goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

ブラウザで日本語縦書を編集

2021年03月17日 23時37分58秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するツールやシステムの開発を行っております。
日本語は,横書きで編集することが多くなりましたが,文書の種類によっては,縦書きで編集したい場合もあると思います。
日本語を縦書き表示した際,フォントによっては縦にならないもの(長音や記号など)もあり,編集環境や文字種・フォントには工夫が必要です。
ブラウザに縦書表示させる場合には,専用のスタイルシートを作成し,表示とさらにその文字列を編集することを可能とするプログラムを開発します。
縦書きと横書きを切替することも可能です。

株式会社コンフィックでは,日本語文書の作成や精査などお客様の文書に応じた編集環境をご提供いたします。
DBと連動した編集環境を構築してみませんか。

【関連記事】株式会社コンフィックの「縦書」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLを意識しない編集環境

2020年12月13日 23時12分03秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成を支援するツールやシステムの開発を行っています。

XML文書を編集する際には,XMLエディタやテキストエディタで編集することが多いと思いますが,XMLの知識が無いと間違ってマークアップしてしまうことや,文書構造定義通りに要素や属性を付与してしまいます。
XMLを意識することなく,ワープロソフトのように編集を行い,スタイルを付与することでマークアップ可能な編集環境をお勧めしています。
お客様の文書種類や構造定義に合わせて編集環境を構築し,システムに組み込むことが可能です。
スタンドアロンのエディタや,ブラウザを用いたエディタも実装可能です。

ブラウザでの編集環境を実装することで,アプリケーションをインストールする必要がないため,テレワークなどにより作業PCが異なっても作業を行うことが可能です。

株式会社コンフィックでは,お客様の作業環境や文書内容をお伺いし,最適なご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「エディタ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





Law Via the Internet Conference 2020 で発表しました

2020年09月23日 12時10分25秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

Law Via the Internet Conference 2020
株式会社コンフィック代表取締役の齋藤大地は,明日の日本時間10時40分からのセッションにて発表しました。
総務省での法制執務業務支援システム(e-LAWS)におけるデータ構築と法案作成のための編集環境(e-LAWSエディタ)について発表しました。

発表資料などご興味のある方は,お問い合わせフォームよりご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「学会」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLを意識しない編集環境

2020年08月27日 23時05分12秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成支援環境を構築しています。

文書をXML化し,管理することは多くのメリットがあり,Webや印刷用途など様々な利用が可能なデータ形式です。
特に,文書構造を定義し,そのルールにより作成されたXML文書は,様々な機能が利用可能となります。

ブラウザによる文書編集機能もその一つです。
専用のエディタにより,XMLの知識がない方でもXML文書を編集・更新可能な環境を構築することができます。
その専用のエディタは,文書の種類に応じてカスタマイズすることが可能で,株式会社コンフィックにてスクラッチで開発したエディタです。
ブラウザのみで動作しますので,共同作業にも適しています。

文書のXML化やデータベース化,編集環境の構築など,お客様の文書に合わせたシステム開発を行います。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「エディタ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システム試用

2020年07月29日 11時21分02秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,システム開発のほとんどをスクラッチで開発しています。
そのため,お客様のご要望により既存システムをお客様に合わせてカスタマイズしてご提供することや,新たな機能を追加することも容易です。
スクラッチで開発していることにより,システム機能を組み合わせることも容易です。
システムやツールは,試用可能ですので,お気軽に株式会社コンフィックまでお問合せください。

試用可能なシステムやツールの一例
e-portfolioeポートフォリオ
クラウドクラス
・対訳データ管理システム
・ブラウザによるXML文書編集環境
・文書類似度による差分確認ツール
・日本語文書精査ツール
・問合せ管理システム
             等々


【関連記事】株式会社コンフィックの「試用」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ワープロソフトのようにXMLを編集する

2020年05月22日 23時47分40秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種ツールやシステムの開発を行っております。
文書作成は,多くの場合ワープロソフトにて作成し,そのファイルを共有したり,印刷原稿として用いたりしていると思います。
ファイルで共有する場合には,そのバージョン管理をきちんと行わないと,複数人で作業をしている場合には,他の方が作業した内容が消えてしまうことにもつながります。

データベースにある文書データに対して,専用の編集環境を用意し,作業を共有するのはいかがでしょうか。
ブラウザによる文書編集は,お客様の文書種類や文書定義に応じて機能実装することが可能です。
従来ワープロソフトを用いていたため,できるだけインターフェースやスタイルを近づけてほしいといったご要望にも対応しております。

データ構築からシステム開発,システム運用までトータルでサポートいたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「エディタ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





マークアップツール

2020年03月22日 23時35分39秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてデータ処理・データベース構築のサービスを行っております。

HTMLやXMLのタグをテキスト文書に付与するマークアップ作業は,ある一定のスキルが必要です。
ですが,簡易的なマークアップを普段お使いのWord等により行うことも可能です。
文書の構造や文章の内容により,Wordのスタイルを付与していただくことで,そのスタイル情報からタグに置き換え,マークアップすることができます。
既に独自のスタイルが付与されているWord文書は,容易にXMLに変換が可能です。
スタイルを付与する作業が大変な場合は,その文書構造を読み取り,XML変換後に専用のエディタによりタグを編集するといったことも可能です。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書種類やお客様の編集環境・作業環境に応じたツールをご提供いたします。
もちろん,データ変換そのものを弊社で作業することも可能です。
文書のXML化やデータベース化をお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





対訳データの整備とシステム化

2020年03月19日 23時32分43秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するデータベース構築・システム開発を行っております。

多言語に翻訳された文書をその文書を利用することだけで終わってはいないでしょうか。
折角翻訳データを作成したのに,再利用せずに印刷やWebにその文書を公開しただけとなっていないでしょうか。

翻訳文を管理することによって,翻訳メモリの構築や,翻訳辞書の構築を行うことが可能です。
次に同類の文章を翻訳する際には,それらの過去の翻訳資産を活用して,翻訳を行うことで,翻訳コストの低減や品質の統一を図ることが可能です。
翻訳文の管理は,翻訳支援ソフトでも行うことが可能ですが,文書種類に応じた検索機能や作業フローに応じた編集環境を構築することで,より文書作成の効率化につながります。

株式会社コンフィックでは,多言語翻訳された文書を適切に管理し,さらに翻訳支援につながる検索機能をご提供いたします。
システムの構築は,お客様の作業フローに応じて開発いたします。

翻訳データの管理や共有でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





木構造を意識して文書作成

2019年11月28日 23時37分16秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するツールやシステムの開発を行っております。

通常文書を作成する際には,ワープロソフトなどのエディタを用いて文書を作成し,文字の大きさや行間などにより,文章の段落に意味づけや修飾をしていると思います。
その際には,文書構造というよりも見た目を重視しながらの作成が多くなるため,一定のルールで作成されず,その場の調整が多く入ってしまいます。

文書作成の際に,文書構造を意識することはとても重要です。

ワープロソフトでも実現可能ですが,文書ルールを定義して,構造を意識した編集環境を用意してみてはいかがでしょうか。
専用のDTPソフトもありますが,スキルが必要なものもあるため,直感的に利用可能な,作成するドキュメントに合わせた編集環境を構築することをお勧めしています。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書種類や作業者のスキル,環境に応じたシステム開発やツールのご提案をいたします。
文書全般の管理やデータベース化,文書データの活用方法や更新など,文書に関連した課題がございましたら,お気軽にご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「エディタ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





Web上の共同執筆環境

2019年10月27日 23時24分07秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するシステム開発・環境構築を行っております。

文書は,一人で作成することもありますが,複数名で執筆作業をする場合も多くあると思います。
複数名で執筆する場合には,ファイルを共有したり,交代で作業したりといった作業方法で,同時に文書作成をした場合には,ファイルのバージョン管理が大変なことも多いと思います。

Web上に執筆環境を構築することで,複数の執筆者が同時に作業を行い,それぞれの作業進捗を確認し合いながら作業を進めることが可能です。
共同で執筆可能なことにより,内容の調整や文書全体の構成を考慮して執筆することにもつながります。

オンラインで執筆できる環境のため,PCはもちろん,スマートフォンでも作業をすることができるため,ちょっとした空き時間も有効に活用することが可能です。

株式会社コンフィックでは,文書に関する多くのシステム開発実績があり,お客様の文書種類に応じてスクラッチで開発をいたします。
文書作成のシステム化や文書のデータベース化をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「編集環境」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。