goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

文書に付与する属性

2020年11月16日 23時34分55秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するシステム開発やツール開発を行っております。

文書を作成する際,文章テキストだけではなく,文書に付帯する情報を文書属性として文書作成時に付与しておくと,さらにその文書データを活用することが可能です。
その文書がどのような分野の情報なのか,どのような内容を含んでいるのか,など,文書の種類やその後の活用により付与する属性の内容を検討し,そのルールを定義することが重要です。
属性情報が豊富な場合には,その後の検索機能での検索条件として利用するなど,多くの活用方法があります。

文書を管理し,共有・活用するためにも文書構造の標準化(ルール化)が重要です。
株式会社コンフィックは,文書構造解析を行い,お客様の文書に最適な構造定義をご提案いたします。
文書の管理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「構造化」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLからの変換

2020年11月13日 23時32分41秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてデータ作成やデータ変換のサービスを行っております。

XMLデータからは,様々なファイル形式に変換が可能です。
HTMLはもちろん,RTFやPDF,電子書籍用のデータにも変換することができます。
そのためには,元となるXMLデータをきちんと管理する必要があります。
更新の際には,その変換後のファイルも同様に更新する必要があります。

XMLの自動変換や組版は,その文書特性に応じたスタイルシート開発が必要です。
株式会社コンフィックでは,多種の文書を取り扱った経験から,お客様に最適な文書管理方法と活用方法をご提案いたします。

文書の管理と活用をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





e-Gov法令検索のXMLをHTMLに変換

2020年11月06日 23時58分02秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,データ処理やツール作成を行っております。

株式会社コンフィックのWebサイトには,いくつかの無償で利用可能なツールをご提供しています。

政府が公開している法令データベースe-Gov法令検索では,法令データをXML形式でダウンロードすることができます。
そのダウンロードしたXMLファイルをHTML形式に変換するツールをコンフィックのWebサイトで公開しています。

e-Gov法令表示ツール

ファイルを指定して表示し,HTMLをダウンロード可能です。
必要な条項のみ表示し,ブラウザから印刷することも可能ですので,お試しください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換ツール」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





AH Formatter V7.0

2020年11月03日 23時55分49秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,お客様の文書作成を支援する環境構築をご提案しています。

XML文書の自動組版で,よく用いているツールの一つに,AH Formatterがあります。
AH Formatterは,XSL-FOやCSSスタイルシートによりXML文書をPDFに自動組版するソフトウェアです。
文書のレイアウトの複雑さにより,XSL-FOとCSSを使い分けるのが良いと思います。

このAH Formatterが10月下旬にAH Formatter V7.0 改訂5版として更新されました。
より高度な組版が可能なAH Formatterを試してみてはいかがでしょうか

AH Formatter

株式会社コンフィックは,このAH Formatterリセラーです。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLエディタ

2020年10月22日 23時55分07秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術とWeb技術を用いて,文書作成支援環境を開発しています。

XMLエディタは,XMLの知識がある方が,構造を認識し,属性を付与し,XMLデータを編集することが可能なものが多くあります。
スキルのある方は,そのエディタは,とても使い勝手が良いのですが,文書を編集することを主としている多くの方は,構造を意識してマークアップするXMLエディタを使うのは,大変な作業です。
XMLを認識せず,見た目(スタイル)で判断可能なワープロライクなXMLエディタを利用してみてはいかがでしょうか。
会社のPCで作業環境が整備されている場合,テレワークでは作業しにくいケースもあると思いますが,
株式会社コンフィックが開発したXMLエディタは,ブラウザのみで動作するため,セキュアな通信環境が整えば,自宅からでも作業が可能です。

作成された文書は,統一した文書構造のXML文書としてDBに格納されます。
XMLエディタの試用も可能ですので,お気軽にお問い合わせください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「エディタ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XSLT開発

2020年10月19日 23時46分51秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックは,XML技術を用いてツールやシステムの開発を行っております。

XML文書データの活用として,そのデータをPDFに変換したり,HTMLに変換したり,さらに必要な情報をデータベースから引用し,別のXML文書を生成したりといった様々な処理が可能です。
XSLT(eXtensible Stylesheet Language Transformations)の開発は,経験がとても重要です。
株式会社コンフィックのエンジニアは,XSLT開発の多くの実績があります。

通常のプログラムとは異なり,XMLをどのように変換し,「表現」するのかのセンスも必要です。

XMLデータが既にあり,よりデータ活用を行うことを検討中の方は,ご要望をぜひコンフィックにお知らせください。
最適なご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「XSLT」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





大量XMLデータの構築

2020年10月18日 23時45分57秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成,データベース構築のサービスを行っております。

データ化の際,そのデータ内容を確認し,将来的に多くの用途で利用可能なXML形式でのデータ設計をご提案しています。
XMLといっても,単に構造の深さのみマークアップしたものや,同じ要素で属性で区別しているものなど,アプリケーションに依存したXMLも見受けられます。

機械でも人が見てもわかりやすいデータ構造とし,その後利活用可能とする設計が必要です。

大量データの際には,いくつものサンプルを検討し,大量データ全体に適用可能なデータ設計をする必要があります。
イレギュラーなものにどこまで対応するのかも工夫が必要です。
株式会社コンフィックでは,多くの文書構造定義の実績から,最適なデータ設計をいたします。
構造定義やマークアップを行い,データベース化,システム実装をご検討中の方は,株式会社コンフィックにいくつかのサンプルを提示いただければ,データ設計のご提案をいたします。
お気軽にお問い合わせください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「構造定義」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





OCRとXML

2020年09月29日 23時15分01秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成・データベース化のサービスを行っています。

紙媒体で保管されている情報を電子データ化する際,スキャンしたPDFとするだけではなく,OCRを行い,XMLまで処理を行うことで,よりデータを活用することが可能です。
株式会社コンフィックでは,数万ファイルのOCR処理を経験したスタッフが,お客様のデータ化のコンサルティングから実作業まで対応します。
OCRを行う際,認識率を向上するために,紙媒体の年代によるOCR認識辞書の作成や,旧字体の置き換え,などその後の用途に応じたご提案をいたします。
さらにテキスト化だけではなく,文書に応じたマークアップをすることにより,より汎用性の高いデータになります。
紙媒体だけではなく,マイクロフィルムからのOCRなども経験したスタッフの経験から,最適なデータ作成フローのご提案をいたします。

データ作成をご検討中の方は,サンプルを送付いただければ,ご提案いたします。
株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「コンサルティング」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XSLT

2020年09月09日 23時29分11秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成やデータ処理を支援するシステムやツールを開発しています。
文書データのXML化作業はもちろん,XSLTによるHTML形式やPDF形式へのデータ変換も多く手掛けています。

データを活用し,さらに迅速な情報公開や他のシステムとのデータ共有など,お客様のご要件に応じてツール開発いたします。
文書の種類も,マニュアル,契約書,カタログ,仕様書など多くの文書種類に応じて対応いたします。

文書作成や文書の管理,データ活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「XSLT」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLを意識しない編集環境

2020年08月27日 23時05分12秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成支援環境を構築しています。

文書をXML化し,管理することは多くのメリットがあり,Webや印刷用途など様々な利用が可能なデータ形式です。
特に,文書構造を定義し,そのルールにより作成されたXML文書は,様々な機能が利用可能となります。

ブラウザによる文書編集機能もその一つです。
専用のエディタにより,XMLの知識がない方でもXML文書を編集・更新可能な環境を構築することができます。
その専用のエディタは,文書の種類に応じてカスタマイズすることが可能で,株式会社コンフィックにてスクラッチで開発したエディタです。
ブラウザのみで動作しますので,共同作業にも適しています。

文書のXML化やデータベース化,編集環境の構築など,お客様の文書に合わせたシステム開発を行います。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「エディタ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。