goo blog サービス終了のお知らせ 

Suezaの随想録〜徒然なる一言日記2〜

Suezaの瑞希とゆう希のブログです。日常生活、くっだらないこと、CDやLiveについて宣います!

迷惑なタグ!

2018-12-05 16:41:02 | 日記

 瑞希です。

 

 演奏をするとき、結構衣装については悩みます。どういうものを着たら良いか?とか、色合いをどうすべきかと・・・。Sun Festaの時は年に1-2回しかやらなかったし、どうせFusionだから衣装よりも演奏の方が必死であまり考えなかったことが多かったです。でもConny F. Mizukiで活動を開始してみると、ステージの回数も一気に増えましたし、ライブハウスだけではなく屋外とかストリートとかいろいろな場面が出てくるので、「少しくらいはおしゃれしないとまずいかな?」とは思います。

 

 でもね、元々そういう(おしゃれな)素養がない人間です。なので、うちの相方やゆうきさんにご意見を聞きながらいつもやっているわけですが、なんといっても圧倒的に服のレパートリーが少ないのです。これがつらいところ。ということもあってこないだ米国に行った時もブラックフライデーで買い漁ってきました。(といっても3着程度ですが。)

 

 ところで、この服なのですが、盗難防止の為に「防犯タグ」がついているのが現在では普通です。要はそのまま持って店を出ると、ブザーが鳴るといった代物です。昨年旅行の時に何となく気に入った服(ステージでも使おうと思っていたもの)を買ったのですが、困ったことにこの「防犯タグ」をお店側で外し忘れたものがあったのです。今回旅行中になんとか外してもらおうともっていったのですが、(売っていた系列店の)どこに行ってもやってもらえなかったのです。理由は、あの外すための装置というのは、ある期間でプログラムを変えるらしく、前は外せたものが1年も経つと外せなくなってしまうのです。おまけに最近のものは中にインクが入っていて、下手に壊すとそれが飛び散ってしまうという困りものな機能がついていたのです。(嘘か本当かは分かりませんが・・・。)

 

 さてどうしようかと思い、これは自分で外ししかない!という結論に達しました。こういうものは仕組みさえわかれば、やり方があるのです。で、さらに昔と比べるとネットという強い味方がいます。なのでいろいろとサイトを探しました。そうするといくつか可能性のあるようなやり方が出てきました。こうなればこっちのものです。いろいろと慎重に試してみたら、最終的にはインクも飛び散らずに外すことができました。約1年経ってやっと使えるようになったのです。「そんなに簡単にできるんならなんでしなかったんだよ~!」という声もありますが、こういうものって迫られないとやらないんですよね~。そこがまずいのかもしれませんね!(笑)

 

 ということで、もう一着レパートリーが増えました。どこでどう使うかはまだ決めていませんが、きっとどこかでご披露できると思います。その時はこのネタをMCで使うかと思いますので、期待していてください!(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。