goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

学内情報翻訳データベース

2020年12月05日 23時03分26秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,大学の国際化に対応する「学内情報翻訳データベース」の開発と運用を行っています。

学内情報翻訳データベースは,学内に散在している翻訳資源を収集し,データベースにて一元管理することで,
・文書翻訳の支援
・翻訳費用の低減
・対訳文書の公開
が実現可能なシステムです。

学内の部局それぞれで翻訳作業を行った場合には,同じような文書を何度も翻訳している場合があります。
また,翻訳ルールがそれぞれの部局で異なっていることや,異なる訳語を用いて翻訳している場合もあります。

翻訳情報を一元管理し,作業を効率化し,さらに翻訳品質を向上させる取り組みを行ってみませんか?
株式会社コンフィックでは,既存データの収集整理からデータベース構築,システム化へのご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





特許ライティングマニュアル

2020年11月29日 23時47分53秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

特許明細書の作成は,とても大変な作業です。
特許内容を明確に,正確に伝える必要があるこの文書は,日本語だけでなく,多言語に翻訳することも多い文書です。

産業日本語研究会では,特許ライティングマニュアルを公開しています。
特許文書だけではなく,日本語ライティングの基礎的な事項が多く記載されていますので,一度手に取ってみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「執筆」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





日本語解析

2020年11月10日 23時30分06秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,日本語文書からの形態素解析による単語の抽出や,専門用語辞書作成などのデータ処理サービスを行っております。
文書種類に応じて,形態素解析用の辞書をチューニングし,お客様の専門用語や分野に応じた用語抽出や,文章の類似度を判定し,文書(文章)作成を支援する環境作りを行っております。

多言語翻訳のための文章執筆環境や対訳用語の自動抽出など,お客様の作業を効率化するご提案をいたします。
データ整備からシステム開発・ツール開発まで幅広く対応しております。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「形態素解析」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





TMXの作成

2020年10月23日 23時56分09秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種サービスを行っております。

文書を翻訳する際,翻訳メモリを作成することをお勧めしています。
文書種類に応じた翻訳メモリを作成すると,その後の翻訳費用の低減や翻訳品質を安定化することにつながります。

対訳文があれば,翻訳メモリを構築することができます。
和文のファイル,英文のファイルそれぞれを対訳としてアライメント作業を行い,翻訳メモリ化します。
既存翻訳資産を活用し,翻訳作業フローを改善してみませんか。

翻訳やデータ処理などでお困りのことがございましたら,お気軽にお問い合わせください。
株式会社コンフィックでは,多くの文書処理経験から最適なご提案をいたします。

【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





英訳して日本語を確認する

2020年10月08日 23時09分31秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種ツールやシステム開発を行っています。

文書執筆の際には,その文書が誰に読まれるかを想定して,執筆することが多くあると思います。

紙媒体だけではなく,近年ではWebサイトに文書を投稿し,広く公開することも増えていると思います。
ブラウザで自動翻訳された際にも,内容を正確に伝えることが必要になってきました。
そのチェック方法として,日本語で執筆した文書を一度英訳し,さらにその英訳をもう一度日本語に翻訳してみることで,わかりやすい表記になっているか確認することができます。
ベースとなる言語を翻訳しやすい表現に置き換えておくことで,より多くの人に情報を伝えることにつながります。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





多言語翻訳とベース言語

2020年09月11日 23時30分32秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書のXML化やWebシステムの開発・運用サポートを行っております。

XML化された文書を多言語に展開する場合,そのベース言語を翻訳しやすい書きぶりにする必要があります。
特に日本語をベース言語とした場合には,機械翻訳した際に正確に内容が伝わらない翻訳になってしまう場合もあります。
多言語翻訳する場合には,翻訳しやすい日本語を意識して執筆するだけではなく,
ベース言語を日本語ではなく,英語にすることも方法の一つです。

専門用語が多い技術文書は,特に正確に内容を伝える必要があります。
機械翻訳を用いて低コストで翻訳をする場合には,文書の種類に応じて,ベース言語を切り替えるを検討してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





JTF翻訳祭29.5

2020年09月05日 08時36分29秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

JTF Online Weeks (翻訳祭29.5)が2020年11月9日(月)~21日(土)に開催されます。
参加申込が開始されておりますので,翻訳関連業務を行っている方は,参加してみてはいかがでしょうか。

JTF Online Weeks (翻訳祭29.5)
テーマ
つながる時代を生き抜くために
~原点への回帰と進化の道程~


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





多言語音声翻訳コンテスト

2020年09月04日 08時13分21秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書の翻訳支援環境の研究開発を行っております。

文書ではなく,音声の多言語翻訳について,総務省とNICTが多言語音声翻訳コンテストとして2020年9月1日から11月27日まで募集しています。

多言語音声コンテスト
アイデア部門,試作品部門があり,広く募集しています。
NICTでは,以前このブログでもご紹介した多言語音声翻訳アプリ<ボイストラ>も公開しており,APIも提供されているので,アイデアを試してみたいといった方は活用するのも良いかもしれません。

音声の多言語翻訳アイデアをお持ちの方は,応募してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





多言語マニュアル

2020年08月07日 23時48分35秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するツールやシステムの開発を行っております。

多言語マニュアルを作成する際,そのベース言語と翻訳言語の訳文の管理は行っているでしょうか。
文書を翻訳し,その翻訳文書ファイルを一定のフォルダに格納しているだけになっていないでしょうか。

対訳文をデータベース化することで,その文章がどの文書に利用されているかを管理することが可能です。
また,新たな文書を翻訳する際にも類似文書から翻訳することで,翻訳費用を低減することが可能です。

既存の文書作成フローをお伺いし,お客様にとって最適な文書作成環境をご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「対訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





多言語サイト

2020年07月19日 23時53分29秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,WebサイトやWebシステムの開発を行っています。

WebサイトやWebシステムは,日本語だけではなく,多言語にてシステム構築する場合もあります。
その場合,言語をいつでも任意のページで切り替えることを可能としなければなりません。
Webサイトで良くあるのが,Englishのリンクをクリックし,言語を切り替えたつもりでも,別の英語サイトが開くだけのWebサイトがあります。
ページで言語を切り替え,同じ情報を多言語で提供することが重要です。
言語により情報の内容が異なることは,避けなくてはいけません。

株式会社コンフィックでは,多言語サイトの構築や,翻訳も対応可能です。
世界に情報発信する,製品情報,企業情報など,ご要件に応じたWebサイトやWebシステムを開発いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「多言語」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。