【朝日杯FS】グランプリボス状態は最高潮も…/SP
グランプリボスは坂路コースで調整。軽快なフットワークで気分良さそうに坂を駆け上がった。「前走(京王杯2歳S1着)も良かったけど、さらにいいな。言うことなし!!」と矢作師のボルテージは上がっている。ただ、6枠11番には「もう少し内が良かったが…」と久保助手は渋い表情だった。 [ 2010年1 . . . 本文を読む
【朝日杯FS】リベルタス「間に合った」/SP
抽選突破に続き、絶好の2番枠ゲットと、リベルタスには追い風が吹いている。坂路をキャンターで1本。角居師は「中山は内枠有利な競馬場だから、いいんじゃないかな。ここまで順調に来ているし、輸送も大丈夫なタイプ」と満足げ。厩舎初の朝日杯FS参戦となるが「2歳馬は出来上がるまで待つ方針なので。(リベルタスは)間に合ったという . . . 本文を読む
【朝日杯FS】リアルインパクト「欲を言えば…」/SP
リアルインパクトは17日、追い切り翌日のため角馬場でダク調整のみのメニュー。「追い切った後は気合が乗っていい状態」と橋本助手。枠は5番に決定。「欲を言えば(後入れの)偶数枠が欲しかったが内めの枠は大歓迎」と笑顔。「あとは出遅れることなく、スムーズな競馬で力を出し切ってくれれば」と話した。日本初騎乗となるベリー . . . 本文を読む
【朝日杯FS】安藤&ゲンジに光り差す!/DA
自慢の末脚でライバル撃破に挑むトキノゲンジ=栗東トレセン(撮影・石湯恒介)
「朝日杯FS・G1」(19日、中山)
福島2歳Sを外から鮮やかな末脚で制し、2歳王者決定戦に名乗りを上げたトキノゲンジ。引き続きタッグを組むのは、JRA最年長の安藤光彰騎手(51)=栗東・フリー=だ。07年のNHKマイルC(ゴール . . . 本文を読む
【朝日杯FS】ワイズリー落選、シンザン記念へ/SP
朝日杯FSは賞金900万円の5頭で抽選となり、シゲルソウサイ、タガノロックオン、タツミリュウ、リベルタスの4頭が抽選突破。ワイズリーが落選した。なおワイズリーの次走はシンザン記念(1月9日、京都)を予定。 [ 2010年12月17日 ]
【朝日杯FS】ワイズリー一息入るも心配なし/SP
ワイズリーはデビュー勝ち後、連闘でかえで賞 . . . 本文を読む
【朝日杯FS】マイネルラクリマ「先行力」で勝負/SP
ターフライターの平松さとし氏がレースのキーマンに直撃する「キーマンの懐へ」は、マイネルラクリマを管理する上原博之師(53)に迫った。 ――マイネルラクリマですが最終追い切りは最後、いっぱいに追われました。上原師 5、6馬身後ろからの追走で、しまいいっぱいに、というのは指示通り。動き自体も良く見えたし、時計(6F82秒6) . . . 本文を読む
【朝日杯FS】タガノロックオン“演出”再び/SP
【朝日杯FS】タガノロックオン太め残りの不安/SP
タガノロックオンは10番人気の前走を快勝。競走除外の翌週で、低い評価をはね返した個性派だ。「前走の勝ちっぷりなら中山マイルも問題ないだろう」と松田博師。ただし、体に関して「ちょっと絞れてこないのがどうかな。これから良くなってくる馬だろう」と話した。 [ 2010年12月 . . . 本文を読む
【朝日杯FS】シゲルソウサイ“絶対”逃げる/SP【朝日杯FS】シゲルソウサイ「芝もこなせていい」/SP
レースの流れの鍵を握る1頭、シゲルソウサイが抽選を突破した。湯窪師は「(互角に)やれておかしくないと思うが、未知の距離だからね。自分の競馬に徹することが第一。何が何でも逃げることになるだろう」と。レースを積極的に引っ張る作戦だ。
[ 2010年12月17日 ]
. . . 本文を読む
【朝日杯FS】オースミイージー、音楽でリラックス/SP
【G1ドキュメント・16日】朝日杯FSは07年にゴスホークケンが逃げ切っているように逃げ馬の連対率が高い。ということで菱田は逃げるであろうオースミイージーの取材を進めたのだが、その前に1つだけ不思議…に思うことがある。「オースミ」「ナリタ」の冠名は馬主が同じで厩舎によって使い分けている。沖厩舎ではG1馬ナリタト . . . 本文を読む
【朝日杯FS】ロビンフット頂点射る!!/DA
メンバー最多の3勝を誇るロビンフット
「朝日杯FS・G1」(19日、中山)
ロビンフットを送り込む堀井師は、朝日杯FSに執念を燃やすトレーナーだ。メンバー最多キャリアの7戦を積んできたのも、1週前追いで超ハード調教を敢行したのもその表れ。04年マイネルレコルトで制した時と同じ後藤、東厩務員で挑む今回は、その歓喜の . . . 本文を読む