goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

世界の切手

2006-07-11 20:14:03 | てづくり工房

暑いです・・・

とにかく、むし暑いです・・・

で、気分をとりなおして

先日買った「世界の切手」の一部です。

上は中国の切手で未使用分。

下はチェコの使用済み切手。

ちょっとユニークだったので、のせてみました。

何に使うの~?って聞かれたら、えーーーっと・・・

コラージュなどに使ったりしてもいいですよね。

(天の声が聞こえる・・・「いったいそんな時間はあるのか」って)

切手って、小さな絵でしょ。

こんな小さな中で表現されていると思うと、ほんとすごいなぁと思います。

私のぷち君達も切手にしてみたりして・・・

 

吉祥箱のぷち君達が少なくなったとご連絡いただき、ただ今製作中。

先日たくさん作って、ちょっと気がゆるんでおりました。

いけない、いけない

秋のイベントにむけて、キットも作らねばならないのに、

ぼやぼやしている暇はなかったのでした。

なのに、つい昼ドラで「吾輩は主婦である」を見たりして

 


エスニックな服

2006-06-28 11:58:21 | てづくり工房

 

図書館で何回借りたことか・・・。

(だったら、買えって話なんですが

 

洋裁もしたことはあるのですが、ほとんど家庭科の延長です。

夏になるとこのエスニックな感じが着たい・・・というか

作ってみたいという気持ちだけがむくむくと。

涼しげで、チャイナしてない感じがいいなぁと思って。

ちびっこの私が着たら、布を巻いただけになるのかも知れませんが

一応、アジアン家具販売をしているので雑貨の卸売ショップも

知っていて、アジアンテイストなものもあるのですが、

どーーーーーも、ピピッとくるものがないのです!

しかし、こんなタッサーシルクやサリーの布地を探すだけで

ひと夏が終わるかも・・・。

 


シェルフ完成

2006-05-07 09:04:01 | てづくり工房

今日の東京は

こんな日はまったり過ごしたいものです・・・(一応希望)。

先日主人がお気に入りの電動ドリルを使って作った第1作目の棚です。

ここは私のエリアではないので、ディスプレイを変更することもできないので

そのままパチリです。

とにかく、この一番上に飾ってある香炉とグリーンの場所を作るために

この棚が誕生したわけです。

ペンキを塗るかどうか考えていたようですが、結局今回はこのままということ。

なんだか妙に意気込んでいるのが、ちと恐怖です

(ただ、今月はこれから忙しいので落ち着くことでしょう

 

私は消しゴムはんこのイラストを描くのに夢中になってしまいました。

「こんなイラスト、彫れるのか~!」って自分でつっこみながら・・・

そして、「どこに使うつもりなの~!」という疑問もふつふつと・・・

もし、もしもはんこが本当に完成したら、ペタペタして写真のせますね。

もし・・・ですからね。

 


益子陶器市へ

2006-05-02 10:23:25 | てづくり工房

昨日の真夏の天気から一変、今日の東京はです。

で、その真夏日の昨日「益子陶器市」へ行ってきました。

インターネットで検索するとGW中は混雑するので出発は朝早くとのこと。

なので、4時に起きて5時に出発。

やはりこの時間はすいすいと順調にすすみました。(昨日は暦どおりだと平日だし)

8時半頃に到着し、まだ準備中のテントを見ながらぶらぶらと・・・。

大通りの裏にはこんなテントも・・・。

ここではこれらを買いました。

緑と茶と白のわたです。

枝がついているものも、買いました。

(陶器と関係あるの?って聞かないで・・・)

香炉です。パピエにいいかと。

 

通りぞいのお店ではこんなかわいい草花も陶器にはいっていました。

というわけで、また第2弾でご紹介しますね。


久しぶりのわんちゃん

2006-04-17 18:05:17 | てづくり工房
さーて、週末からぷちぐるみ作りです~

ご注文いただいている白に黒ぶちのシーズーちゃんが完成したので、
そのまま引き続き、別バージョンのシーズーちゃんを。

私の目線と同じ高さに置いて、ひとり和んでおります。

いつもコメントをくださるつばさ&すばるママさんのブログが
一周年を迎えたという記事を読み、「さて、私はいったいいつから
書いていたのか・・・?」と

あーら、4/12に一年を迎えていたんだわ~
びっくり~~~。
最初の頃のわんちゃんはかなり太っていたような・・・
アハッ、ぷちじゃないし


こんな気ままな私のブログを欠かさず見てくださっている皆様、
コメントを寄せてくださる皆様、
ぷちぐるみを可愛がってくださる皆様、

ほんとにほんとにありがとうございます

これからも、どんどん進化(ポケモンか?)していきますので
どうぞ末永く、のんびりと、お付き合いくださいませ。

ぷちぐるみともども、よろしくお願いいたしまーす

リネンで・・・

2006-04-13 18:04:47 | てづくり工房

今、流行のリネン。

吉祥寺のコットンフィールドで少しずつ布などを買ってきました。

何を作るかはこれから決めるというわけで・・・

 

昨日発売の「かわいい生活」を参考に、ちまちまと作ってみようかと。

こんな刺繍のはいったデニムもかわいいですよね。

 

今週末で吉祥寺のアートスペース「ひろそり」が閉店なので、今日撤収に

行ってきました。まだ次の場所は決まっていないそうで・・・。

とても個性的なお店だったので、残念です。

で、下北沢だけになるのは淋しいなぁ~と思っていたら、ありました

今年の2月にオープンしたという「吉祥箱」というレンタルボックスが。

場所は吉祥寺のパルコの前の銀行の通り(中道通り)をまっすぐ、

VICという電気屋さん(激安ショップ)を右にはいると、すぐわかります。

ただ、商品を陳列するのは今月25日頃になるかな。

ボックスに鍵がかかるタイプで、かなりの数があります。

今回はボックスひとつ、壁面タイプ、ポストカードタイプを予約。

壁面には「夢づくり工房 一休」の作品を販売予定です。

(あっ、一休さんにはまだ伝えてなかった!)

またまた忙しくなりそうです

陳列の日程が決まったら、またブログにアップしまーす。

 


おいしいパン

2006-03-17 23:56:20 | てづくり工房

町田の成瀬が丘にある小さなパン屋さん「楽庵」に立ち寄りました。

パン好きな方のブログでいつも拝見していたのですが、このラムレーズンの

パンが食べてみたくって・・・。

ラムレーズンリュスティックという名前らしい。

パンを買うとレジで「このままでいいですか?クリーム詰めますか?」と聞かれ、

その場で中のクリームを詰めてくださいます。

ミルク、ラムレーズン、ストロベリーの3種類。

すぐ食べてしまうから、車のダッシュボードの上でパチリ。

ぐふふ・・・おいしい。ラムレーズンがちょっと大人の味で、いい感じ。

 

このほかにも、興味深げなパンがいっぱい!

しかしお店は5人も入れば身動きできない感じのこぢんまりサイズ。

ゆっくり眺める間もなく、手当たり次第に買ってしまいました

作り手のオーナーの手書きのひとことがレジの横に貼ってあって、

「最近、ブログとやらに紹介されているようですが・・・・。(中略)インターネットでは

伝わらないパンとよばれるようになりたい」とありました。

オーナーの心意気が感じられましたね~。

 

 

さ~て、まだ食べていないパンもあるから明日が楽しみでーす


バトンでーす

2006-02-20 12:29:50 | てづくり工房
先日よりバトンを受け取っていたのですが、なかなか書けずにおりました。今日はまとめて2つのバトンを・・・。
まずその① かわいいネコちゃんの絵が印象的なAyumiさんからのバトン。
(ねずみのおやつというHPです。今はお休みのようですが)

1.あなたの普段つくっているものは?

それは羊毛ぷちぐるみでございます。
あとはナチュラリアのHPの原稿に写真に・・・。そしてごはん

2.作っていて一番楽しいのは?

そりゃあ、羊毛ぷちぐるみ。そしてごはん・・・

3.最後に作った作品は?

うーん、今は言えない・・・。そして昼ごはんの味噌汁

4.思いいれのある作品は?

全部!!家でころころと転がっている未完成の謎の物体も愛着ありますよ。
だって、○十年前に作ったコットンのテディベアもそのままずーーーっと
引越しのたびに持ち歩いていますもの。

5.バトンをまわす方

皆さんお忙しいようなので、ちょっとやってみようという方がいらしゃれば。
結構頭の体操になるかも!!

第2弾はいつもかわいいリボンに、エプロンに、とってもすてきなものを
作っていらっしゃるモクレンさんからのバトン。

1.財布はどんなの?

ラルフローレンのベージュの大きな財布。ずいぶん前のものです。
ヴィトンのにせもの財布もお土産でいただき、試しに使いましたが
おまりにお金が出て行くので、お蔵いりです。

2.使っている携帯・ストラップは?

ドコモのFOMA N901ic
ストラップはなし!!付け替えようと思ってそのままに・・・
あまりストラップに興味がなくて。カバンの中で探す時、ちょっと不便です。

3.手帳は持っていますか?

持ってます、持ってます。革の手帳に憧れて、ずいぶん昔に買いました。
サイズがちょっとスリムなので、リフィルが少なくてね。
色は赤茶かな。結構ちゃんと書いてますよ。

4.バッグの中身は?

えーっ、聞きたい???
しょうがないなぁ・・・なんちゃって。

まず、財布、通帳、保険証、印鑑、ハンカチ、ティッシュ、ボールペンと
シャーペン。アイブローペンシル(眉毛がなくなると怖いから)
口紅にファンデに小さな鏡。手帳に名刺とスイカのカード。
あと、ミニ火打ち石とお塩。(これはお守りがわりです)
それと携帯電話。

ただ、これをがさっと入れると、絶対に探せないから、ポーチに小分けに
して入れてます。そうしないとカバンを変えた時に忘れ物してしまうでしょ。
仕事の時だけですけどね。
近所のスーパーは財布だけで行くかな。

5.次のバトンですか・・・。
こちらもわれこそは!という方がいらっしゃれば、お願いします。
続けられなくて、ごめんなさーい

土曜の朝になぜか右の手を壁にバーンとぶつけ、人差し指の付け根が
打撲で紫色に・・・。朝で寝ぼけていたのか、なせ゜ぶつけたのか
記憶になく
カバンに手をつっこんだりすると痛いんですよね~。
しかし、なぜに、そんな強く打ったのかしら・・・