goo blog サービス終了のお知らせ 

クッキーの昨日今日明日

2001年12月に家族になったクッキー
これまでの歩みやお友達、お出かけ
季節の移り変わりなど綴ります

GW家族旅行 おまけ

2012年05月14日 | 家族旅行

こんにちは クッキーとシュガーです

楽しかったGW家族旅行から帰ってきて すぐに兄はクッキーと触れ合いました

クッキーが大好きな小高い丘に連れて行ったり

おじちゃま うれしいです~

近くの公園で遊んだり 

おじちゃま 面白いですね~

兄は何やってるんでしょうかね

翌日5月6日 兄は埼玉に帰ります

わたしもおばあちゃまと一緒に福岡空港におじちゃまをお見送りします

今日はケージではなく、後部座席におばあちゃまと乗りますよ 

シートベルトしなくちゃね

おじちゃま 気をつけて帰ってね

わたしといっぱい遊んでくれてありがとう また会いに来てね

今度会えるのはお盆かな?

 

福岡空港で兄と別れて、空港の近くで飛行機を見送りました

日本一 街中に近い福岡空港

飛行機が離発着するターミナルすぐそばに一般道が通っています

 

おまけのおまけ

兄の東京土産 東京スカイツリークッキー

Wクッキーですよ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW家族旅行(その3)

2012年05月12日 | 家族旅行

こんにちは クッキーとシュガーです

さあ 家族旅行第三弾は、「日本一の大吊橋編」です

旅行2日目の5月5日 ホテルをチェックアウトして向かった先は、九重(ここのえ)夢大吊橋です

長さと高さが日本一ですよ

うわ~ なが~い たか~い

なるほど日本一と謳うだけありますよ

ここもたくさんの観光客でいっぱいでした

橋は揺れるので、母の転倒防止のため車いすを借りました

母・・・この橋はすごかね~

橋から下を見下ろすと、こわ~い

わたしは高所恐怖症ではありませんが、さすがに足が震えました ブルブル

風が強くて髪が乱れる

橋のたもとで、九重のご当地ゆるキャラ 「ミヤちゃん」がお出迎えしてくれました

 

ミヤちゃんは、九重町の町花である『ミヤマキリシマ』をモチーフに

人形アニメ『ポケットモンスター』のピカチュウをデザインしたデザイナーの、にしだあつこさんによって誕生したそうです

ミヤちゃん かわいい~

 

九重夢大吊橋を楽しんだわたしたちは、軽く昼食をとって福岡に向かいました

母と叔母は旅行中 とても楽しそうでした

由布院に家族旅行行ってよかった よかった

また旅行を計画しようね

お母さん 今度はどこに行こうか

皆様 由布院旅行にお付き合いいただきありがとうございます

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW家族旅行(その2)

2012年05月09日 | 家族旅行

こんにちは クッキーとシュガーです

由布院旅行「夕食とホテル編」をお届けします

由布院散策の後、ホテルに隣接する「割烹サトウ」さんで夕食を頂きました

ホテルの隣だから、歩いていけます 母に負担をかけないので安心です

さあ 夕食のメニューはいかに ワクワク

 

じゃじゃ~ん 「豊後牛の焼肉御膳」ですよ

うわ~ おいしそうです

うう~ん お肉にいい匂いが漂いますね

母と叔母は、「創作料理の朝霧御膳」です いろいろ味わえておいしそうですよ

品数が多いのなんのって

兄もおいしくいただいています

わたしたちが小さかった頃の思い出話をして、お母さんはわたしたちのことを大切にしてくれたんだな~

お母さん ありがとう

今があるのは、お母さんのおかげです

おいしい御食事を頂いて、ホテルにてくてく戻りました

今回お世話になったのは、会員制ホテル「由布院倶楽部」さんです

洋風の素敵なホテルですよ

お部屋も清潔できれい

露天風呂からは由布岳が見渡せます

御食事会場も広い

翌日の朝食は、バイキング

たっぷりいただきました

 

ホテルをチェックアウトして、向かった先は。。。

皆様、次は「日本一の大吊り橋編」です お楽しみに

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW家族旅行(その1)

2012年05月06日 | 家族旅行

こんにちは クッキーとシュガーです

ゴールデンウィークの5月4日から一泊 わたしは母と兄と叔母と由布院に旅行に行きました

クッキーのつぶやき 「ママ 楽しんできてね できればわたしも行きたかったな~」

ううぅ~ クッキー ごめんね 帰ってきたらいっぱい遊ぶからね

 

福岡から九州自動車道に入り、大分自動車道を通って約二時間で由布院です

前日までの雨が上がって絶好の行楽日和になりました

由布院は九州の人気スポット たくさんの人で賑わっています

ここは由布院のメインロード 湯の坪街道です

左右に食べ物屋さんやショップが並んでいます

 

ゴールデンウィークとあって、たくさんの観光客で賑わっていました

母は旅行に出かけると足取りが軽くなります

旅行はいいリハビリになりますね 母はウキウキ気分でした

ちょっと休憩しましょう

 

歩いたら暑くなってきたので、ソフトクリームを食べました

母のペースに合わせて、ゆっくり行動します

お母さん 由布院を楽しんでくれてうれしいよ

 

由布岳がもっときれいに見える場所に移動して、四人で記念撮影

叔母は、わたしが日中お仕事に行っているとき、母のお世話をしてくれています

日ごろの感謝の気持ちとして、叔母を旅行に招待しました

叔母さん、いつもありがとう

 

さあ 由布院散策の後はお待ちかねの夕食ですよ

どんなおいしいお料理かな?

皆様、次は「お食事とホテル編」です お楽しみに

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行 その3

2012年02月17日 | 家族旅行

こんにちは クッキーとシュガーです

さあ 家族旅行も最終章 「イッシ―に会いに行こう編」です

わたしたちは指宿温泉からさらに南をめざします

まずは、JR日本最南端の駅で有名な「西大山駅」に立ち寄りました

西大山駅は、現在も汽車が行き来する無人駅です

でも一日の本数は少なくて

わたしたちが訪れた時間帯は汽車が停車しませんでした

おお 東西南北端の駅のうち 二つが九州なんですね  ってあたりまえですね

後ろに見える山は、開聞岳です

その土地で〇〇富士って言いますね 開聞岳も薩摩富士といわれるほどきれいです

前日に知覧特攻平和会館を訪れているから、特攻隊の皆様を偲んでこの地に立ちました

知覧飛行場を飛び立った特攻隊の皆様は

開聞岳を見ながら愛機を左右に振って日本に別れを告げられたと記されていました

開聞岳が本土の最南端で、ここからは沖縄まで海上を飛行されるのです

皆様の平和への想い どんな思いで別れを告げられたかと思うと悲しくて涙が止まりません

 

ちょっとしんみりして、次に池田湖に向かいました

昔 池田湖にイッシ―がいると大騒ぎになりましたね

池田湖は、大きな湖です

ここからも後ろに開聞岳が見えます

池田湖には、大うなぎがいます

イッシ―は大ウナギだったのか? それはミステリー

 

そろそろお昼の時間です

枕崎のお魚センターに行きました

おお カツオのお昼定食が有名です

兄がおいしそうに食べていました

わたしは、赤みのお刺身は苦手なので、カツオの炊きこみごはんとおそばにしました

親子水入らずの旅行

母が楽しそうにしていて、わたしはとってもうれしかったです

こんなに喜んでくれる母をまたどこか旅行につれて行きたいな~って心から思いました

今度はクッキーも一緒につれて行きたいな

皆様 鹿児島指宿旅行にお付き合いいただきありがとうございました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする