goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

「施行」の読みは「しこう」か「せこう」か

2021年01月28日 23時15分54秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,法制執務業務を支援するツールやシステムの開発を行っています。

法令や条例で用いられる用語の中で「施行」という用語がありますが,どのように読んでいるでしょうか。
「しこう」でしょうか,「せこう」でしょうか。

文化庁発行:言葉に関する問答集
によると,
------------
「シコウ」と読んで、主に公共機関の事業を行うことに使う場合が多い。
ただ、法律方面で、「執行」と区別するため「セコウ」と読む慣用もある。
一方、工事を実際に行う「施工(シコウ)」を「セコウ」と読み、「施行(シコウ)」と区別する習慣もある。NHKでは
 シコウ 施行
 セコウ 施工(工事)
と区別している。
------------
と書かれています。

施行は,「しこう」が正しい読み方ですが,間違いが多くなるため,「せこう」と読む人も多いようです。
法令や条例の読み合わせでは,「せぎょう」と読む場合もあるようです。

文化庁発行:言葉に関する問答集
には,
早急(サッキュウ・ソウキュウ)
大地震(おおジシン・ダイジシン)
世論(セロン・ヨロン)
重複(チョウフク・ジュウフク)
などの読み方や,漢字の使い分けも記載されています。

興味のある方は,手に取ってみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「用語」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





2021年度 人工知能学会全国大会(第35回)

2021年01月27日 23時15分06秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

2021年度 人工知能学会全国大会(第35回)が2021年6月8日(火)~11日(金)にオンラインで開催されます。

2021年3月1日(月)~4月23日(金)18:00 は,早期申込の割引価格で参加できます。
参加を予定している方は,早期申込がお得です。

2021年度 人工知能学会全国大会(第35回)



【関連記事】株式会社コンフィックの「学会」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





読書の記録

2021年01月26日 23時14分17秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)システムの開発・運用を行っております。

e-portfolioeポートフォリオ)システムは,学びの記録と振り返りを行うシステムですが,学びの記録は,講義やレポートだけではなく,様々なものを記録しておくのが良いと思います。

読んだ本の記録を学習の記録として入力してみてはいかがでしょうか。
書籍のタイトルとISBNと簡単な感想を記録しておき,読み始めと読み終わりも記録しておくことをお勧めします。
1年間でどれくらいの本に触れたのか,1年後に振り返ってみてください。
数年間の読書の記録を見ると,その年にどのようなジャンルの本が多かったのか傾向も見えてくると思います。

e-portfolioeポートフォリオ)を上手く活用いただければと思います。


【関連記事】株式会社コンフィックの「記録」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ステータス

2021年01月25日 23時13分30秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

システムを利用する際の重要なことは,取り扱う内容にもよると思いますが,
・検索性が高く
・必要な情報にすぐアクセスでき
・ステータスを一覧で確認できる
あたりは,どのシステムでも基本的な要件だと思います。

特に,ステータスを共有することは,業務では必須な要件だと思います。
常に状況を「見える」ようにすることが必要です。

作業タスクやフローではなく,それぞれのデータがどのような状況なのかを見えるようにしておくことが必要です。

株式会社コンフィックでは,お客様の必要となる機能をお伺いし,最適なUIデザインとシステムの作りこみをいたします。
既存システムからの改良も可能です。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「ステータス」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





チャットとWebミーティング

2021年01月24日 23時12分39秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックは,現在全社員テレワークを実施しております。
お打合せや案件のご相談などは,チャットやWebミーティングにてお願いをしております。
お電話でのお問合せも多く頂戴しておりますが,担当者がテレワーク中のため,お電話ではすぐに回答できない場合があります。ご了承のほど,よろしくお願い申し上げます。

ご不便をおかけしますが,新規お問合せの場合には,弊社HPのお問合せよりご連絡をお願い申し上げます。
案件内容を拝読し,担当者よりご連絡いたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「テレワーク」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





同じXMLから異なるフォーマットでPDF出力

2021年01月23日 23時11分47秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成から公開,文書データの活用をご提案しています。

XML文書の自動組版は,マニュアルをはじめ,多くの文書で利用されています。
同じXML文書でも用途に応じたフォーマットで印刷データやPDFデータに変換することが可能です。
フォントサイズや用紙サイズはもちろん,日本語であれば,縦書きや横書き,段数なども変更可能です。
幅広い利用者のために様々なフォーマットのPDFに変換することができます。

株式会社コンフィックでは,XMLデータからの変換だけではなく,XML文書構造の定義やXML文書の管理方法についてもご提案いたします。
既にマークアップされた文書の構造統一なども対応可能です。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





サーバ環境

2021年01月22日 23時11分00秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・システム環境構築のサービスを行っております。

オンプレミス環境で稼働していたシステムをクラウド環境に移設するというご相談を多くいただきます。
企業だけではなく,大学なども従来の物理サーバから仮想サーバ化を進めており,業務や学習システムをテレワークや在宅でセキュアに利用したいといったご相談が増えてきました。

大学は,基盤センターなど大学で保持している仮想サーバ環境もありますが,近年は外部のサービスを利用することも増えてきたようです。
管理運用面でも安価で安心して利用できるメリットがあり,運用サポートも外部委託することも増えてきました。
株式会社コンフィックでは,提携しているデータセンタの仮想サーバの提供や,お客様の契約しているクラウドサーバへの移設や環境構築,保守運用といったサービスも対応しております。

既存システム移設時にカスタマイズや環境に合わせた設定等も行います。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「クラウドサーバ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





類似文章

2021年01月21日 23時10分10秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するシステムやツールの研究開発を行っております。

こちらのブログでもよく出てくる話題として,文章の部品化・パーツ化を行い,「類似文章」を検索し,その類似文章部品を用いて文書を作成するということを何度か話題にしています。
文章部品としてデータベースに格納された文章を形態素解析の上,文章間類似度を計算しておき,その情報を用いて文書作成を支援する環境構築を行っています。
例えば,地方自治体の条例の場合には,全国の条例をすべて収集(約130万ファイル)し,同じXML形式にデータ変換・データベース化した上で,条文の類似度を計算するプログラムを用いて文章間類似度,文書間類似度を用いた検索機能を実装しています。
これにより,新たな文書を容易に作成することが可能となります。

株式会社コンフィックでは,条建て文書処理の研究開発を多く行っており,法令や条例だけではなく,保険約款や契約書など幅広く利用可能なツールとして開発を進めております。
条建て文書の作成や改正,文書内容のチェックなど,課題がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「類似」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





印刷依頼と電子データ

2021年01月20日 23時09分22秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ変換,データベース構築のサービスを行っております。

お客様よりデータ化のご相談をいただく際,紙媒体しかなく,データを持っていないというお話をよくお伺いします。
印刷の委託をした際には,印刷データの納入(PDFではなくDTPデータ)も発注時の仕様として記載することをおすすめいたします。
紙媒体しか手元に無い場合,その後Webに公開したり,検索機能をつけたりする際に,データが無く,紙媒体からもう一度データ作成をすることになってしまいます。

発注時には必ず電子データも一緒に納入してもらい,その後もデータ利用できるよう,権利関係も整理しておく必要があります。


【関連記事】株式会社コンフィックの「印刷」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





機能とタスク

2021年01月19日 23時08分35秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

業務システムでは,タスクベースに機能を実装することが多いと思います。
さらにそのタスクに合わせた機能によりUI設計を行うため,UIが煩雑になっていないでしょうか。

初めてシステムを用いて業務を行う方にもわかりやすいUIにしておく必要があり,
それは,業務のタスクベースで機能実装したシステムは,業務理解がそのまま画面構成の理解になってしまう場合もあるようです。

システムは,あくまでツールですので,そのツールがいつでも利用可能な状態とし,業務を進めるためにツールをチョイスできるようにする必要があります。
業務システムだけではなく,e-Portfolioなどの学びのシーンで利用するシステムも,同様にあくまでツールです。
ツールが楽に利用できるような機能・UIの設計が重要です。

株式会社コンフィックでは,既存システムの機能カスタマイズやUI改良にも対応しております。
既存システムの課題や改修予定がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI設計」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。