goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

Webマニュアルと紙マニュアル

2021年04月05日 23時05分19秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書のデータ化や利活用のご提案をしています。

文書の種類は,多くありますが,操作説明書・マニュアルは,商品やシステム等に付与される重要な文書です。
システムのマニュアルでは,その機能をすべて説明するだけではなく,利用シーンに応じた説明も必要です。
ただし,マニュアルを随時参照しながらシステムを操作することは,少ないと思います。
操作に困ったとき,どのような機能かわからなかったときにマニュアルを利用します。

利用シーンに応じてマニュアルの形式も異なってきます。
Webマニュアルと紙媒体など,複数の媒体で提供している場合には,その利用シーンを想定し,それぞれの媒体に工夫が必要です。
どちらも検索性がよく,利用者がすぐに必要な情報を得られるようにしておく必要があります。

マニュアル執筆・制作時にそれらを考慮したコンテンツ内容にしておくことが重要です。
さらにデータ形式も配慮が必要です。

株式会社コンフィックでは,データ設計やデータ変換処理を多く手掛けています。
お客様の文書データを活用し,さらに利用者にとって良いデータ創りをするためのご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マニュアル」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





スタイルガイド・デザインガイド

2021年01月10日 23時55分47秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

特に文書作成やXML技術を用いたシステムを多く開発しております。
その際,文書の種類に応じた文書スタイルガイドやガイドに合わせたスタイルシートの開発も行います。
また,システムUIを定義するデザインガイドも同時に定義することが多くあります。

文書は,紙媒体だけではなく,電子媒体やWebサイトなど多くの媒体に公開することが増えてきました。
特にWebサイトに文書を公開する際,印刷データのPDFをそのままサイトに掲載しているものも多く見かけます。
検索性や,スマートフォンでの参照等を考慮し,利用者の環境に応じたデータ形式で公開するのはいかがでしょうか。

情報を整理し,わかりやすく公開するお手伝いをいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「ガイド」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLからPDF変換

2020年12月29日 23時29分01秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,お客様のデータをフル活用するご提案をしております。

XML文書は,HTMLやPDFなど様々なデータ形式に変換が可能です。
PDFの場合には,印刷用途やWeb配信用途などに合わせた変換が可能です。
テキスト文のフォーマットだけではなく,様式などのレイアウトにも対応可能で,入力フォームを付与したり,電子署名を付与することも可能です。

契約書など,従来のように紙媒体でやり取りすることから,電子署名によるペーパーレスの契約も増えてきました。
双方が効率化可能な,電子媒体へのデータ変換に取り組んでみてはいかがでしょうか。

株式会社コンフィックでは,既存ファイルのXML化やPDF変換,データの管理方法のご提案やシステム開発など,お客様のご要望をお伺いし,コンサルティングからシステム開発・運用まで対応しております。
文書に関連したお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「FO」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





機械学習のためのデータ事前処理

2020年10月13日 23時41分35秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書データを中心とした大量データ処理やデータベース構築のサービスを行っております。

文書データのデータベース化のご依頼とともに,近年,機械学習のためのデータを前処理してほしいといったご依頼が増えています。
既存文書を構造解析することや,形態素解析により単語抽出することなど,お客様の文書種類やその後の機械学習処理の用途に応じたデータ加工を行っております。
株式会社コンフィックでは,紙媒体からのデータ化について,多くの経験を有しています。
百数万ページの紙媒体のテキスト化や,マイクロフィルムからのテキスト化や,その後のマークアップ,データベース構築,システム開発までの経験から,お客様の文書データを最適なデータ形式に構築し,さらに用途に応じてデータ処理を行います。

お客様のデータ資産を活用するご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「機械学習」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





しっかりとしたデータ

2020年10月10日 23時11分22秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成,データベース構築のサービスを行っております。

データをどのように設計するか,どれだけ汎用性を持たせるかを検討するのは,とても時間のかかる作業です。
ですが,数年,数十年と利用されるデータとするために,正確かつ,汎用的なデータとして設計する必要があります。
利用シーンを想定することはもちろん,付加情報もどこまで付与するのかも検討します。

加工や機械処理しやすいことや,人が見てもわかるデータにする必要があります。
データの特性により,工夫も必要です。

株式会社コンフィックでは,主に文書のデータ化を行っており,そのデータを用いたシステム開発も行っています。
今後,多くのシステムがデータを公開や相互利用することが想定されます。
永続的に活用可能なデータ形式として,文書であれば,XML形式にすることを多くご提案しています。

データ化やデータベース化,オープンデータを活用したシステム構築など,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「汎用性」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XML2PDF

2020年09月24日 23時11分05秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,データ処理やデータベース構築のサービスを行っております。

XMLは,とても汎用性の高いデータ形式です。
Web用途はもちろん,印刷用途にも利用することが可能です。
XMLデータを印刷データ(PDF)に変換する方法やツールはいくつかありますが,お客様の出力ご要件に応じて最適な方法をご提案いたします。
システムに組み込むことももちろん可能です。
XMLデータを保持していない場合には,既存電子データをXML化する変換ツール開発も可能です。

多くのデータ処理実績のある,株式会社コンフィックにお気軽にご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





データデザイン

2020年09月03日 23時12分20秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種データ作成,データベース構築サービスを行っております。

データをより活用するためには,できる限り汎用性の高いデータにしておくことが重要です。
特定のアプリケーションに依存することなく,利用できることが必要です。

データをどのように持つのか,データそのものをどのような形式にするのかは,データの種類に応じてデザインすることが必要です。
誰もがわかりやすく,使いやすいデザインとすることは,UIデザインとも通じるところです。
文書データであれば,その文章を最小単位の部品として保持することや,数値データであればより処理のしやすいシンプルなデータ形式にしておくことが必要です。
オープンデータとして公開されているデータの中で,エクセルファイルからそのままCSVに出力されたと思われるデータがありましたが,都道府県名が「東 京 都」「大 阪 府」など,エクセルの見た目のままになっているデータがありました。
人間だけではなく機械も認識できるよう,データをデザインする必要があります。

株式会社コンフィックでは,お客様の既存データの加工やデータベース化に伴うデータデザイン,利活用のご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「デザイン」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLを意識しない編集環境

2020年08月27日 23時05分12秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成支援環境を構築しています。

文書をXML化し,管理することは多くのメリットがあり,Webや印刷用途など様々な利用が可能なデータ形式です。
特に,文書構造を定義し,そのルールにより作成されたXML文書は,様々な機能が利用可能となります。

ブラウザによる文書編集機能もその一つです。
専用のエディタにより,XMLの知識がない方でもXML文書を編集・更新可能な環境を構築することができます。
その専用のエディタは,文書の種類に応じてカスタマイズすることが可能で,株式会社コンフィックにてスクラッチで開発したエディタです。
ブラウザのみで動作しますので,共同作業にも適しています。

文書のXML化やデータベース化,編集環境の構築など,お客様の文書に合わせたシステム開発を行います。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「エディタ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





電子書籍化

2020年06月27日 23時46分59秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,データ変換,データベース構築のサービスを行っております。

書籍データをWebで公開する際,電子書籍のデータ形式(ePubなど)に変換するとより多くの方が利用可能となります。
データをXML化することにより,他の形式(PDFなど)にも変換が可能です。
ベースとなるデータを汎用的に作成しておくことによって,さらに活用可能です。

文書をMXL化するメリットについて,お客様の文書種類に応じてご提示いたします。
文書の利活用をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「ワンソース」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システム機能に応じたデータの洗い替え

2020年06月13日 23時07分19秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・データベース構築のサービスを行っております。

既存システムの機能追加やシステム刷新に伴い,データ調整の必要が出る場合も多くあると思います。
システムアプリケーションにてデータ処理方法を変えることで従来データをそのまま利用な場合もありますが,システム刷新のタイミングでシステム機能にできる限り依存しない,強固なデータを整備してみてはいかがでしょうか。
システムは,利用環境に応じて常にバージョンアップや機能追加が発生します。
データを汎用的かつ,できるだけデータに情報を持つことにより,システムプログラムに依存しないデータとして,より永くデータ活用が可能です。

将来的に活用可能なデータ資産を持つことは,とても重要です。
日々データが増えるため,そのデータ設計は,将来を想定したデータ形式にしておくことも重要です。

株式会社コンフィックでは,お客様のデータ特性に応じたデータ設計をいたします。
できる限りシステムに依存しないデータとするご提案をいたします。

既存データやシステムでお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ設計」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。