Googleで「NASA DART」を検索すると... 星が好きな人のための新着情報からの転載です
今日も福原直人さんの「星が好きな人のための新着情報 」からの転載です。星が好きな人のための新着情報NASAの小惑星軌道変更実験機DARTが小惑星Dimorphosへの衝突実験に成功...
バイクの危険運転 取り締まれないものか
気になりだしたのは10年ぐらい前からでしょうか。もっと前からかもしれません。片側2車線以上...
雪道の備え 金属チェーンは必需品
各地で大雪になることが懸念されています。昨日のニュースで新潟県の車の立ち往生では7割の車...

車に積もった雪はすべて落としてから走行しないと危険
今日は朝から雪が降って積もりました。車通勤しており、田舎の新潟に行く可能性もあることか...

カーエアコンの冷媒補充 アストロプロダクツが安い
暑くなってきて車のエアコンを使うようになりました。ちょっと冷えが悪いので高圧側の配管にあるサイトグラスを確認したところ冷媒が少なく泡立っていました。そこで冷媒を補充することにしまし...
にっぽん縦断 こころ旅 今日は弥彦
昨日は長岡の摂田屋を放送していました。夜の「とうちゃこ」版は火野 正平さんが「到着」を「...
先週末の田舎行きはハプニングだらけ その1
先週の金曜日に休みを取って家内と田舎に行ってきました。最近は運転疲れが出てしまうので日...
先々週末の田舎行きはハプニングだらけ その2
ブログ更新が滞って2週間前の話になってしまいました。7/28の新潟行きはハプニングだらけでした。先週、紹介したトラックの割り込みと落下物を右前後輪で踏んでしまった後にまたしても落下...

先々週末の田舎行きはハプニングだらけ その3 Googleマップ ストリートビューの撮影車?
7/28~29新潟に行ってきました。これまで紹介した落下物に遭遇しながら進んでゆくと今度は月...
田舎行きはハプニングだらけ その4 高速道路走行は前後方、両方に注意が必要
7月28日の田舎行のハプニングの話はこれで最後です。落下物やストリートビュー撮影車?に遭遇...