずの画面が油切れのロボットのようになり、小さな画面で再度製作し直しかと諦めかけていました。

あの手この手を尽くして制作し直さずに画質の低下も少なく容量のダイエットに挑んで、消化不良することなく飲み込める画質にできました。
動画倉庫では、もう少し落ちるかもしれませんが、小さな画面にするよりも求めている画質に近づいてきましたので、公開することにしました。

有機物の体は、一切の間食を受け付けないので太ることを知らないのですが、電子質の作品は、懐具合に左右されないために留まることなく容量を増やします。
作れば作るほど、眠っていた画質重視の制作本能が目を覚まし、静止画ページを飛ばしてしまい、拡大画像をお待ちの皆さんに対しとても心苦しくお詫びの言葉もありません。

ビデオで追うべき真相もありますが、このビデオを公開した後に蓄えている静止画のページを作ってご案内したいと思います。


時空の旅 第3回 惑星物語 その1 ビデオ


惑星テラ見聞録 ホーム


宇宙の小さな旅 第5回「カニ星雲、超新星爆発のベールを剥ぐ」

2007年05月02日 13時25分58秒 | 星雲の画像




 蟹星雲は、これまでに観察される最も複雑な構造で、非常にダイナミックな天体の1つです。
 蟹星雲のハッブル映像は、広角フィールド・平床式マイクロ・フィルム・カメラ2(WPFC2)で24の個々の露出から集められて、蟹星雲全体の映像でこれまでに作った中でも最高の解像度です。

 蟹星雲は、星の超新星爆発の残りで6光年に広がっています。

 日本の天文学者が、ほぼ1,000年前の1054年に、この猛烈な出来事を目撃しました。

 フィラメントは、星のぼろぼろの残骸で、大部分は水素から成ります。
 かろうじてハッブル映像で見え、星雲の中心に埋まって高速で自転する中性子星は、星雲の不気味な内部の青っぽい白熱の原動力になっている発電機です。
 青い光は、ほぼ光速で中性子星の磁場線周辺を回っている電子に由来します。
 中性子星は、灯台のような放射の対の光を放出し、毎秒30回自転する中性子星のために脈うつように見えます。
 中性子星は、爆発して押しつぶされた超過密な星の核です。

 蟹星雲は、1844年にアイルランドの天文学者ロス卿の36インチ望遠鏡で観察し描いたスケッチによるその外見から、『蟹(crab)』の名前を付けられました。

 蟹星雲は、地球から6,500光年離れていても素晴らしい外見と共に、星々の死去について手掛かりを生む詳細な眺めを作り出しています。


宇宙の小さな旅 第5回「カニ星雲、超新星爆発のベールを剥ぐ」ビデオ


惑星テラ見聞録 ホーム