goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

システムは道具箱

2021年02月07日 23時50分06秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックは,Webシステムを中心にシステム開発・ツール開発を行っております。

現在,多くの業務がシステム化され,PCやスマートフォンにて業務処理を行っている方がほとんどだと思います。
システムは,あくまでいろんなツールが入った道具箱ですので,そのツールをどのように利用するかは,利用者が自由に行うことができるのが理想です。
業務の中で「○○書類を作る」という場合には,書類作成ツールを利用し,「作った書類を共有する」場合には,作成した書類を共有,確認依頼する。等は,業務の中でよくあるケース(タスク)だと思います。
システムの設定で,書類を共有したい場合にそのシステムで書類作成をしなければ共有できない。といった事は避けなければなりません。
共有だけしたいのに,システムのために「システム用の書類を作る」ということが無いようにする必要があります。
どのツールもいつでも利用できるように設計する必要があります。

株式会社コンフィックでは,お客様の業務やシステムに求めるツールをお伺いし,最適な道具箱を作成します。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「ツール開発」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





翻訳時には対訳を

2021年02月06日 23時47分21秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のためのツールやシステムを開発しています。

文書は,日本語だけではなく,多言語に翻訳する場合もあると思います。
翻訳時には,要訳するのではなく,ベース言語1文に対して,翻訳言語1文といった対訳での翻訳をおすすめいたします。
要訳の方が伝わりやすい場合もあるかと思いますが,翻訳データをその後活用する際には,対訳データが重要です。
対訳データを整備することにより,翻訳メモリの構築や,翻訳環境整備時に有効なデータとして活用できます。

翻訳者に手配する際にも,対訳での翻訳を依頼してください。
2文が1文になるようなことも多いですが,できるだけ文書構造を合わせておくことが,その後のデータ処理が行いやすくなります。

株式会社コンフィックでは,データ管理や,データ処理だけではなく,データ活用までのご提案をいたします。
多言語でのデータ管理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「対訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





テレワーク環境とコミュニケーション

2021年02月05日 23時45分46秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,テレワークを実施中です。
緊急事態宣言中は,テレワークを中心として業務を実施しておりますので,電話などでのお問合せに対応できない場合があります。
ご了承のほど,よろしくお願い申し上げます。

株式会社コンフィックは,創業時よりテレワーク環境を整備しており,自宅でも会社勤務と同様に業務可能です。
社内のコミュニケーションは,チャットを中心として,必要に応じてWeb会議を用いてコミュニケーションを行っております。
ですので,業務場所を問わずに,開発やデータ作成等を実施することが可能です。

完全テレワークでの業務も可能です。
株式会社コンフィックの働き方に興味のある方は,お気軽にリクルートページからお問合せください。
一緒に働ける方を募集しています。
勤務場所は,日本全国どこでも構いません。


【関連記事】株式会社コンフィックの「テレワーク」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文章部品を組み合わせて文書作成

2021年02月04日 23時43分17秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するシステム開発やツール開発を行っております。

文書は,文章の固まりです。

既存文書データを最小単位の文章データとしてデータベースに格納・管理してみませんか。
文章の部品をデータベース化しておくと,文書作成の際に,類似文章部品を組み合わせて文書を作成することができます。
文章の性質をレゴブロックのように色や種類といったカテゴリ分類しておくとさらに活用することができます。

類似文章群から,最適な文章ブロック部品を取り出し,他の文章部品と組み合わせて文書案を作成します。
その文書案に追記や,内容精査を行い,用語の統一や文体の統一も確認します。
追記・修正された内容は,加工された文章部品ブロックとしてデータベースに格納されます。

同じ文章部品ブロックを利用している他の文書は,追記・修正が同様に必要か確認することができます。

・製品マニュアル
・法令
・例規
・契約書
・約款
・仕様書
などの文書作成支援環境に適しています。

文書作成でお困りのことがございましたら,お客様の文書サンプルを送付ください。
文書作成支援環境のご提案をいたします。お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「文章部品」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





研究基礎データの作成

2021年02月03日 23時41分27秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックは,大学と共同研究を実施しております。
研究活動を行う中で,多くのデータを扱うことが多くありますが,有償のデータ(例えば新聞記事)や,無償のデータなどを利用できる場合は良いのですが,データ収集から始めることもあります。
必要なデータの多くは,Webに公開されているものを収集加工して研究利用しています。

政府や地方自治体のデータ類が利用しやすい形式でAPIやデータセットの提供が加速すれば多くの研究者がより効率的に研究活動が可能と思います。


【関連記事】株式会社コンフィックの「オープンデータ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





緊急事態宣言延長に伴うテレワーク実施について

2021年02月02日 23時40分12秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

2021年3月7日まで緊急事態宣言が延長されました。
株式会社コンフィックでは,継続してテレワークの実施を行い,感染拡大防止に努めてまいります。

お客様には,Webでのミーティング等,直接お会いしての打合せができず,ご不便をおかけしますが,ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
全社員テレワークを実施しておりますので,担当者へのご連絡は,メール等にてお願い申し上げます。

引き続き,ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


【関連記事】株式会社コンフィックの「テレワーク」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





シェアオフィス

2021年02月01日 23時33分42秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックの本社は,立川シェアオフィスTXTです。
創業からこちらのシェアオフィスを利用しています。

シェアオフィスは,スタートアップの企業はもちろん,テレワークなどが主となった企業には,最適なオフィスだと思います。
働き方が大きく変わった昨今では,最適なオフィス環境ではないでしょうか。

これから創業される方は,シェアオフィスの検討をお勧めします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「創業」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





新学期の学習目標

2021年01月31日 23時18分21秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)システムの開発・運用を行っています。
今学期もあと2か月となりました。
春休み期間もあるため,来月中には,今年度の学習振り返りと来年度の学習目標を設定しましょう。

今学期も自宅学習などが多かったと思います。
e-portfolioeポートフォリオ)システムに学びが蓄積されているでしょうか。
システムだけではなく,ノートなども見返してみてください。

来年度もe-portfolioeポートフォリオ)システムを上手く活用いただければと思います。


【関連記事】株式会社コンフィックの「学習目標」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





APIによるデータ連携

2021年01月30日 23時17分32秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

システム間でデータ連携が必要となる場合や,オープンデータとしてデータを公開する際には,データそのものを共有・公開することも方法ですが,APIの公開も合わせて行うことをお勧めします。

APIの仕様を公開することで,より多くの方がデータを活用することができ,利用者側も必要なデータのみを抽出して利用できるため,利便性が高まります。
APIを多くのシステムで公開し,データ活用がさらに高まることを期待いたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ連携」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ID設計

2021年01月29日 23時16分45秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成・データベース構築のサービスを行っております。

データ作成時にそのデータやファイルを示すIDについて,適当なものをつけてしまうと,後で処理をするのが大変になってしまいます。
機械がランダムにつけたIDでは,人が理解できません。
また,ユニークにならないIDをつけてしまった場合には,データの上書きなどの可能性もあります。
データ内容の設計とともに,永続的に利用可能なIDを設計することが必要です。

データベース設計と同様にIDの設計は重要なのですが,あまり考慮されていないIDをよく見かけます。
システムの切替時に毎回IDを設計しなおすことの無いように考える必要があります。


【関連記事】株式会社コンフィックの「設計」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。