goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

自動組版で飛躍的なコストダウン

2019年03月10日 23時14分39秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書をより効率的に活用する方法をご提案しています。

文書をXML化することにより,Web用途や印刷用途など様々な用途でデータをより活用することが可能です。
特に従来DTPによる印刷データを作成していた場合,自動組版を行うことで,DTPの時間(コスト)が大幅に削減可能です。
自動組版を行うためのFO技術やスタイルシート技術は,XMLと印刷両方のスキルが必要です。
株式会社コンフィックでは,多くの文書を取り扱った経験から,お客様の文書データ設計・データ作成・データ活用までのトータルのご提案をいたします。

DTPに適した文書,自動組版に適した文書もあります。
自動組版だけが全て良いというわけでもありません。

その文書特性を活かしたデータ設計や,活用方法をご提案いたします。

データの活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





他システムとのデータ同期

2019年03月07日 23時11分34秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発・ツール開発を行っております。

新規でシステムを構築する際,他のシステムとデータを相互に連携し,データを活用の上,それぞれのシステムにて必要な業務を進める場合があると思います。
そのような場合には,システム間のデータを同期する必要がありますが,同期の方法や同期時にデータを加工する必要がある場合もあります。
双方のシステムのAPIを用意しデータを同期した場合でも,データ加工(変換)のプロセスを入れることで,よりデータを活用可能です。
データを用途に応じて変換することが必要ですが,そのようなデータ変換を容易に行うことを可能とするデータ設計をシステム導入時に考慮しておく必要があります。

株式会社コンフィックでは,他のシステムで現在運用されているデータを,より使いやすいデータに加工することや,さらにそのデータを活用するご提案をいたします。
システムの相互データ利用や既存システムのデータをさらに活用したいとお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「データ変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書テンプレートとXML

2019年02月20日 23時23分41秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のための各種ツールやシステム開発を行っております。

ワープロソフトで文書を作成する際,その文書スタイルを定義した文書テンプレートを用いて文書作成を行うことをおすすめしています。
文書テンプレートを用いて作成された文書は,その文書データを様々な用途に活用することができます。
XMLへ変換し,Web用途やデータベースを構築することも文書テンプレートを用いて作成された文書であれば,容易に構築することが可能です。

文書テンプレートは,文書の種類に応じて作成することや,社内のすべての文書を同一のテンプレートに集約するなど,お客様の文書種類や用途により設計することが必要です。

株式会社コンフィックでは,テンプレートの設計やデータ設計,データベース化までのご提案をいたします。
データベース化された後,そのデータを有効活用し,文書を効率的に作成可能な環境のご提案も可能です。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「テンプレート」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





PCのデザイン・スマートフォンのデザイン

2019年02月01日 10時01分22秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発を行っております。

Webシステムは,PCだけではなく,スマートフォンでもアクセスを可能とすることが必要不可欠となってきました。
利用者の環境に応じてシステム側では,画面デザインを変更する必要があります。

同じ機能でもPCの場合には,マウスを利用しますが,スマートフォンでは指でタップやドラッグすることを前提に画面や機能を設計する必要があります。
さらに最近では,PCもタッチパネルも考慮しなくてはいけません。

新たにシステムを導入する際には,様々な環境で利用者がストレスなく操作可能で,作業効率を向上させる工夫が必要です。

株式会社コンフィックでは,お客様のシステム利用を想定したUIの設計や機能設計・データ設計をいたします。
システム導入により,在宅での業務を可能にしたり,共同作業を容易にするなど,目的に応じたシステムをお客様とともに検討し,開発いたします。

システムの導入・刷新をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





DITA化か独自構造定義か

2019年01月31日 23時59分51秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種システム開発・データ構築を行っております。

マニュアル等の文書について構造定義し,マニュアル作成支援システムの開発や導入を検討されている方は,DITA化にするのか,独自で構造定義するのか。。悩まれている方も多くいると思います。
DITA化を進めていく中で,多くの特殊化が必要なドキュメントの場合には,独自の構造定義が良いと思います。
DITAに準拠可能なドキュメントであれば,DITA化し,様々なアプリケーションやシステムを用いて業務の効率化を図るのが良いと思います。

文書内容や作業運用の状況により,データ設計をどのように進めるのか,検討することが重要です。

株式会社コンフィックでは,多くの種類・量の文書をXML文書化した経験があり,お客様に最適なデータ設計・システム設計をいたします。

文書の構造化をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「構造化」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





データの一部分のみを印刷したい

2019年01月18日 23時41分54秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種システムやツール開発を行っております。

XML化された文書をデータベース化し,そのデータベースの検索結果を画面表示するだけではなく,独自のフォーマットにて印刷したいといったご相談をよくいただきます。

検索結果の見せ方も重要ですが,その結果を印刷して資料化することや,結果から必要な部分のみを抽出したいといったケースもあります。
XML文書の特定の要素や属性を用いて,お客様が必要な情報のみをPDF等のファイルに変換することも可能です。

株式会社コンフィックでは,印刷・資料化などお客様のデータ活用のご要望をお伺いし,データベースを構築いたします。
データは,できる限り汎用性を高め,必要情報や属性を工夫することでより活用しやすいデータになります。

株式会社コンフィックでは,多くの文書を取り扱った経験から,お客様にとって最適なデータ設計・機能設計・運用設計をいたします。
文書の活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「印刷」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





既存データベースの刷新

2018年12月26日 23時52分33秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発・ツール開発を行っております。

既存システムで数年間にわたり構築したデータをさらに活用したい,Webで公開したい,データ分析をしたい。といったご相談をよくいただきます。
既存システムのデータ形式を変更することや,DBMSの変更,検索エンジンの変更など,新たなご要件に応じて,データの持ち方やその形式,データベースの選定など,お客様のご要望により,システム刷新のご提案をいたします。

数年後を見越したシステム設計や,データ設計のご提案をいたします。
また,システム運用環境についても同様に費用対効果の高いご提案をいたします。
既存システムでお困りのことや,新たなご要件などをご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「刷新」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLから利用したいファイル形式へ変換

2018年07月17日 13時18分35秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種ツール開発やデータ作成を行っております。

データをXML化して,データベース化することにより,多様にデータを活用することが可能です。
印刷用にPDF変換したり,Web用にHTML変換することや,文書構造を変更したり,文書部品として利用したりといった様々な活用方法があります。

株式会社コンフィックでは,お客様のデータをXML化するために,将来的な活用を見据えたデータ設計や,データベースの格納方法,データの属性などについて,検討しご提案をいたします。
データを活用するだけではなく,より使いやすいデータにするための運用サイクルについてもご提案いたします。

既存データの管理や運用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「構造定義」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





画面イメージからのシステム設計

2018年05月01日 23時52分31秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

システムの機能を検討する際,文書(設計書)を先に作成するケースもありますが,多くは画面イメージから,お客様にシステムの機能と完成イメージを持っていただき,詳細のご要件をお伺いするケースが増えています。
やはり,どのような操作になるのか,どのような画面遷移になるのかが明確でないと,開発・納品後に修正をすることが多くなってしまいます。

画面イメージは,PPTなどで作成する場合と,モック画面を作成する場合があります。
それらを組み合わせて,完成イメージを共有することも多くあります。

開発の手戻りや,内部設計を行うために,初めに画面(外部)設計から行うことのほうが,スピーディに開発を行うことができます。
開発案件の内容にもよりますが,お客様にとってわかりにくい設計書に時間をかけるのではなく,画面の作りこみを行い,その画面で意見交換しながら,外部設計を固めたのち,必要機能の洗い出しを行い,データ設計やプログラミングを行うほうが効率的に開発が進みます。

機能が多くなると,それだけ操作説明書も厚くなる傾向がありますが,利用者は,マニュアルを見ながら作業をすることは,かえって非効率になってしまう場合が多いため,操作説明書が無くてもユーザが困らないUIにしなくてはなりません。

株式会社コンフィックでは,お客様の業務に合わせてスクラッチで開発を行いますので,UIの調整がとても容易です。
システムの構築をご検討中の方や,業務の効率化を推進したいとお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。
最適なご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書間の意味的リンク情報

2018年04月16日 23時58分15秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のための各種システム開発・ツール開発を行っております。

文書は,その文書の中に他の文書を参照する内容が記載されていることが多くあります。
そのような文字列での参照情報は,リンクを張り,その参照先の文書へ容易にアクセスするようなことを可能としていることが多いのですが,文字列ではなく,意味的に参照するような場合には,リンク情報を付与するのはとても大変です。

意味的な情報へのリンクは,文章の類似度で参照情報としてリンク情報を付与する方法や,この文書を見た人は,次にどの文書を見ているなどのログ情報から生成するなど,文書内容により手法は様々です。
どちらにしても,人手で修正が必要になることも多いため,その修正を容易に可能とするUIを設計することも必要です。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書種類や利用方法,情報の開示方法に応じて,データ設計・システム設計をいたします。
文書作成・公開でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「リンク」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。