goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

データ変換ツールをシステムに組み込み

2020年02月10日 23時23分24秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ処理,データベース構築のサービスを行っております。

システムで一番重要なものは,データです。
データを用途に応じて様々な形式に変換することで,システムの利用度が向上します。
株式会社コンフィックでは,データ変換の多くのツールを保有しています。
TXT,CSV,XML,HTML,XHTML,PDF,DOC,RTF,ePub,SVG・・・など
お客様のデータに合わせた変換ツールを開発しています。

多くのデータはあるが,そのデータを活用できていない。
データを別の形式に変換して,他のシステムにデータ投入したい。
などのご要望がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

ツールをシステムに組み込むことはもちろん,モジュールの提供,変換ツールとしての提供,変換後のデータを提供することも可能です。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ形式」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





データの見えない情報

2019年12月29日 23時13分43秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データベース構築,データ処理サービスを行っております。

お客様からお預かりしたデータのデータ形式を標準化し,そのルールに従って加工するといった作業のご依頼を多くいただきます。
その際,お客様のデータを確認すると,例えば,同じテキスト形式のデータに見えるデータであっても,文字コードが異なっていたり,BOMが入っていたりと標準化する際には,それらの見えない情報を処理した上で,同一形式に加工いたします。

将来的に用いるデータとして,不都合のある文字種があった場合には,それらの代替えもご提案いたします。

株式会社コンフィックのWebサイトでは,簡単なテキスト変換のツールも無償でご用意しておりますので,データ量が少ない場合には,ぜひご利用ください。

データ変換ツール


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





データチェックツール

2019年12月03日 07時17分54秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ整形,データベース構築のサービスを行っております。

データを作成した際には,そのデータが仕様通りであるか,データ内部に不要な情報が入っていないか,文字コードは正しいものが用いられているかなどのチェックをする必要があります。
そのチェックを人が目視で確認した場合には,確認もれがどうしても出てしまいます。
データをチェックするための専用ツールをデータ形式や仕様に合わせて作成し,データ作成時の作業フローに組み込むことで,正確なデータを作成することができます。

データといっても,様々な形式があるため,専用のツールが必要ですが,そのツールの機能をシステムにも適用することが可能です。
初期登録時には,PCで動作するチェックツールとして利用し,データベース構築後は,登録時のチェック機能として実装しておきます。
データベースへのデータ登録時にさらに追加のチェック項目を設けることも可能です。

株式会社コンフィックでは,多くのデータ処理経験からお客様のデータに合わせたツールやシステムを開発いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「チェック」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





SVG

2019年10月03日 12時03分28秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するシステム開発やツール開発を行っております。

文書には,テキスト情報だけではなく,イラスト等の画像も多く用いられています。
改正作業を行った際には,テキスト情報の差分は容易に取得可能ですが,画像内の情報が変わった場合,その差分を検知するのは少し工夫が必要です。
画像バイナリを比較する方法もありますが,画像データそのものをSVGとして管理しておくことも方法の一つです。
SVGにより画像を作成した場合には,そのSVGを編集できる環境とセットでシステム化するのが良いと思います。

テキスト情報と画像情報をどのように管理するのかは,お客様の文書種類や作業フロー,運用フローをお伺いし,最適なデータ形式や管理方法を検討する必要があります。
株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するさまざまなシステム開発やツール開発,データ作成の経験から,お客様に最適なデータ環境,システム環境をご提案いたします。

文書の管理や更新を効率化し,作業効率を向上してみませんか。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「SVG」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





書籍の電子化

2019年08月31日 23時41分22秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成,データベース構築サービスを行っております。

紙媒体から電子データにする際には,その用途に応じたデータ形式にする必要があります。
書籍の場合には,HTMLだけではなく,ePub形式やXML形式にしてみてはいかがでしょうか。
PCだけではなく,書籍の場合には,スマートフォンでの利用が多いため,広く利用者に対応するためのデータ形式を選択することが重要です。

再度データを印刷することがある場合には,自動組版による印刷用PDF作成等にも対応する必要があります。

株式会社コンフィックでは,データ化だけではなく,その後の活用方法についてもご提案をいたします。
書籍の電子化やデータベース化をお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「書籍」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





スタイルシート

2019年08月20日 23時31分27秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種ツールやシステムを開発しています。

オープンデータで多くのデータが公開されるようになり,容易に2次利用可能となりました。
データを参照する際には,テキストエディタで参照可能ですが,より見やすくブラウザなどで表示したい場合には,専用のスタイルシートが必要です。

公開されているデータ形式に合わせてスタイルシートを開発し,表示や必要に応じた検索機能を実装することも可能です。
例えば,e-Gov法令検索で公開されているXMLをブラウザで表示し,HTMLとして保存するツールを株式会社コンフィックのサイトでは公開しています。

e-Gov法令表示ツール

オープンデータをさらに活用し,業務に活かしてみませんか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「オープンデータ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





データの標準化

2019年07月15日 23時24分19秒 | XML


システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,お客様の文書やデータ類のデータベース化サービスを行っております。

様々なファイル形式で電子データを共有フォルダなどに格納して,そのまま保存されているだけの状態になっていないでしょうか。
同じようなデータを何度も作り直していないでしょうか。
データ形式を標準化し,データベース化を行うことにより,類似文書や書類の作成を効率的に作成することが可能です。
高度な検索機能を用意することで,過去に作成したファイルやデータを素早く参照することができ,その検索結果からデータ類を流用することで,作業時間の短縮を図ることが可能です。

文書やデータをXML形式としてデータベース化することで,利活用を促し,作業効率化へとつながります。
標準化するためには,多くのデータを検証し,データ仕様,データ構造定義を行う必要があります。
アプリケーションに依存しない,汎用的な標準形式のデータを構築してみませんか。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書やデータを拝見し,最適な管理方法,活用方法をご提案いたします。
ファイルの管理や活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「標準化」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





Web上の情報収集とデータ加工

2019年07月05日 09時51分11秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,大量データ処理,XML化,DB化のサービスを行っております。

Web上には,様々なデータが公開されておりますが,その中でもオープンデータとして公開されているものや,著作権がフリーのものなどを上手に活用してみてはいかがでしょうか。
それらのデータと業務で用いているデータをデータベース化し,一元的に用いることによって情報収集や分析,マーケティングなどに活用可能です。

Web上で利用可能な情報をXML形式にデータ加工することや,活用方法に合わせたデータ形式に加工することで,より活用しやすいデータになります。

株式会社コンフィックでは,お客様の業務に合わせたデータ作成やシステム開発を行います。
データ処理やデータ活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLからXMLへの変換

2019年06月04日 23時27分40秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種ツール開発やシステム開発を行っております。

既存システムから新システムへ移行する際,データの移行やデータ形式の変更などが伴う場合も多いと思います。
例えば,XML文書を取り扱うシステムの場合,旧データから新データへの変換や,新たな属性の付与,外部参照ファイルの命名などを修正・変換することが多くあります。
そのような場合には,専用のデータ移行(変換)ツールを開発し,スムースにデータ移行を可能にすることが必要です。
XMLであれば,データ処理が行いやすいのですが,既存システムのデータが他の形式の場合には,変換やチェックの方法を工夫する必要があります。

株式会社コンフィックでは,多くのデータ処理の実績があり,お客様の情報資産を活用するためのデータ構築やシステム開発を行います。
既存データやシステムをさらに活用したいとお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「データ変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





以前電子化したデータを再変換

2019年04月29日 21時19分39秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ変換・データベース構築のサービスを行っております。

紙媒体から電子データに変換することは,多くの文書で行われてきました。
ですが,その電子化の際,データ仕様やその後の用途を明確にしていなかったため,活用できていないとご相談を受けることがあります。
例えば,PDFをスキャンしOCR処理後,PDF上に透明テキストを付与したデータを作成したが,PDF検索でうまく検索がヒットしない。
同様にテキスト化を行ったが,紙文書通りにテキストを作成したため,不要な空白だらけのデータになっている。
など,活用できないデータになっている場合もあるようです。

株式会社コンフィックでは,そのようなご相談を受けた際,サンプルデータを数点お預かりし,将来的に活用可能なデータ形式へのご提案をいたします。
Webを中心とした検索用途,さらに印刷にも活用でき,データ公開やそのAPI作成まで可能とするご提案をいたします。

現在のデータを活用できていない方は,活用可能なデータ形式に再変換してみませんか。
株式会社コンフィックまでお気軽にご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「ワンソースマルチユース」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。